ヴェネツィア最終日。あ、丸々滞在するという意味で最終日。実際にこの街を離れるのは明日。
今日は一日、本島内をぐるぐる。
今回の旅行では中心部をほとんど見ずに周辺部の観光から始めているので、
3日目にしてようやく聖マルコ広場付近を観光します。
しかし最初に行くのは聖マルコ広場から船で、対岸のサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会。

The church of San Giorgio maggiore.
ゴンドラの向こうの教会がサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会。

Facade.
ここも今まで対岸から外観を見るだけで中に入ったことはなかったんだけど。
中へ入ってみれば月並みな印象。やはり多少教会建築に飽きている……
ものの15分位で見物終了。

From San Giorgio Maggiore.
サン・ジョルジョ・マッジョーレ島から見た聖マルコ広場。

Philosophic bird.
海を見つめる鳥っこが、なんかいじらしい……
そして聖マルコ広場へ戻り。初めて鐘楼に登ります。


The bell tower.People can use elevator.
これが階段だったら登る根性と体力はない。が、金さえ出せばちゃんとエレベーターに
乗せてくれるのでわたしでも大丈夫。15分ほど並べば、素晴らしい眺望が楽しめます。



左のピンクっぽい建物がドゥカーレ宮。


白い教会の向かいがホテル・パガネッリだった。

聖マルコ寺院の頭。
ま、ここまで写真を並べなくてもいい。でもせっかく8ユーロ≒960円も出して
エレベーターに乗るので元を取る意味で(?)。
ちなみに上は狭くて混んでいるので、旅情を感じるとかいう部分は……ない。
その後、ドゥカーレ宮を見るわけだが……
この辺すごく適当。見るのに気合いが入っていない。


Pallazo Ducale.
実は内部撮影禁止でした。でも周りの人がバシャバシャ撮っているので気づかず撮っている。
ドゥカーレ宮をあっさり流し、一旦ホテルに帰る。実はまだ腰痛がツライのです。
それに旅行前から少し風邪気味で、喉が痛かったりもするんだよね。
やっぱり旅行中の体調って大事ですよ。
お昼すぎから1時間ちょっとホテルで休み。今日の昼食は巨大クッキー。
CDくらいの大きさがあり、中心部はチョコクリームが溜まっている。
美味しいってもんでもないけど。食欲がない時に、あんまりパン系統は食べたくないんだよね。
巨大クッキー1個で2.5ユーロ≒300円。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ホテルで1時間ほど休み、また聖マルコ広場へ出かけ、コッレール美術館へ。
……ここもものすごく適当。目玉はカルパッチオの「二人の娼婦」だったはずなのに、
それも見ていないほどの体たらく。疲れてたんだろうか。
まあ美術館としてはかなり小粒であることはたしかだが。
内部撮影禁止だったので、今となっては何を見たのかすら覚えてない……
その後、家族へお土産を買って一旦ホテルに荷物を置きに戻る。
中心部にホテルを取ると、こういう時にはすごく楽。
それにしてもお土産を買い終わると肩の荷が下りますわー。
明日から移動の日々なのに、ここで買い揃えてどないすんねん、という部分もありますが。
でもお土産は買える時に買っとかないと、ほんと、ナイところには何にもナイ。

Venice is famous for carnival masks.
仮面は買ってないけど仮面屋さんの店先。
ヴェネツィアではカーニバルを盛大にやるので、実際に使う仮面もお土産用の仮面も
街中のあちこちで売られている。
こういう正統派のコスプレに若干の憧れは抱きつつも……
実際に参加するとしたら貸衣装代が相当かかるんでしょうな。