「 投稿者アーカイブ: 」 一覧

◎国語辞典からの挑戦状。突然「かまびすしい」で2000字。

2020/05/12   -日々いろいろ

適当に国語辞典のページを開き、そのページの最初に出て来る単語から思いつくもので2000字を書く、という企画です。前回は「ダウン」で書きました。 国語辞典からの挑戦状。突然「ダウン」で2000字。 まあ ...

◎お昼ごはんの貧乏めし、5選。

2020/05/09   -いろいろ徒然

ここ数日、「貧乏めし」が気になっています。書かないとずっとひっかかったままなので、ちょこっと。 それはそれとして、最初に――「貧乏めし」と「節約めし」って違う? と、ふと気になった。   貧 ...

◎塩野七生、おまけ。「東方戦記コース」。

前回と前々回で、塩野七生諸作の前半分を、 「王道歴史コース」 「よりみち歴史コース」 に分けて書いてみました。 ◎塩野七生を読むのならまずは「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」からがおすすめ ...

◎塩野七生の「よりみち歴史コース」。こっちもまずは「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」から。

塩野七生の小説を読んでみようかなと思った時に、どれから読んだらいいか迷う人は多いと思います。たくさん、しかも長いのがありますからね。   まずは「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」 ...

◎塩野七生を読むのならまずは「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」からがおすすめ。塩野七生の「王道歴史コース」。

こういう時に長い本に挑戦するのもいいかもしれません。歴史小説で遠い過去に思いを馳せるのも。今まで読んだことのない方、塩野七生はいかがですか? 塩野七生はイタリアを舞台にした歴史小説をずーっと書いてきた ...

◎動画配信初心者の方へ向けて、話題・ネタを考えてみました。89個+α。

2020/04/27   -日々いろいろ
 ,

最近の情勢で動画配信を始める方が増えているように感じます。役者やスポーツ選手。89ersの選手も始めてくれているようですね。 が、もともと喋る仕事じゃない人が一人で20分なり30分なり喋り続けるのはか ...

◎「オスマン帝国外伝 ~愛と欲望のハレム~」日本で見られるトルコ発の歴史ドラマ。オスマン帝国の風俗がぎっしり!

トルコは日本人にも人気の旅行先の一つですが、ドラマはあまりピンと来ないのではないでしょうか。実際にはトルコでのドラマ製作はとても盛んで、世界でも指折りのドラマ大国だそうです。知らなかった! が、トルコ ...

◎どれから見ればいい?海外ドラマ。ドラマ初心者が面白かったバディ物のおすすめ5選。

外に出られない状況が続いています。そういう今は、動画配信サイトが最強。いや、まあわたしは動画よりは読書を……という立場ですけれども(汗)、でもドラマも面白いよね! 海外ドラマのお気に入りを一つ見つける ...

◎「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」は、英語が聴きとりやすい。という意味でもおすすめです。

イギリスのオールド・ドラマ、ホームズ物やミス・マ―プル物は別にして、海外ドラマを見るようになったのは、この6、7年です。といってもそんなに数はこなしておらず、そのなかでもすごく面白い!と思ったのは何本 ...

◎光のどけき春の日に。百人一首を読んでみませんか?

ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心(しづごころ)なく 花の散るらむ しまった、桜の季節を外した……。和歌は季節感が大事なのに!俳句の30%、和歌の10%は季節感だけで出来ているというのに!(←主観 ...

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.