-
-
28・野良ガメ。
2008/09/12 -ギリシャ/Greece:2008
さて、この旅も終りが見えてきました。 ギリシャにいるのは今日一日と、明日の夕方まで。夕方には帰りの飛行機に乗ってしまう。 本日、まずはケラミコスへ。 ここは墓地の遺跡で、アテネ国立考古学博物館で見た墓 ...
-
-
27・プラカ地区へ。
2008/09/09 -ギリシャ/Greece:2008
ミケーネからホテルへ帰って17:10。1時間ほど休んでからプラカ地区へ。 プラカ地区はアクロポリスの北側に広がる、観光客向けのレストランやお土産屋さんが多いところ。 ご飯も食べたいし、そろそろお土産も ...
-
-
26・ミケーネ黄金遺跡。
2008/09/06 -ギリシャ/Greece:2008
日陰のない一本道。ゆるやかな上り坂。アスファルトの照り返しがきつい。 道の両側にきれいな花樹があるのは実に目に優しいのだけれど、……それでも暑い……。 歩き続け、ようやく遺跡が見えた時はほっとした。 ...
-
-
25・ミケーネへ。
2008/09/02 -ギリシャ/Greece:2008
本日の行先はミケーネ遺跡。これもアテネ中心部から長距離バスに乗る。 昨日と似たような経緯をたどる。 ミケーネに行くには、昨日とは別の、キフィスウ・ターミナルへ行かなければならない。 でもこっちはわかり ...
-
-
24・バスの裏切り。
2008/08/30 -ギリシャ/Greece:2008
21時、アテネ・リナシオン・ターミナル着。まだかろうじて陽が残っている。 だが、そこからアテネの中心部へ戻るバスをだいぶ待つ破目になった。 24番のバスに乗らなきゃいけなかったんだけど、バス停が見えた ...
-
-
23・溺れる!
2008/08/27 -ギリシャ/Greece:2008
デルフォイの基本情報。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%A4 無理やり日本で例えれば、伊勢神宮とか出雲大社 ...
-
-
22・デルフォイへ。
2008/08/24 -ギリシャ/Greece:2008
ところで、デルフォイへ行くにはちょっと心配な部分があったのです。 バスの発車時間は前日にホテルのフロントの人に教えてもらっていたんだけど、 実はこれ、リナシオン・ターミナルというバス停における発車時間 ...
-
-
21・ゼウス神殿が好き。
2008/08/21 -ギリシャ/Greece:2008
本日はデルフォイへ。 しかしその前にあちこち行く。バスの時間が10:30発で、時間があるので。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ まずは昨日行きそびれたゼウス神殿へ。 T ...
-
-
20・パルテノン神殿。
2008/08/18 -ギリシャ/Greece:2008
どーん。 パルテノン神殿は、建築史における究極。人類が最短距離で辿り着いてしまった理想。 そういう刷り込みがあったもんだから、完成されたものが持つ隙のない冷たさが パルテノン神殿にはあるだろうと思いこ ...
-
-
19・た、高い……
2008/08/15 -ギリシャ/Greece:2008
考古学博物館を出た後、まずはホテルにチェックインして、しばらく部屋で休む。 部屋はこんな感じ。どうしても漂う古っぽさを、がんばってカバーしているという印象。 My room. ベッドに寝転がりテレビを ...