「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
◎仙台89ERS、B1へ昇格!おめでとう!
心から、おめでとうございます! 仙台89ERSは6期ぶりにB1へ復活します!チームもブースターもおめでとう! B2セミファイナルは第3戦までもつれました。 B2セミファイナル。 5月13 ...
-
-
◎墨象の画家。篠田桃紅なる人。
2022/05/20 -大好きな美術館&博物館
日本美術, 美術見た途端に目がくぎづけになるような作品がある。それは本物に限らない。出会いは雑誌だったり、テレビだったりする。それはたとえば、ミレイの「オフィーリア」、板谷波山の葆光彩磁、興福寺の無著・世親像。それま ...
-
-
◎「俳句いろはかるた」の俳句たち。【ら】~【京】編。
かるたの「ん」を「京」で代用するという文化は一体どこで始まったのか。どこに由来があるのか。 一説に、双六にならったと聞いたことがあります。双六は東海道の宿場を並べたものが定番だった。東海道は江戸から京 ...
-
-
◎「俳句いろはかるた」の俳句たち。【ま】~【よ】編。
水原秋櫻子監修「俳句いろはかるた」のラインナップを並べています。あいうえお、から始めました。 俳句には意味がわからないもの、意味はわかっても良さがわからないもの、そのまんまだけどなぜか心に残るもの、さ ...
-
-
◎「俳句いろはかるた」の俳句たち。【な】~【ほ】編。
わたしの俳句経験は、この俳句いろはかるたが8割。残りは学校で勉強したもの。……のはずですが、教科書に載っていた俳句で記憶に残っているものは全くない。あ、「おくのほそ道」はちょっと覚えてる。 草の戸も住 ...
-
-
◎「俳句いろはかるた」の俳句たち。【さ】~【と】編。
年年歳歳、かるたはいくつも作られ、何年か経てば市場から消えてしまいます。おもちゃなので、使っていた人が大人になると使われなくなるのもしょうがない。かるたで遊ぶのには最低3人、出来れば4、5人の人数が必 ...
-
-
◎「俳句いろはかるた」の俳句たち。【あ】~【こ】編。
わたしが好きだったのは水原秋櫻子監修の「俳句いろはかるた」。絵のきれいさで他のかるたとは一線を画す(と、わたしは信じる)ものでしたが、古すぎてもう手に入りません。Amazonにもありません。残念。オー ...
-
-
◎知育玩具としての「俳句いろはかるた」
白状すると、知育玩具が好きです。遊びながら頭が良くなればお得だと思ってしまう。が、大人が子どもに買い与える知育玩具は大人の自己満足であるケースも多いので、遊ばないからといって怒る、せっかく買ったのにと ...
-
-
◎隠れたのんびり処、秋保大滝植物園。
仙台に住んでいる人なら秋保大滝には1回や2回や3回や4回行ったことがあると思います。何しろ日本三名瀑の一つ※ですからね!新緑に、紅葉に、ちょっと遠出をしたい時にぴったりのお出かけ場所。(※日本三名爆に ...
-
-
< ヒースの野に立つ女 >【prose】
ヒースという植物がある。ツツジ科の低木。高さは、30センチくらいから人の背丈を超えるものまで。白や淡いピンクの2、3ミリのコロコロした可愛い花をつけるものが多い。びっしりと咲きそろった時期は淡いピンク ...