「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
33・古代アゴラ。
2008/09/29 -ギリシャ/greece;2008
最後の観光地。古代アゴラ。 ごめん。あんまりよく見てない。だって日差しが強かったしっ! 行き倒れ寸前だったんだよ!(←ちょっとオオゲサ(^_^;)) なので写真をずらずらと。 Ancient Agor ...
-
-
32・最終日。
2008/09/25 -ギリシャ/greece;2008
本日最終日。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 突然ですが、いまさら食べ物のことについて2点。 その1。ホテルの朝食について。 泊まったホテルは朝食が付いていたんだけど、 ...
-
-
31・ヘロド・アティクス音楽堂。
2008/09/21 -ギリシャ/greece;2008
ギリシャ最後の夜は観劇で締めます。いや、正確には観劇ではなくて観ダンスですが。 開演がたしか21時。チケット売り場のおねーさんに「少し早めに行った方がいいわよ」と 言われたもんだから、19:20にホテ ...
-
-
30・カラマラキア。
2008/09/18 -ギリシャ/greece;2008
アフェア神殿からアイギナの港へ戻ってくる。13時半頃。 そろそろご飯……。やっぱりどうも旅行中は食事の時間が不規則になってしまうなあ。 エギナタウンの海沿いを、端から端まで歩いてみる。どのタベルナに入 ...
-
-
29・アフェア神殿。
2008/09/15 -ギリシャ/greece;2008
アイギナ島(現在はエギナ島と呼ばれている)はピレウス港から40分~1時間で着く アテネからはすぐそばの島。アテネからの観光旅行の定番「一日エーゲ海クルーズ」で 訪れる最初の島だが、もちろんわたしは自力 ...
-
-
28・野良ガメ。
2008/09/12 -ギリシャ/greece;2008
さて、この旅も終りが見えてきました。 ギリシャにいるのは今日一日と、明日の夕方まで。夕方には帰りの飛行機に乗ってしまう。 本日、まずはケラミコスへ。 ここは墓地の遺跡で、アテネ国立考古学博物館で見た墓 ...
-
-
27・プラカ地区へ。
2008/09/09 -ギリシャ/greece;2008
ミケーネからホテルへ帰って17:10。1時間ほど休んでからプラカ地区へ。 プラカ地区はアクロポリスの北側に広がる、観光客向けのレストランやお土産屋さんが多いところ。 ご飯も食べたいし、そろそろお土産も ...
-
-
26・ミケーネ黄金遺跡。
2008/09/06 -ギリシャ/greece;2008
日陰のない一本道。ゆるやかな上り坂。アスファルトの照り返しがきつい。 道の両側にきれいな花樹があるのは実に目に優しいのだけれど、……それでも暑い……。 歩き続け、ようやく遺跡が見えた時はほっとした。 ...
-
-
25・ミケーネへ。
2008/09/02 -ギリシャ/greece;2008
本日の行先はミケーネ遺跡。これもアテネ中心部から長距離バスに乗る。 昨日と似たような経緯をたどる。 ミケーネに行くには、昨日とは別の、キフィスウ・ターミナルへ行かなければならない。 でもこっちはわかり ...
-
-
24・バスの裏切り。
2008/08/30 -ギリシャ/greece;2008
21時、アテネ・リナシオン・ターミナル着。まだかろうじて陽が残っている。 だが、そこからアテネの中心部へ戻るバスをだいぶ待つ破目になった。 24番のバスに乗らなきゃいけなかったんだけど、バス停が見えた ...