「 投稿者アーカイブ: 」 一覧

no image

8.浦富海岸。

出発前、砂丘のあとにどこに行こうかというのは散々考えて、でもなかなか決められなかったの。 だが、出発2日前にガイドブックを睨んでいたところ(言葉の綾ではなくほんとに睨んでいた)、 突然天啓が! 鳥取砂 ...

no image

7.と、その前に。

砂の美術館に行く前に大事なミッションがありました。 ミッション:ラクダ! 砂丘と言えばラクダ。 ラクダに乗るのは1300円で、 「実際に乗っているのは3、4分ですが、いいですか?」と乗る前に訊かれるん ...

no image

6.鳥取砂丘へ。

6月4日。2日目です。 さあ今回のメインイベント、鳥取砂丘に行きますよ。 鳥取砂丘は鳥取市内からすぐだし、バスで行く予定でいたんだよね。 砂丘は暑いだろう。なのでなるべく朝早く行こう。ということで、 ...

no image

5.水はこまめに。

18:10に松江駅まで戻り、19:00発の長距離バスに乗って鳥取市に向かう。 少し時間があったので駅前を探索しました。 明日の夜から泊まるホテルは駅の極近で、明日の夜戻って来ても辿り着くのに何の問題も ...

no image

4.八重垣神社の思い出。

八重垣神社は神魂神社よりもはるかにメジャーな観光地。 ここは縁結びで有名な神社なんです。夕方でも若干観光客がいた。ほぼカップルね(^_^メ)。 この池に、紙の上にお賽銭を載せてそっと浮かべ、 沈むまで ...

no image

3.八雲立つ風土記の丘。

わたしは二十数年前に島根へ来たことがある。 その時はたしか岡山と広島(市内には行かずに宮島だけ)というルートを辿ったはずだが…… 実はあんまり記憶にない(^^;)。 そしてその時、松江市中心部は全然見 ...

no image

2.ミッション:カレーパン。

今回は初めて公共交通機関で仙台空港まで行ってみた。 普段は車で行って駐車場に停めておく。しかし昨今駐車場代も高くて 1日500円以上のところがほとんど。 今回は飛行機の時間がお昼だったので時間に余裕が ...

no image

1.鳥取へ。

鳥取へ行く経緯についてはこちら。……長いわりに大した話じゃありませんけど。 6月3日から6月9日の6泊7日。 わたしにしてはだいぶ早く、4ヶ月前に鳥取・島根について下調べをして、 あとはもう少し近くな ...

no image

44.イギリスは。

2018/02/11   -イギリス/England:2017

久しぶりのイギリスは。楽しくて楽しくて、帰りたくなかった。 なんといってもPの孫たちに会えたのが楽しかったね。 今も折にふれて子供たちのことを思い出してニヤニヤしてます。もとい、微笑んでます。 エミリ ...

no image

43.帰国。

2018/02/08   -イギリス/England:2017

16:00、日本到着。 前は申告する人だけが書いた税関用の書類、わたしが知らない間に全員書くように変わったらしいよ。 多分機内でアナウンスがあったんだろうけど、聞いてなかったのでその場で書く。 それで ...

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.