-
-
12.東大寺二月堂・三月堂。
2015/01/21 -奈良/Nara:2014
浄瑠璃寺から戻って12時。さてどこへ行こう。 初日に行けなかった東大寺か。 バス乗り放題のチケットがあるので、近鉄奈良駅から東大寺南大門までバス。 歩ける距離だと思っていたが、実際に乗ったところ、1キ ...
-
-
11.浄瑠璃寺。
2015/01/18 -奈良/Nara:2014
今回初めて行って、そして堪能したのは浄瑠璃寺。 ここは前から行きたかった。九体阿弥陀仏のインパクトもさることながら、本堂と池のたたずまいが素敵。 テレビでも写真でも、常に見るたびに行きたいなー、行きた ...
-
-
10.ならまち……は結局あまり見てない。
2015/01/15 -奈良/Nara:2014
長谷寺に行った後、大三輪神社→箸墓古墳に行ければ行きたいと思っていたが、 しかし時間的、あるいは体力的に無理だろうなというのは最初から見えており、実際その通り。 長谷寺で体力の限界を感じて、電車で奈良 ...
-
-
9.長谷寺。
2015/01/12 -奈良/Nara:2014
次の目的地は長谷寺。 相変わらず腰はぐきぐきしております。 安倍文殊院から桜井駅まで30分歩くのがきつかった。普段歩いてないからねえ。 でも談山神社の上り下りをして、裏山もちょっと登って、聖林寺から安 ...
-
-
8.安倍文殊院。
2015/01/09 -奈良/Nara:2014
バスは待っても来ない時間帯なので、安倍文殊院まで最初から歩くつもりでいた。 Yahoo地図によると2キロくらい。 安倍文殊院も有名な寺だし、そっちの方向へ歩いて行けばそんなに苦労なく着くはず。 ところ ...
-
-
7.聖林寺。
2015/01/06 -奈良/Nara:2014
談山神社からバスで降りてきて、聖林寺のバス停で下車。 行きも同じ道を通ったので、ああ、きっとあの寺が聖林寺なんだろうなーと見当はついていた。 里を見下ろす山裾の寺。 なんかこの、バスを降りたあたりの雰 ...
-
-
6.談山神社。
2015/01/03 -奈良/Nara:2014
2日目は、今回のおそらくメインになるであろう一日。桜井市近辺の寺社を廻る。 談山神社は、前々から行きたいと思っていたところだが、山奥のどんづまりでけっこう遠く。 バスが一時間に一本くらいしかない、とい ...
-
-
5.しもみかど商店街。
2014/12/31 -奈良/Nara:2014
だが、もちいどの商店街からホテルに向かう間にある“しもみかど商店街”を覗いたところ、 そこには面白いものが! ――いい機会だから、ここで奈良の“まち”について語らせていただきましょう。 20年前に来た ...
-
-
4.春日大社近辺。
2014/12/28 -奈良/Nara:2014
しかし興福寺を出て16:15なわけですよ。 東大寺はさすがにもう行ける時間じゃない。すでに日もだいぶ落ちている。 そして2時間ウロウロ歩き回った足腰はすでにガタガタ。ホテルに戻ろうかどうしようか。 で ...
-
-
3.興福寺。
2014/12/25 -奈良/Nara:2014
ホテルは14:00に着いたけれどもすぐに部屋に入らせてくれ、しかし10分後にはもう出かける。 この日は興福寺と東大寺に行くつもりでいた。 ホテルは興福寺直近で、最大のメリットはそこかと思って決めたロケ ...