-
-
27.台湾は。
2014/04/28 -台湾/Taiwan:2013
まず言いたいことは、 ――ダラダラと書きすぎや、今回の台湾編。という自分つっこみ。 何しろダラダラとした旅行だったもので、特に思うことも特別な出来事もなく。 全編これぼーっとしているので、……題材の取 ...
-
-
26.帰国。
2014/04/24 -台湾/Taiwan:2013
さあ、ではそろそろ帰りますよ。 8:45にホテルを出た。この日の朝食は味が今一つだった気がする。なんでだ? 前日にホテル最寄りの空港へのバス停を確認しておいた。実はホテルで教えてくれる場所と、 実際の ...
-
-
25.竹里館。
2014/04/18 -台湾/Taiwan:2013
故宮博物院から一旦ホテルに戻って休む。最終日の夜なので、ちょっといいレストランに行こう。 竹里館というのは、台湾茶のガイドブックには必ず出てくる有名店。 わたしも中国茶にハマっていた10年前は、ぜひ行 ...
-
-
24.故宮博物院 その2。
2014/04/14 -台湾/Taiwan:2013
しかしここに行って良かった!と思わせてくれたのは陶磁器類! ものすごく良かった!!目を奪われた!眼福。 ……だが身悶えするほど残念なのは、写真が全然撮れなかったこと! 日本でもほとんどそうだから、他人 ...
-
-
23.故宮博物院 その1。
2014/04/09 -台湾/Taiwan:2013
そもそも、台湾に来た最大の目的は故宮博物院なのだが、てきとーに回っているうちに 最終日になってしまった。まあ最後の締めをゴーカに、という意味ではいいのか。それで。 のんびりと、9:40にホテルを出て。 ...
-
-
22.士林夜市。
2014/04/03 -台湾/Taiwan:2013
夕方になってからモソモソとホテルから繰り出す。地下鉄に乗って士林夜市へ。 多分台北の一番大きい夜市なんだろうし、観光客にも行きやすく、すごく混んでるだろうと思ったのだが、 早いうちに出たせいかそれほど ...
-
-
21.台湾マッサージ。
2014/03/28 -台湾/Taiwan:2013
翌日も台湾っぽいことを。マッサージ屋さんに行く。 舒心源養生会館中山店。少し裏通りですがすぐ見つかる。 やっぱりここも、るるぶで目星をつけていたところで、るるぶに載っているということは 観光客がみんな ...
-
-
20.小龍包&台湾シャンプー。
2014/03/22 -台湾/Taiwan:2013
力を抜きまくった淡水観光のあとに、ようやく台湾の王道らしいことをします。 まずは小龍包から。 淡水から、ホテルへ帰って一時間ほど休み、17時頃ホテル出。夕食に小龍包を食べようと思った。 夕食時だと混む ...
-
-
19.台北へ。
2014/03/17 -台湾/Taiwan:2013
九フンから台北直通のバスにのる。 ……ここ、大事なことなのでいっときますが、乗り物にヨワイ人はこのバス、止めた方がいいですよ。 昨日のタクシーもそうだったけど、バスも運転が(日本的な感覚からすると)荒 ...
-
-
18.朝の九フン。
2014/03/12 -台湾/Taiwan:2013
少し雨模様で、アンニュイに一日が始まります。 朝ごはんを食べるところは、通常はレストランというかカフェで、雰囲気の良いところ。 垢抜けた器のせいか、料理としてはいつもの台湾オカン料理なんだけど、 ほん ...