「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
◎リル・シュル・ラ・ソルグ。南フランスの美しい水の町。
小さな町シリーズ。 南フランスの小さな町です。アヴィニョンから行きやすい、きれいな水が町中に流れるとても素敵なところ。アヴィニョンからの半日観光にぴったりです。名前が覚えにくいんですけどね。 フランス ...
-
-
◎アートスポット?ファミリー向け公園?謎のモエレ沼公園。
2019/11/15 -大好きな美術館&博物館
北海道, 札幌, 観光テレビ東京でやっている「新・美の巨人たち」で、こないだモエレ沼公園が取り上げられていました。 「新・美の巨人たち」はテレビ東京制作の美術を紹介する番組で、ここ数年ずっと見ています。最近「新」になったの ...
-
-
◎東京国立博物館東洋館。日本の中の異国。
2019/11/13 -大好きな美術館&博物館
美術ずっと以前に東京都美術館で行われた「トプカプ宮殿の至宝」展に行ったことがありました。行ってびっくり。印象派やダ・ヴィンチじゃないんだからそれほど混まないだろうという予想に反して、展示物を人垣が3重に取 ...
-
-
◎国東半島にはどんな観光地があるの?国東半島の観光ルートの検討会。
先日の国東半島では熊野磨崖仏・真木大堂・富貴寺・両子寺・真玉海岸を回りました。まさに山あり谷ありで(特に熊野磨崖仏……)、この5ヶ所はみんな行って良かった場所。 しかしその場その場で次に行くところを決 ...
-
-
◎街角の動物たち。ギリシャ編。
旅をしていると色々な猫に出会います。猫が好きなので(犬も好きだが)、ついついシャッターを押してしまいます。 ただし彼らは動く。なかなかコレ!という写真が撮れないのが残念なところ。近づくと逃げるし、遠く ...
-
-
◎美しいモザイクの町。黄金に輝くモザイクが見たくなったら、イタリア・ラヴェンナへ。
イタリア旅行といえば、ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ミラノ。しかしその他にも魅力的な町がたくさんあります。 ラヴェンナもその一つ。小さいけれども歴史的建造物が数多く残る味わい深い町です。モザイク ...
-
-
◎有栖川有栖を読むなら「学生アリスシリーズ」!しかし、その注意点。
先日、ものすごく久しぶりに有栖川有栖の「双頭の悪魔」を読み返しました。あまりに久しぶりでストーリーもトリックもキャラクターもほぼ忘れていたという。忘れていたおかげでたっぷり楽しめました。 わたしが読ん ...
-
-
◎松山市の観光、正解は?観光1日、あるいは1泊2日の場合。検討会。
先日行った愛媛県松山で1日観光をしました。具体的には9:30~19:30くらいまでの観光。この10時間を使ってわたしが行ったところは、 B級グルメのアルミ鍋焼きうどん 松山城天守 伊佐爾波神社 道後温 ...
-
-
◎結局、愛媛から大分への移動は何が正解だったのか?検討会。
今回、西四国と南九州を回るにあたって移動方法を見つけるのが難しかった。結局わたしは愛媛-大分間の移動として、 松山から夜行フェリーで(北九州の)小倉。そこからJRで宇佐まで。 というルートを取りそれで ...
-
-
◎宮城県・角田市の田んぼアート。2019年のデザインは羽生結弦でした。
近年田んぼアートが熱い。 まず田舎館村の話。 多分田んぼアートを最初に始めたのは青森県田舎館村だと思います。ですよね?地域的に近いこともあって、平成15年のモナリザあたりから、その存在は ...