台湾/Taiwan:2013

2.旅行日程。

投稿日:

11月28日(木) 仙台発――関空――台湾桃園空港――高雄    (高雄泊)

11月29日(金) 高雄観光                   (高雄泊)

11月30日(土) 台南観光                   (高雄泊)

12月1日(日) 高雄――台北――九フン             (九フン泊)

12月2日(月) 九フン――台北                 (台北泊)

12月3日(火) 台北観光                    (台北泊)

12月4日(水) 台北観光                    (台北泊)
 
12月5日(木) 台湾桃園空港――関空――仙台空港

今回の旅行は11月28日から12月5日までの7泊8日。
台湾にしては相当長めなので、「台湾で7泊8日!?」と、たまに驚かれたけれども。
せっかくだから、南の高雄、台南へも行っておきたかった。むしろ南部を重点的にとまで
思っていたが、ガイドブックを見ても南部には高雄と台南しか行きたいところがなかった。

あ、ガイドブックといえば。――初・るるぶでした。

ガイドブックも一度の旅行に複数買うこともあるし、
自分の本棚に地球の歩き方だけがずらっと並んでいるわけではないが、
基本的にはわたしは「地球の歩き方」派で。
何の疑問もなく「地球の歩き方」を買ってそれを持って行って何の文句もないタイプ。
やっぱりその人の旅のスタイルに合ったガイドブックってありますからね。

だが、今回いつものように地球の歩き方の台湾版を買ってそれを読んでも、
――何だかさっぱり行きたいところが決まらない。
はっきり言えば食指が動く観光場所がない。
いやいや。そんなはずは。いくらなんでもこんなにナニもないって……

ふと思い立って、るるぶを買ってみました。そしたらこれが正解。
うーん、やっぱり旅行先によって違うんだなあ。
「地球の歩き方」って、あんまりお金を使う方向のガイドブックじゃないんだよね。
つまり、レストランとかお店とか、特に台湾なら外せないマッサージ屋さんなどの情報は薄い。

るるぶを開いたところ、マッサージ屋さんとか、台湾食べ物特集とか、
雑誌の強みを活かして派手な紙面づくり。
本来、そういうノリは好きではない。好きではないが……台湾は、とにかくこっち方向なのだ。
地球の歩き方は台湾に向かない気がする。普通の観光客はるるぶの方がお薦め。

――本人、若干忸怩たる思いで言うのだが、今回の旅行は結局、るるぶさんの仰るがまま。
るるぶを相手にオリエンテーリングをしている感があった。

-台湾/Taiwan:2013

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.