「 観光 」 一覧

40.ドルフィンポートで鶏刺しと回転寿司。

水族館のそばにドルフィンポートという施設があります。ショッピングモール&レストラン。今の時間は17:00でまだ少し早いけど、ここで夕飯でもいいかな。お昼ごはんは何食べたっけ。あ、桜島のミナトカ ...

39.イルカ大好き!かごしま水族館。

フェリー乗り場から「いおワールドかごしま水族館」までは歩いてすぐ。 ちょうど14:30頃、水族館へ入って行きかけたんです。そしたら人だかり。おやおや、どうした?   あっ、イルカだ! &nb ...

38.桜島はフェリーで渡って湯之平展望所まで行くこと!

今日の朝食です。昨日とそんなに変わりないですが、見ます? またたくさん食べてる。お粥好きなのでお粥を遠慮してちょっと、そしてつい食べたくなったカレーも軽く。パンケーキも遠慮して半分。しかしそれでも炭水 ...

37.仙厳園をじっくり。御殿も必見。

  ここは仙厳園。鹿児島市筆頭の見どころです。薩摩の殿さま、島津家の別邸でした。去年のNHK大河ドラマ「西郷どん」の最初の方の回で映っていた場所で、ここで実際にロケをしたそうです。初めの何回 ...

36.検討。カゴシマシティビューとまち巡りバスはどちらがいいの?

サンデイズイン鹿児島の540円の朝食バイキングは期待以上のものでした! 前日までにチケットを買うと朝食バイキングは540円です。当日だと1080円だって。     すごくメニューが ...

35.熊本にも小泉八雲旧居があります。

ここで危うく市電に乗ってしまいそうになったが、あ。その前に小泉八雲旧居へ行かなくちゃ。   小泉八雲旧居。 小泉八雲=ラフカディオ・ハーン。みなさん、英語の教科書に「MUJINA」が載ってい ...

34.水前寺公園は端正な大名庭園でした。

今日は、大どころとしては水前寺公園に行って。小どころとしては夏目漱石大江旧居、小泉八雲旧居、熊本ラーメン、そして時間が余れば熊本博物館にも行ってみる、という予定です。そんなに詰め込んだ行程ではないので ...

33.加藤神社から見あげた熊本城。

旅行の時に常に思うことですが、地図って高低差がわからないんですよね。夏目漱石旧居から加藤神社へはすごくシンプルな道筋に思えるのに、そこに高低差が絡むことでわかりにくくなる。……わたしは旅慣れてはいます ...

32.熊本・夏目漱石内坪井旧居へ。ここは5番目の家。

城彩苑を堪能し、次に熊本市役所へ向かいます。14階からの熊本城の眺めがいいんだって。 あれ?市役所って土曜日休みだよね。大丈夫?     大丈夫でした。14階は土日も開いているそう ...

31.熊本城下の城彩苑。わくわく座が楽しい!

あー、これで今回の移動のヤマは全て越えたよ!松山ー小倉間の夜フェリーと、国東半島のレンタカーと、九州横断と、阿蘇・高千穂観光が今回のヤマだった。山だけに。あ、フェリーは海か。 あとは普通に何の心配もな ...

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.