-
-
4.江戸東京たてもの園。
2013/04/15 -東京/Tokyo:2013
ついに来ました。長年の懸案事項。 やたらと立派なこの建物は、たてもの園の入口で、 「1940年(昭和15)に皇居前広場で行われた紀元2600年記念式典のために仮設された式殿です。 1941年(昭和16 ...
-
-
3.武蔵国国分寺跡。
2013/04/08 -東京/Tokyo:2013
タンポポ・ハウスからほぼ真西へ向かい、さらに歩く。 だってまだ7:30だし、ファミレスとかファストフードの店以外でいられる所と言ったら…… 営業時間がない、古寺古跡くらいでしょう。わたしは古寺古跡好き ...
-
-
2.タンポポ・ハウスへ。
2013/04/02 -東京/Tokyo:2013
ホテルからJR新宿駅へ歩く。ま、若干遠い……。 でも中央線に乗りたいので、乗換しなければならないことを考えると、地上を歩いた方がいいかと。 知らない場所を歩くのは楽しいしね。 中央線でどこを目指すのか ...
-
-
1.そうだ「 」、行こう。
2013/03/27 -東京/Tokyo:2013
「そうだ 京都、行こう。」というのは某JR東海の(某を付ける必要がどこにあるのか) 史上屈指の名コピーですが、うちから京都は、思い立って行くにはちと遠い。 1泊で行けるようなところはどこだろう?……と ...
-
-
26.南フランスは。
2012/09/21 -フランス/France:2012
とにかくね。今回の南フランスはね。 人当たりが良くてメシが美味い!! フランスは10年以上前に2週間くらい北の方を回ったことがあるだけで、 その時の印象だとまあやっぱりフランス人はお高くとまっている… ...
-
-
25.絵はがき的写真展。
2012/09/15 -フランス/France:2012
今回は天気が良く、被写体も良かったので、総じて写真もまあまあだったかと思います。 絵はがきを意識して撮った写真も何枚かあるので、自己満足的に並べてみる。多分に重複あり。 Picturesque pic ...
-
-
24.今回の日本モノ。
2012/09/08 -フランス/France:2012
一昨年イタリアに行った時は、キティちゃんが全イタリアを席巻(嘘)していたが…… 今回の南フランスではバイクとアニメでした。 Japanese motorbikes. バイクは多かったねー。趣味のものだ ...
-
-
23.離陸。
2012/09/01 -フランス/France:2012
予想していたことながら、マルセイユ・プロバンス空港はまるっきり地方空港で、 早めに着いても特に買物などをする場所もなく。 3時間も前に着いている必要もないのだが、万が一遅れたらヤダ、と思って早めに着く ...
-
-
22.最後の地、マルセイユへ。
2012/08/26 -フランス/France:2012
最終日。 ホテルで朝食を食べていたら、強い雨が降って来た。 あらら、この後に及んで雨かい。と思いつつ部屋でホテルを引き払う用意をしていたら 間もなく上がった。スーツケースを持って傘をさすのは大変なので ...
-
-
21.サント・マリー・ド・ラ・メール。
2012/08/22 -フランス/France:2012
カマルグ湿原の中の一番大きな町がサント・マリー・ド・ラ・メール。 ”海の聖マリア”という意味です。 ここの教会には有名な黒いマリア像があって、ロマの信仰を集めており、 実はそのお祭りが5月24日と25 ...