仙台あちこち

◎初観戦ガイド。仙台でバスケを視よう。Bリーグ・仙台89ERS。

更新日:

「89ERSの試合を見てみようかな」
「でも初めてだから、何をどうしたらいいかわからないしな……」
そう思った方に、amairoなりの観戦方法をご案内します!

 

試合前日まで。

まず見に行く日付を決めましょう。

Bリーグ・89ERSのレギュラーシーズンは9月下旬~4月中旬です。レギュラーシーズンで良い成績を取るとその後のプレーオフに進めます。

レギュラーシーズンが年間60試合、ホームとアウェイが30試合ずつです。だいたいひと月に4試合をホームで行なうくらいが平均的。おおむね試合はその週の土日行なわれます。平日1試合があることも、あるいは金土で行なう場合もありますので、詳細は試合日程をご確認ください。

 

会場を確認。

開催会場は

長町のゼビオアリーナ
富沢のカメイアリーナ(=仙台市体育館)
南三陸ベイサイドアリーナ(2019年は11月9日と10日の2日間のみ)

うっかり場所を間違えないように注意してください。どっちも近いし、地下鉄沿線なので間違えて大事には至りませんが。(←そういう問題ではない)

 

どの場所のチケットがおすすめ?

さくっと89ERSのチケットについてのページをお読み下さい。ページの下の方に席種と値段が書いてあります。ちなみにホーム側は向かって左側。
席種と値段が細かく分かれ過ぎていて面倒ですね。わかりにくい。

なのでamairoのおすすめの席をご紹介しましょう!個人的な主観なので、その点はご承知おきください。

〇一番面白く見られるのは、

アリーナ指定ベンチサイドA(9)かB(10)。
コートにもベンチにも近く、選手の表情などがよくわかります。

〇初めてだし、値段的にもう少し手軽な席をという場合は、

スタンド指定メインサイドB(15)入口から遠いが明るい。
スタンド指定ベンチサイドB(18)入口から近いがちょっと暗い。

どっちか。こちらの2つはコートの横から見るので、試合の全体がわかりやすいと思います。

〇見慣れて来たら一番お薦めなのはズバリ、

ブーストシート(自由席)。

こちらは自由席ですがチームのベンチにも近く熱い雰囲気が味わえます。ただしコートを縦に見る位置になるので、好き嫌いはあるかも。初回は横から見る方がいいかもしれません。

チケットを買いましょう。

買う方法は大きく分けて、WEBの前売りか当日窓口購入。前売りチケットの方が500円安い設定です。WEBで購入する場合は、現時点ではBリーグチケットに登録して購入することになります。楽天チケットでも買えるように現在調整中とのことです。

Bリーグチケット購入ガイドは何だかすごく読みにくいと思う……。むしろ読んでもよくわからないので、購入手続きに進んだ方が直観的にわかるかも。
なお、同じBリーグチケットから購入する場合でも、89ERSのサイトから入った方が何となくわかりやすい気がします。

89ERSの公式サイト→試合日程→全試合スケジュール→目当ての試合の一番右の「チケット」から購入

結局行きつく先はBリーグチケットなので同じですが。

当日窓口購入はシンプルです。当日窓口に行って買うだけ。ただし前売券に比べて500円高いお値段になります。

 

試合当日は。

服装は重ね着がおすすめ。

風通しや冷暖房の関係で、席によっては暑いところも寒いところもあります。脱いだり着たりがしやすい服装がおすすめです。

なお、何か応援グッズを持っていたら忘れないようにしましょう。わたしはなぜかペンライトをよく忘れます。けっこうくやしい。

交通手段は?

地下鉄利用がお薦めです。

〇ゼビオアリーナの場合

地下鉄長町駅が最寄。徒歩3~5分くらい。

最寄にコインパーキングが何ヶ所もありますが、規模が小規模なんですよねー。なので試合の日、極近で停めるのは難しいかもしれません。徒歩1キロくらいの範囲だったら、おそらく停められると思うのですが。最寄のコインパーキングは料金もたしかそんなに安くなかったと思う。あまりお得感がなかった。離れると最大料金600~700円のところはあると思います。

〇カメイアリーナ(仙台市体育館)の場合

地下鉄富沢駅が最寄。徒歩5~8分くらい。

カメイアリーナの最寄にはあまりコインパーキングはありません。富沢駅周辺に、小規模なコインパーキングがある程度まとまってあります。やっぱりこちらも1キロくらい歩くつもりでいれば、停める場所は見つかると思います。

会場には何時頃着けばいい?

たっぷり楽しむつもりなら試合開始1時間前がおすすめです。今年から力が入っているアリーナグルメを楽しむことも出来ますし、サインボールの投げ込みタイムや選手紹介、選手のウォーミングアップも見られます。会場を歩きまわっているチームマスコットの「ティナ」と写真が撮れるかもしれませんよ!

ティナはねー。黄色い仔ライオン。イラストでは普通にカワイイ。
しかしはるか昔、初めて会場で見た時は「どうなんだろう、この造型」と思ったものです……。が、なんだか癖になるキモカワイサ。(すまん、ティナ……)動きが微妙にヘンでハマる。今は大好き。この頭の大きさにも関わらずダンスが上手で、得意技はムーンウォークです。

入場時には「ゲームプログラム」が渡されます。これにはHC・選手の写真と背番号がちゃんと載っているのでこれを見ながら試合を見ると、今活躍した選手がわかります!相手チームも載っているので、相手方のイヤ~な(=上手い)選手の名前もわかります。試合前に読んでおくと面白さが増しますよ。

なお、試合開始10分くらい前までには席に着いているのがお薦め。

会場が暗くなってペンライトが灯ります。これ、きれいなんですよねー。この写真は今一つですが。ペンライトがここで活躍。

アリーナグルメ。

今年からゼビオアリーナのアリーナグルメがさらに充実し、選手のコラボグルメが出ました!

新号健「たけしのタコライス」
澤邉圭太「すきやきアタック弁当」
月野雅人「ツッキーのチキン南蛮ドッグ」
片岡大晴「ソルジャーのあいらぶ仙台弁当」「タピオカマサハル」
白戸大聖「しらす大聖弁当」
ジェロウム・ティルマン「メイプルワッフルチキン」
桶谷大HC「桶さんのあつあつコロッケ」

泉秀岳「泉秀岳の好物おでん」

そして今回、泉秀岳がキャラクターの「おでんくん」に似ていることから、コラボが決定しました!グッズも準備中です。情報は後日!

 

試合最中。

試合中は選手になったつもりで、あるいはボールになったつもりで、ひたすら没頭してください。ボールを追うひたむきさ、ゴールへ向かっていく執念を感じて。

覚えておきたいルール。

ボールをバスケットゴールに入れれば得点!これさえわかっていれば大丈夫です。
ゴールにより多くのシュートを決めた方が勝ち。
しかしもう少しだけルールを覚えるならば、あと3つくらい。

〇シュートには3ポイントと2ポイントがあります。

バスケは1回のゴールで基本的には複数ポイントが入るスポーツです。普通のシュートだと2点。
コートの両側にある半円形の「3ポイントシュートライン」よりも外からシュートが成功すると3点入ります。遠いから。この3ポイントを多用するかしないか、チームによって個性が出ます。チームは3ポイントが得意な選手、苦手な選手の組合せです。

そして一度試合が止まる形でバスケットゴールのラインの前から打つのがフリースロー。これが1点入ります。フリースローは基本的に相手がファウルをした時に貰えるものです。

〇ファウルは5つになるとコワイ。

ファウルというのは、たとえば相手を不当に押したり、ひっぱったり、叩いたりしたと審判によって判断された時にとられます。ディフェンス(防御)の場合にとられることが多いですね。審判が笛を吹いた場合、半分くらいはファウルがあった時です。(ファウルじゃない時に笛が吹かれるという場合もある)

バスケは10分×4回を戦うゲームで、それぞれを第1クォーター、第2クォーター……と呼びます。(1Q、2Qという風に略します)
この1Q:10分の中で、

チーム全体で5回ファウルをすると、5回目からは相手チームにフリースローが1回与えられます。

これが試合を決めたりすることが往々にしてある……。5ファウルをしてしまうと、それ以降強気の防御が出来なくなるという部分があります。第4Qの残り5分とかで5ファウルになると、それが自分のチームなら頭を抱え、相手チームなら「お願いだからさらにファウルをして!」と祈ります。

なお、1人の選手が1試合の中で5回ファウルをやってしまうと退場で、もうその試合には出られません。これもコワい。それが中心選手だったりすると絶望します。

ファウルの数は、会場がゼビオであればベンチ側コートサイドのオフィシャル席のテーブルにちっちゃい電光掲示板?が出ます。上下2段に分かれていて、上段の常時点灯している方がチームファウル数、ファウルを取られた時に一時的に下段に点滅するのが個人ファウル数です。

ちなみにファウルってねー、審判の笛次第というか……「えーっ、今のなんでファウル?」とわからないことも多い。そういうものだ、として受け止めるしかありません。

ファウルが試合の明暗を分けたりします……。それは野球と同じですね。現在B1リーグではビデオ判定がすでに導入されていますが、89ersが所属するB2リーグでは導入されていません。

〇相手のフリースロー時にブーイング。

相手がフリースローを打つ時にブーイングを行なう。集中力を乱すため。そんなこって相手選手の集中力が乱れるとは思えないんですけどね。……これがわたしが今まで観戦してきた中で、もっとも違和感のあるものでした。でもおそらくこれは全世界的にやってると思います。アメリカでもやっている。まあそんなもんだと思うしかないようです。

〇他にもいろいろルールはありますが……

あとはアンスポーツマンライクファウルや24秒ルール、3秒ルール、8秒ルールなどなど、いろいろありますが、その辺りはおいおい見て行くうちに覚えていけばいいので、今は全く問題ありません。基本的には「審判の笛には逆らえない」がルールです。

 

アトラクション。

試合の前後、タイムアウト時、インターバルの時にはチアリーダーのダンスタイムがあります。
今年から人数も増えて賑やかになりました!負けても諦めず、最後まで笑顔の彼女たちはチアの鑑です!

なお、今年から始まったのが男子チア!

「はっくるず」

今のところわたしは2度ほど見たのですが、新体操ベースで宙返りとか側転とかがんがんやってます。見どころはそのキレ。
普段はアニメソングで踊っていたりするようです。試合後、会場前で観客と記念撮影を行なっていました。ノリノリ。

 

他にもいろいろ、お得情報。

来場者全員に応援ユニフォームプレゼントの日がある。

2019年のシーズンホーム開幕戦には来場者全員にTシャツを無料で配って会場を黄色に染めました。

 

 

次は11月23日(2019年)の試合の来場者に、今年のスペシャルユニフォームが配布されることが決まっています。今回は色がグリーンなの。

ブースタークラブに入ると、黄色いユニフォームがついて来ますよ!

観戦チケットや応援タオルもつくのでブースタークラブお得です。
各コースいろいろあります。ぴったりなものをお選びください。

その日の試合に勝つと、次の試合のチケットがお安く。

基本的に、観戦に行った試合に勝った場合は「勝ち割りチケット」が販売され、次のホームゲームが1500円で観戦できます。

LINEでお友達登録。

詳細は言えませんが、LINEで89ersをお友達登録しておくといいことあるかも……?
ぜひお友達登録をお願いします。

 

まずは一度気軽に観戦を。

とりあえず「仙台89ERSってどんなもん?」という好奇心でちょこっと会場を覗きに来てください。

ボールを追っている選手の熱を感じてください。
どんな選手がどんな風に活躍しているかを見てください。
「勝って欲しい!」という思いでいっぱいになった会場を感じてください。

対戦相手は隣県であることもあれば遠く九州から遠征に来ることもあります。たとえば熊本とか福岡とか。チームが来るのはもちろんですが、少数ながら相手方ブースターも来てくれます。「そんな遠いところからわざわざ……」と頭が下がります。

アリーナグルメを食べてみて。
チアや男子チアのパフォーマンスも見ていって。
ティナのムーンウォークも見逃さないように!

どんなスポーツでも同じですが、勝利の味わいはまことに快い。「勝ったー!!」その時、快楽物質ドーパミンが脳内にいきわたります。
その勝利を信じて。仙台でバスケを視よう。仙台89ERS。

 


興味があったらNBAも。明成高校出身、八村塁がんばれ!

 

関連記事

◎アーリーカップって知ってる?仙台でバスケを視よう。仙台89ERS。

◎89ERSの歴史をちょこっとおさらい。仙台でバスケを視よう。仙台89ERS。

◎ク、クオリティが上がっている……!「まいにちナイナーズ!」ベストプレー大賞。仙台でバスケを視よう。仙台89ERS。

-仙台あちこち
-, ,

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.