実は今回、旅行前の段階で動揺が激しい。これは旅行の波乱の前哨戦だったのか?
まず航空券。
いつも航空券は旅行代理店から2ヶ月位前に買っていたのだが、
今回初めてネットで取ってみた。いつもよりも少し早目、3ヶ月ちょっと前に。
使ったサイトはトルノス。ここは遊んでるだけでもけっこう楽しい。
買う日はもうドキドキでした。ネット購入自体にもそれなりのリスクがあるし、
「日付うっかり間違ってないよね?」「パスポートの番号登録大丈夫だよね?」とかも考えるし。
間違っていても誰も教えてくれないからね。
しかもその日、「よし!買おう!」と決心して探したら、ずっと目をつけていた航空券が、
……ない!前日夜中まであっただろう!このタイミングで売り切れるか!?
動揺しまくり。いや、普通ならそこまで焦らなくてもいいのだが、
自分が選んだのが少々特殊なルートのチケットで、他のサイトでは取るのが難しそうだったので。
思わず出発日を2日早めた便で予約する。
一応、日程をざっと組みなおした上で何とかなりそうだと思い、木曜日出発の予定だったのを
火曜日出発にしたのだが、これが結果的には多少スケジュールの重荷になったかもしれない。
今回は大韓航空。
Korean Air.
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
次にホテル。
ホテルもネットで予約した。こっちは予約するのに航空券ほどは緊張しない。金額的に。
5月下旬に4ヶ所のホテルを3つのホテル予約サイトを使って取り、
無事に予約確認のメールなどが来て、お金も払った7月上旬のこと。
何の気なしにホテル予約サイト3つのうちの1つ、ホテルザウルスのページを開いた途端、
「……は?」
目を疑う。
お知らせ
申し訳ありませんが、ホテルザウルスはサービスを終了いたしました。
長年にわたりご愛顧いただきありがとうございました。
すでに成約済みのご予約につきましては、現行のバウチャーでご宿泊いただけます。
ご予約済みのお客様には、順次メールにてご連絡させていただきます。
ご不明な点等お問い合わせの際は、恐れ入りますが下記までメールにてご連絡ください。
ええええっ!なにこれ!
ツブれたのか!?ってか、なんでこのタイミング!?
このサイトは前回も利用しており、検索しやすく、料金も安く、写真もきれいなので好きだった。
旅行日程が決まる前にも、あちこちの都市のホテルを見て色々遊んでいたのに。
実際行く2ヶ月前に、なぜこうなる!
これがネットの落とし穴か……。
まあでも、今ならばまだ、他のホテルを取り直すことも出来る。
4ヶ所のホテルのうち2ヶ所を取ったところだから金額的には少々痛いけど、それでも2万円位。
カード会社に相談したら、支払いを止めてくれるかな?
いやいや、先走るな。一応「現行のバウチャーでご宿泊いただけます」と書いているんだから、
普通に泊まれるはずだよね?
でもわたしはその文言をほとんど信用していない。
サイト閉鎖=夜逃げのイメージが強くて。
こんな風に書いているけど、それは混乱を少しでも小さくしようとするホテルザウルス側の
姑息な手段であって、実際は踏み倒しているに違いないと思いこむ。
しかし何もしなければ何もわかりませんわな。冷静になってみよう。
えーと、まず。ホテルザウルスの問合せメール以外に何か出来ることはあるか。
サイトの運営者の連絡先をネットで探す。
大阪の旅行会社らしい。電話番号がある。間違い電話を装ってかけてみる。
……うん。大丈夫。ちゃんと名乗って出たし、受け応えもまともそうな男の人だったし、
この会社自体がどうこうということは少なそうだ。
ここで多少安心。しかしわたしの予約がどうなっているかは直接にはわからない。
問合せメールで訊いたとして、サイト側から大丈夫ですと言われても信用出来ない。
反対側から、つまりホテル側から確認してみよう。
ホテルザウルスで取った2ヶ所のうち、片方は安宿、もう片方は基本的には老舗ホテル。
(とまで言っていいかはわからんが、地元で例えれば仙台ホテルか?)
老舗ならそれなりの対応をしてくれるだろうし、予約が入っているかどうか訊いてみよう。
メールで問合せ。しかしホテルからの返答は……「残念ですが、あなたの予約は確認出来ません」。
うう……。やはりそう来たか……。
天を仰いで嘆息する。あとはホテルザウルスに直接訊くしかない。
「こう言われたけど、どうなっているのか」問合せのメールを出す。
結果として。
全然問題なかったのでした。
ホテルの方で予約が確認出来ないと言ったのは、個人名をサイトから相手ホテルに知らせるのは、
実際に泊まる数日前が普通であるかららしい。ゆえに、2ヶ月前の段階でホテル側に
わたしの名前が伝わってなくても当然。
ホテルザウルスは迅速な返信をくれ、上記の説明をした後に、すぐに名前を相手ホテルに
伝えるので、もう一度確認して下さいと言われる。
そしてこちらから確認する前に、ホテル側から「連絡が来ました」とのメール。
以上。サイト閉鎖を知ってから、2日間で解決。メデタシメデタシ。
……ずいぶんオタオタして、大騒ぎしてしまいました。
とはいえ、大丈夫かどうか心配したまま過ごしても精神力の無駄だから、仕方ないですけどね。
対応してくれた皆さん、(多分ワタシの声は届かないと思いますが)ありがとう。
メールで確認したホテル。ブルノという街のグランドホテル。
Grand hotel in Brno.
やれやれ、ですよ。