京都/Kyoto:2016

11.初滋賀。

投稿日:

4日目。10月8日。今日は滋賀です。

日本征服を目指すわたしにとって、滋賀はすでに攻略済みにカウントしている県だったんだけど、
滋賀っつっても、行ったの比叡山だしね。一応敷地は大津市にもまたがっている筈だが、少しずるをしている感が否めない。
なので今回は滋賀をちょこちょこ。
どこへ行こうか迷いつつ、わたしは石山寺に行きたい。そのそばにはOさんお気に入りの瀬田大橋もあるから寄ってみよう。
一応現存十二天守の一つである彦根城は行っとこうかなあ。となると、Oさんお薦めの安土城にも行かずばなるまい。

京都駅から彦根は快速で50分、運賃も1000円ちょっと。意外に近い。通勤圏内ではないですか。
彦根駅に9:20着。

実はこの写真を撮った直後、上の非常口誘導灯に兜の前立てがひっかかり、前立て、壊れました……。
見ちゃいけないものを見たような気がして足早にその場を去ったが、大丈夫だっただろうか。

お城へは徒歩30分。もう暑いんですよ。

とにかくね。階段あるんですよ。写真に写ってないその先も階段でね、

ここの門から入るためにはこの橋まで登らなきゃならないわけでしょう。

そしてこの眺めを得るため、城に入ってからも急な階段(ほとんど板バシゴ)を何度も登るんだから。

体力オバケのOさんは「え~標高50メートルだよ~。大したことないよ~」とのたまうが、
そもそもわたしには体力がないんだ!いや、普通の人でも彦根城あたりはそれなりにみんなフーフー言うと思うよ。
わたしは倒れそうでした。なので、城の何たるかはほとんど見てない。
朦朧とした目でぼーっと見て来ただけ。

でもきれいな城ですよね。こじんまりとした。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

多分わたしの心の奥底では、主目的はこれだった。

ひこにゃん。

ゆるキャラにそんなに興味は……とか対外的には言ってるんだけど、むすび丸好きだし、
ふなっしーも最初うるさくてきらいだったが、色々言動を見聞きしているうちに尊敬に変わり、
なによりミッフィー好きである。……え?ミッフィー?ゆるキャラじゃない?
そうかなあ、あの線の究極のシンプルさ、無表情、ゆるキャラに加えてもいいと思うけどなあ。

動きがとてもおしとやか。見ていて思ったが、……ひこにゃんは能の動きを意識しているのではないか?
彦根は能が盛んだったらしいし。

ひこにゃんは特に喋らず、ポーズをつけるだけつけて帰っていく。正味10分くらいかなー。
まあ正直、あんまり芸がないと言えばない。でも可愛いのでゆるす。

去っていく後ろ姿。。

そして振り返って3度もお辞儀する。

うーん、やっぱりおしとやか。

彦根城博物館も見たが、何しろ彦根城へ上がった直後で、まだ頭に酸素が行きわたってない。
何があったのかサッパリ覚えてないのであった。

11時過ぎくらいに彦根城を出る。今日も少し急ぎ目の日程です。
あ。彦根城そばの売店で近江牛メンチカツ280円を買って食べた。結果的にこれが今日の昼食……

-京都/Kyoto:2016

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.