新宮市から熊野川沿いを遡って、渡瀬温泉を目指す。
熊野川の景色が美しかった。
川の色がきれい。
わたしが人生で出会った日本の川で、最高位を占めるのは現在のところ上高地の梓川だが、
熊野川の風景も、盛岡の中津川、平泉の衣川、金沢の犀川、島根の斐伊川と並んで心に残る風景。
13:30、ホテルやまゆり最寄りのバス停に着く。
そこからホテルまで、相当な高低差の階段を降りて行くんだけど、
……ここを逆に上る必要はないことに安堵する。今日はこれから熊野古道に行くけど、
それは送迎してくれるはずだし、明日は白浜駅までホテルのバスで送ってもらえる筈だから。
ホテルやまゆりは、わたしの旅行には珍しく温泉宿。
日本一の広さの大露天風呂というのが売りらしい。
わたしは数年前までは温泉にほとんど興味がなく、むしろ面倒くさくて嫌いだったのだが、
ここ数年は、日帰り温泉くらいなら積極的に行くようになってきている。
やっぱり年を取ったということだろうか。温泉の効用も感じるようになってきたし。
温泉は夜のお楽しみということで、露天風呂付属の食堂でお昼ごはん。
親子丼。14時近かったのでオナカぺこぺこ。
その後、部屋へ入って。
レストラン。明日の朝食はここで食べるらしい。
ここもシーズン的になのか、人の気配がない。
14:40に、ホテルから熊野古道への無料送迎バスが出るので、
その時間まで30分ほど部屋でごろごろしていた。
ちなみに、ここの地名は、ほんとは「わたぜ」らしい。だが、このデカイ温泉旅館の名前が
「わたらせ」なので、けっこうややこしい。
そういう混乱を招くネーミングは遠慮したらどうか、株式会社わたらせ温泉。