-
-
16.オペラ「椿姫」。
2011/01/24 -イタリア/Italy:2010
さて、そしてオペラです。 船から降りて、まず会場であるスクオーラ・グランデ・ディ・サン・テオドーロを確認し、 その建物に今晩の催し物のポスターが貼ってあるのを見るまでは、 「本当にオペラはあるんだろー ...
-
-
15.オペラの前に。
2011/01/21 -イタリア/Italy:2010
今晩は20:00からオペラ「椿姫」。 だがそれまでに相当時間があるので、その前に、 サンタマリア・デッラ・サルーテ教会(前日昼休み中で中に入れなかった教会) リアルト橋近辺撮影 軽く晩ごはん という予 ...
-
-
14.ところで、ヴェネツィアのホテルについて。
2011/01/18 -イタリア/Italy:2010
本島帰着は15:45。 最初にすべきことはホテル移り。パガネッリのフロントに預けていたスーツケースを引き取る。 さっき教えてもらった、ホテル・カンピエッロへ向かってスーツケースゴロゴロ。 徒歩3分。脇 ...
-
-
13.ブラーノ島 e ムラーノ島
2011/01/15 -イタリア/Italy:2010
イタリア語の“e”は“&”っていう意味なんだよ。 トルチェッロ島からブラーノ島へ戻り、改めてブラーノ島観光。とはいっても、 ここはなんというほどのことはなく、……カラフルな家並みと特産のヴェネツィア・ ...
-
-
12.サンタ・マリア・アッスンタ教会。
2011/01/12 -イタリア/Italy:2010
トルチェッロ島、唯一の見どころはサンタ・マリア・アッスンタ聖堂。 船着き場からアッスンタ聖堂までは一本道であるに加えて、 工事中の鐘楼がずっと見えているので、道に迷う心配はない。 (道に迷うのは本島内 ...
-
-
11.トルチェッロ島へ。
2011/01/08 -イタリア/Italy:2010
ヴェネツィア観光2日目。今日は島めぐりです。 でも朝4時に目が覚めてしまってちょっと困っている。 今日は夜に「椿姫」なので、夜遅いんだよなー。長丁場なのに大丈夫だろうか。 Santa Maria in ...
-
-
10.スクオーラについて。
2011/01/04 -イタリア/Italy:2010
14時頃、ホテルの“テンションの下がる部屋”に戻って1時間ほど休む。 まあこのホテルにも今晩ガマンすればいいだけだし。 15時、再度外出。前述の通り腰がアヤシイので近場をまわることにする。 まず向かう ...
-
-
9.リュート弾き。The lute player.
2011/01/01 -イタリア/Italy:2010
アカデミア橋の方へ歩いていくと、何かの音が聞こえて来る。 何だろう? 音に呼ばれるようにして建物の角を曲がる。 小広場。ここは位置的にはダリオ宮の裏くらいに当たるのかな。 音の源は弦楽器を抱えたストリ ...
-
-
8.ザッテレ散策。
2010/12/29 -イタリア/Italy:2010
この頃になるとようやく晴れて来た。光が水面に反射してまぶしい。 ……結局、この時が唯一の貴重な晴れ間だったのだが、この時点ではそんなこと知らない。 Zattere area. ザッテレ河岸。 ザッテレ ...
-
-
7.アカデミア美術館。
2010/12/26 -イタリア/Italy:2010
旅行の初日、しかも最初の訪問場所ですから、わりとじっくり見た。 やっぱり何を見るにも体力気力が万全じゃないと、集中力が続きません。 でも感動までする作品にはぶつからなかったかなー。 アカデミア美術館と ...