-
-
◎小笠原諸島へ行ってみるとしたら。ルート検討会ですよー。<観光編・その1>
竹芝埠頭からおがさわら丸に乗って、24時間後。小笠原の父島へ到着する筈です。海が荒れていれば2時間ほど延びることもあるらしい。到着予定時間は11:00です。 わーい。父島着岸。もう調べすぎて、実際に到 ...
-
-
◎小笠原諸島へ行ってみるとしたら。ルート検討会ですよー。<移動編>
今まで小笠原諸島を旅行先として考えたことはありませんでした。風光明媚な自然よりも、歴史のドラマに惹かれる方なんですよね。リゾートよりも街歩き派。旅したいと思う場所は京都とか奈良とか。寺とか神社とか城と ...
-
-
◎仙台から釧路湿原へ行く場合には?ルート検討会ですよー。
今まで北海道東部には足を踏み入れたことがありません。何しろ遠い……。 日本最大の湿原である釧路湿原に興味はあるのですが、実際に行くとしたらどういうコースでたどり着いて、どこを巡って、何を食べればいいの ...
-
-
◎仙台から尾瀬へ行く場合の移動方法について。ルート検討会。
はるか昔に一度、尾瀬に行ったことがあります。それは写真教室の撮影会でした。デジカメも持っていたけど、わたしは相当後までフィルムカメラ派でした。 でもその時は写真家の先生が一から十まで企画して連れて行っ ...
-
-
◎大分-熊本間の移動の検討会。やはり山越えはバスという選択肢かも……
こないだ湯布院から熊本に移動した時は、移動方法の選択にも苦労したし、九州横断バスで実際移動している時も若干大変でした。 何が大変だったかといって山越えが!九州の山越えが!九重連山および阿蘇山が! 多分 ...
-
-
◎小倉・門司・耶馬渓・宇佐・国東半島のルートの検討会。
前回の旅行では朝5時にフェリーで小倉に着いて、門司港レトロの観光を涙を呑んで割愛し、直接宇佐に行ってその日に宇佐神宮と国東半島を回りました。この辺のルートが本人的に満足出来なかったので、再検討をしたい ...
-
-
◎国東半島にはどんな観光地があるの?国東半島の観光ルートの検討会。
先日の国東半島では熊野磨崖仏・真木大堂・富貴寺・両子寺・真玉海岸を回りました。まさに山あり谷ありで(特に熊野磨崖仏……)、この5ヶ所はみんな行って良かった場所。 しかしその場その場で次に行くところを決 ...
-
-
◎松山市の観光、正解は?観光1日、あるいは1泊2日の場合。検討会。
先日行った愛媛県松山で1日観光をしました。具体的には9:30~19:30くらいまでの観光。この10時間を使ってわたしが行ったところは、 B級グルメのアルミ鍋焼きうどん 松山城天守 伊佐爾波神社 道後温 ...
-
-
◎結局、愛媛から大分への移動は何が正解だったのか?検討会。
今回、西四国と南九州を回るにあたって移動方法を見つけるのが難しかった。結局わたしは愛媛-大分間の移動として、 松山から夜行フェリーで(北九州の)小倉。そこからJRで宇佐まで。 というルートを取りそれで ...