前日の夕食はホテルの向かいのバーミヤンでとんこつラーメンを食べた。
いやー、やっぱりいいわ。このお手軽な食環境。
朝食はアパホテルの地下で1000円払って朝食バイキング。
バイキングというほどのバイキングではなかったが、美味しかったのでそんなに不満はなかった。
ただまあ、割安感はないやね。
わりとぐだぐだしつつ、10:00にチェックアウト。荷物は預かってもらう。
アパホテルはスタッフの笑顔も良かった気がするな。
ホテルからはJR新大久保駅の方が近いようだったので、今度はそっちへ歩いてみる。
新大久保駅付近は知る人ぞ知る?韓国街だそうで、ほんと、ここは韓国か!というような佇まい。
看板ハングルばっかり。読めませんよ。
今日はしながわ水族館へ。
これも知っている人は知っていることだが、品川には水族館といえる施設が2つあるんですねえ。
プリンスホテル内にあるエプソン品川アクアスタジアムと、しながわ水族館。
実はTさんに「Yくんが前に行って、良かったって言ってましたよ」と言われたので、
今回、横浜中華街を変更してしながわ水族館に来ることになったのだが、
Yくんが行ったのはアクアスタジアムの方だったらしい……。
まあ自分でネットで調べた結果、大きい方に行ったわけで。結果オーライ。
しながわ水族館、11:10着。
入口付近は全く人影がない。休館日?と思うくらい。
建物内に入ればそこそこ人はいたけど。
水族館なんて久々。うーん、10年くらい前にいわき水族館に行ったか。
近くにあればたまに行くような気がするけど、最寄りの松島水族館はわたしご幼少の頃に行ってから
建物が変わってないらしいので、……相当年代物です。水物が年代物だとちょっとコワイ。
再来年を目途にもっと近くに引っ越す予定らしいです。
新しくなったら行こう。そんなことを言って、プラネタリウムにも移転後まだ行ってないんだよなあ。
ペンギン♪
タツノオトシゴ♪
クラゲ♪
サメ、こわい。
えーと?
不明。
アザラシ。
コイツらが面白かった!
回遊式の水槽を、実に気持ちよさそうに目を閉じて、すいーすいーと流れていく。
しかもアザラシの口元って、基本、笑っているように口角が上がってるじゃないですか(?)。
なので、すごく楽しそう。平和な光景でした。
実は、わたし、ここに3時間ほどいたんです。
そのうちの2時間は多分イルカを見ていた。
イルカにはアコガレがあって……。
だが、今回のイルカはそんなにわたしのことを気にかけてはくれませんでした(T_T)。
イルカの目は円らなイメージがあるが、実はヤツらの目は鋭くてワルイ感じですよ。
いつかはイルカと泳ぎたいなあ。
ちなみに、このイルカはずっとこんな風に倒立の練習をしていました。
調教師?がいるわけではないのに、延々と。なんか可哀そうになるくらいひたすら。
まあ本人は楽しんでやっているのだと思われるので、いいんだけどさ。
併設のレストランで食べた品川丼の海苔が美味しかった。
品川丼とは、穴子、アサリ、海苔?をご飯に載せて穴子のタレをかけたもの。
(一般名詞なのか、このレストランの独自メニューなのかは知らない)
もう少し具が欲しい気がした……。味は良かったけど。
しかし、この海苔は特筆すべき美味さだった気がする。
今までの長い人生で、飲食店に入って数々の海苔がかかったメニューを食べてきたけれども、
海苔が美味いと思ったことなんて初めて。
あとで調べた所、品川海苔はブランドとして確立してるんですね。さすがだ。