-
-
11.富山・新潟は。
2015/07/28 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
事前に思ってたより色々印象に残るところがありました。 黒部渓谷の風景。 水が豊富な田んぼや富山地方鉄道のたたずまい。 弥彦神社。 旧斎藤家別邸と新津記念館。 イルカショーとイルカ。 海鮮丼が食べられな ...
-
-
10.新津記念館へ。
2015/07/25 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
新潟市には優れもののレンタサイクル・システムがある。 これ、いいですよ。借りる所返す所があちこちにあるので自由度が高い。 今回は使い倒したというほどではないが、もっと活用出来たかも。 願わくは半日使用 ...
-
-
9.マリンピア日本海。
2015/07/22 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
最終日。……っていっても車中1泊、ホテル2泊の短さですけどね。 朝ごはんは前日、デパ地下で買った玉子おにぎりとカステラ1切れ。玉子おにぎり美味い。 これ、コンビニなんかで普通に売るようにならないだろう ...
-
-
8.イタリアン!
2015/07/19 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
万代地区ではどうしてもやらなければならないことがあった。 「イタリアン」を食べること。 「イタリアン」と言ったら、普通の日本語では主にイタリア料理のことですが、実は新潟県では違います。 新潟県民?のソ ...
-
-
7.旧斎藤家別邸と砂丘館。
2015/07/16 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
16:33新潟に戻り。 通常であれば観光時間は終了な感じ。でも新潟では閉館時間が少し遅めの建物があり、この時間からでも行けそう。 旧斎藤家別邸。ここは18時まで。 サイトの写真がいいですねえ。 柱にも ...
-
-
6.弥彦神社へ。
2015/07/13 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
ホテルは駅のすぐそば。ちょっと細道を入って行く感じだけど。 小さくて古めのホテルだが、口コミは結構良かったし値段は安いし(2泊で7000円ちょっと)。 まあ値段に応じて部屋はワビしいのだが。 しかし何 ...
-
-
5.宇奈月温泉うろうろ。
2015/07/10 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
まずお昼ごはんを食べましょう。 宇奈月駅内のレストハウスで富山ブラックラーメン。 前から名前は聞いていたので、機会があったら食べようと思っていた。 ……が、ショーケースに注意書きがあり。 「ブラックラ ...
-
-
4.黒部トロッコ列車、復路。
2015/07/07 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
終点の欅平駅に9:12着。 しかし上に着いてから知る事実。――この冬の雪崩で何本かある遊歩道は全て通れず、 猿飛山荘の日帰り入浴も足湯も出来ず、散歩するとしたら名剣温泉までなんだって! ええ~。それほ ...
-
-
3.黒部渓谷トロッコ電車、往路。
2015/07/04 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
富山地方鉄道に30分ほど乗り、7:00に終点宇奈月温泉駅着。 ここで黒部トロッコ電車に乗り換える。 路線が違うので駅舎も違い、トロッコ電車の方の駅舎はすごい立派! 新しいね。 トロッコ電車は……写真で ...
-
-
2.インターチェンジで降りる。
2015/07/01 -富山新潟/Toyama,Niigata:2015
10日のシゴトが終わった後、22:10の富山・高岡行き夜行バスで仙台発。 高岡まで行く場合の運賃は9150円だけど、黒部までならずっと東寄りなので8230円。 バスの乗客は5人くらいかな?運転手さんも ...