「台湾/Taiwan:2013」 一覧

no image

17.九フンの続き。

まあでも、スーツケースを置いてさえしまえば、九フンの細道だって別にコワくはないですよ。 ……とはいっても、疲れてすぐには出かけられずに、一時間ほど部屋で休みました。 17:30頃から行動開始。 でもや ...

no image

16.恐怖の九フン!

九フン(漢字では人偏に分。文字化けする)というのは、近くは「千と千尋の神隠し」のモデルとなり、 古くは映画「悲情城市」(見たことないが)の舞台となった山間の小さな集落。 レトロで侘しい雰囲気が売りで、 ...

no image

15.蓮池潭、その続き。

蓮池潭は大きな池のまわりに、いくつかの廟がそれぞれ独立して並んでいる。 龍虎塔は一番南側の廟の付属物で、新幹線駅から一番遠いの。 なので、新幹線駅から龍虎塔までタクシーに乗り、そこから龍虎塔、春秋閣、 ...

no image

14.蓮池潭。

一日の始まりは朝食から。……もういいですか。 この日でこのホテルも引き払い、今日は北部へ移動する日。 でもその前に、高雄の観光地でこの日のために残しておいた蓮池潭へ。 市内から若干離れていて、新幹線駅 ...

no image

13.正忠排骨飯。

1時間くらいホテルで休んで、夜ご飯のために再び外出。 ホテルで休んでいる時、窓の外からものすごい爆音が聞こえて来た。 雷?豪雨?暴走族?何ですかね。これがずっと続くと眠れないだろう。 ――だが、原因を ...

no image

12.赤嵌楼。

安平古堡のエリアから中心部へ戻るためにバスに乗る。 旅行というものに共通して言えることですが、「行き方」はガイドブックに詳しいけれども、 「帰り方」はそれほどではない。 なので、バスで行った時は、着い ...

no image

11.安平古堡。

やはり一日は朝食から始まるのであった。 3日目。今日は台南に行きます。高雄からは電車で30分ほど。 歴史ある古都らしい。 やっぱり日本の電車と雰囲気同じだね。駅の雰囲気も似てる。 台南に来て、まずは安 ...

no image

10.夜のお散歩。

夜市から19:20にホテルに戻り。部屋で河仔煎を半分くらい食べて、余力を感じたので、 明晩行こうかと思っていた愛河に散歩に出ることにしました。愛河って、そのまんま川の名前なの。 夜景がきれいだそうなの ...

no image

9.六合観光夜市。

台湾といえば夜市である!とるるぶさんも口を極めて主張していらっしゃる。 わたしが泊まったホテルは、台湾の中でも最大規模クラスらしい六合観光夜市に極近なので、 夕飯は毎晩夜市を予定していた。 まあ基本、 ...

no image

8.台湾シャンプー。

ホテルで、昼寝前と昼寝後の二度にわけて鶏もも弁当を食べる。 ううむ、写真を見てるとまた食べたいと思うなあ。 すごく美味しい!とかではない、普通の美味しさなんだけど後をひく。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ...

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.