いろいろ徒然

◎南極にはATMがあるんだって。南極雑学19。

更新日:

こないだ南極にはATMがある!と聞いて、今までペンギンしかイメージがなかった南極への興味が湧いた。だが検索してもATMに関する情報はあまりなかった……。なので南極に関する本を読んでみました。そこで初めて知った「へーっ、南極ってこうなんだ!」という19のアレコレをあげてみます。

 

 

意外に人が多い?南極。

南極には49ヶ所に仮設基地がある。

夏はおよそ3000人のほどの科学者が滞在し、3万人ほどの観光客が訪れる。気候がより厳しくなる冬は、1000人程度の研究者が残るだけ。(数字はこの本が出版された2013年頃のもの)

南極は烈風の大陸。風速は50メートル、時には70メートルに達する。吹雪で一寸先も見えない。

 

えーっ、仮設基地ってそんなにあるの!?過酷環境のなか、人間は10ヶ所内外でへばりつくようにちっちゃく暮らしているものだと思っていたよ。仮設基地も大小あるだろうけど、平均60人ということになるし、60人の居住空間&研究空間だと相当広いじゃないですか。

南極での越冬はやはり過酷で、夏の間だけいる研究者と冬をここで過ごす越冬者との間には、何となくレベルの差のような意識があるらしい。冬は一日中真っ暗だそうだから……。その上、70メートルの風。極寒で強風って……想像するだけでもこわい。

 

 

南極の氷山、160キロメートル。

南極では、他の土地であれば何時間かでたどり着けるような距離感に見える山も、5日分進んでも全く近づいたように見えない。比較するものがないために、距離感がつかみにくいため。

南極には変わった地名が多い。「王立協会山脈」「実行委員会山脈」「オフィス・ガールズ(山頂名)」「茶色半島」「荒涼島」「失望岬」「激高海峡」・・前半はスポンサー名。

2000年3月にロス棚氷が割れていくつかの氷山が出来た。そのうち最大のB15aは幅40キロメートル、長さ160キロメートル。

 

160キロメートルの氷山!驚いた。市よりも大きい。ひょっとしたら県より大きい?と思って香川県のだいたいのタテヨコを計ってみたら、香川県より全然大きい!むしろ高知県のタテヨコと同じくらい。もうすでに氷山ってイメージじゃないなあ。島だ、島。

 

 

まるで町。マクマード基地。

アメリカのマクマード基地(「南極日記」さんのサイト)。町みたい。マクタウンと呼ばれることもある。バーやコーヒーショップがある。

女性が南極で働くようになったのは1969年以降。最初はなかなか認められなかった。

ネット販売で購入した商品は、何週間かするとヘリが届けてくれる。

基地によってお国柄が出る。アメリカのマクマード基地では食堂でのアルコールは特別な日を覗いて禁止だが、フランス基地では夕食時には必ずワインを飲む。またフランス基地の食事は他のところのようにセルフサービスではなく、8人ごとのテーブルに1人のウェイターがいるように交代で務める。

マクマード基地: 写真
マクマード基地 (トリップアドバイザー提供)

 

こんなに大きな施設が南極にあるなんて。町なんだねえ。どうもATMから引き出した現金はここのバーなどで使われるらしい。このあたり知りたいところだ。

そして南極に住んでいて、一旦何をネットで買うのか……。そこもすごく気になる。送料はどうなるの?普通の送料じゃ無理ですよね?

こちらの記事によると、

>ネット通販でいろんなものを買うことはできますが、手元に届くのは年に1回、12月下旬に南極観測船「しらせ」が昭和基地に来るときだけです。

だそうです。ヘリで届けてくれるというのはマクマード基地など地域限定ということだろうか。

 

南極には日本の基地もあります。

3分くらいからのペンギンのシーンが、なまら可愛いです。ペンギンよ、君はそんなに急いでどこへ行くのか。

 

南極では日常のしぐさも危険。

南極で使われているピックアップトラックは車輪が三角。車輪に小型の三角形のキャタピラが巻いてある。

南極の屋外でボールペンは使えない。インクが凍ってしまうから。えんぴつを使う。

外にいる時にはえんぴつをくわえてはいけない。芯が凍り付き、舌に張り付いてとれなくなる。

 

丸い車輪だとあっという間にスタックだろうなあ。平らな道路だけとは限らないわけだし。

えんぴつに限らず、普段の何気ない動作が「しまった!」ということになるかもしれないですよね。

 

南極のペンギンたち。

アデリーペンギンは小石で巣を作るが、この小石が多いほど立派な巣と見なされる。小石はペンギンにとって「財産」だ。

ペンギンは人間を「大きなペンギン」だと思っているのかもしれない。

エンペラーペンギンは水深500メートル、15分間息継ぎなしで潜ることが出来る。

ウェッデルアザラシの生存率は高い方だが、それでも5頭に1頭しか生き延びられない。

 

南極といえばペンギン。

野生動物にはこちらから触ってはいけないという決まりがあるそうです。生殺し。むずむずするわー。

ちなみにsuicaのキャラクターはアデリーペンギンだそうです。

 

南極で 隕石探しの ボランティア(期せずして五七五)

南極ではボランティアによる隕石探しが行なわれている。毎年何百人もの応募者がある。2人1組のテントでの自炊生活。そしてメールは禁止。その理由は、メールはあまりにも時間を食うものだから。

南極の隕石は、一面の白い氷の上なので発見しやすい。この30年で発見された隕石はその他の場所で発見された数を上回る。また、冷凍保存状態なので変質しにくい。ただし、発見された場所がそのまま落ちた場所であることは少なく、氷の移動によって下から氷上へ押し出されたものが多い。

 

南極で隕石探しをしてみたい、無給でもかまわない、という気持ちは理解できないことはないが、それをテント生活で行なうとなると……二の足を踏む。しかも2人1組でしょー。テント生活だと私物もあまり持ち込めないだろうし、メールも禁止となると暇つぶしの方法も……

つぶさなければならないほどの暇もないってことかな。相当過酷です。

 

南極大陸。極限の大地。

激風。厳寒。オーロラ。白夜。極夜。氷山。ペンギン。アザラシ。今までのイメージはこんな感じ。

今回1冊の本を読んで、今までほんの少ししか知らなかった南極のイメージにいろいろなものが加わりました。知らないことを知るのは楽しいです。

 


命がけで南極に住んでみた

 

第57次日本南極地域観測隊に参加した方のブログ:

世間がもし30人の基地だったら

も面白かったです。

 

今は「面白南極料理人」のドラマもやってますよね。録画しているので、見るのが楽しみです。

原作本はこちら。

 


面白南極料理人 (新潮文庫)

 

映画もありましたね。堺雅人主演。

 


南極料理人 [DVD]

むさくるしいおっさんばっかり出てきましたが、その地味さが良かった。映画の中では食材がけっこう良かったのが意外。食べることが最大の楽しみだろうからなあ。

 

 

南極については、わたしが紹介したもの以外にもたくさんのソースがあると思うので、いろいろ見つけてみて下さいね。

読んでくださってありがとうございました。

 

-いろいろ徒然
-, ,

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.