「フランス/France:2012」 一覧

no image

16.鴨のご夫婦。

現地に来る前は全く視野に入っていなかったのに、長距離バスが使えなくなったせいで 急に行くことにしたリル・シュル・ラ・ソルグ。電車に乗って行きます。 この町の名前もやっぱり覚えられない……。 L'Isl ...

no image

15.タラスコンへ。

タラスコンはとても小さい町。うーん、色々度外視して例えれば、……涌谷町辺り? ちっちゃい城下町という意味で。 ここの見どころは城塞とソレイヤード美術館。 Castle of the Tarascon. ...

no image

14.ニームへ。

今日はニームへ行きます。 今回行ったプロヴァンスの街は、けっこう似たような雰囲気のところが多かった。 アヴィニョンにだけは古代劇場も円形闘技場もないんだけど、 オランジュにもニームにもアルルにも(サン ...

no image

13.安易に徒歩を選ぶべきではない。

祝福の谷の修道院はサンタンドレ要塞のすぐ目と鼻の先にあるのだが―― 例によって最短距離では行けない。 入口は要塞とは正反対のところにあり。まあ要塞と修道院の建て方を関連付けろとまでは 要求しないが、要 ...

no image

12.サンタンドレ要塞。

The gate of the fort. 写真がとてもいい加減。実は、暑い日差しの中、急な坂道を登って来たので、 後に戻っていい構図を探す気力がなかった。たまたま立ち止まったところでの一枚。 なんか ...

no image

11.カルペ・ディエム。

アヴィニョンに戻って、すぐ隣町のヴィルヌーヴ・レザヴィニョンへ。 そこから見るアヴィニョンがとてもきれいだとガイドブックに書いてあったので。 しかし、どーでもいいが町の名前が長くてオボエられない。 ヴ ...

no image

10.……え?焼きそば?

そして翌日の長距離バスターミナルですが。 これが前日と全く状況が変わっていないの! 昨日の解読の結果、多分オランジュ行きは「9:25……なんだろうなあ……」と思ったので、 9:00過ぎに行ってみたのだ ...

no image

9.長距離バスの謎。

プティ・パレ美術館を出た後、同じくさっきは見なかった、法王宮の隣の ノートルダム・デ・ドン大聖堂へ。 Notre dame des Doms cathedral next to Pope palace ...

no image

8.プティ・パレ美術館。

法王宮がけっこう広かったし、歩きまわってかなり疲れていたので一旦ホテルへ。 この時間ならもう部屋に入って休めるはずだ。現在14:00。 あ、そうだ。ホテルへ帰る途中で目抜き通りの店で買い物をしたんだ。 ...

no image

7.法王宮。

昼食の後は、アヴィニョン観光の目玉である法王宮へ。 The Pope palace. 実は聖ベネゼ橋へ行く前に法王宮の前は通っており、外観の写真はその時に一通り撮った。 今回の旅行は同じ場所を何度も通 ...

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.