「徳島/Tokushima:2013」 一覧

no image

10.大塚国際美術館 その4。

2013/09/01   -徳島/Tokushima:2013

中庭より。 この建物は寡黙だね。直接的には窓がないことでそう感じるのだろうが。 少し威圧感がある。もうちょっと軽やかでも良かったかもなあ。 ウェルカム!というよりは若干エラそう。 設計は坂倉建築研究所 ...

no image

9.大塚国際美術館 その3。

2013/08/27   -徳島/Tokushima:2013

サージェント「ヴィッカーズ家の娘たち」 前にNHK「美の饗宴」で、この人の「マダムX」を取り上げていた。その時に初めて知った。 主に肖像を描いた人らしい。「マダムX」もこれも、人物が意志的に(というよ ...

no image

8.大塚国際美術館 その2。

2013/08/22   -徳島/Tokushima:2013

ガイドさんが面白そうな人だった。 ツアー内容的に、いっぱいいっぱいらしく、 「私のツアーは大抵何人かは脱落者が出るんですよー。でも途中で抜けるのもアリですから、 無理はしないでくださいね」とか言ってい ...

no image

7.大塚国際美術館 その1。

2013/08/15   -徳島/Tokushima:2013

そして、今回の旅行の最大の目的地、大塚国際美術館。 ……いや、裏側からのアプローチになってしまったせいで今一つスケール感が伝わらないと思うが……。 あ、さっきの写真に写っていた全体の方がまだ感じがわか ...

no image

6.鳴門と言えば。

2013/08/09   -徳島/Tokushima:2013

次の日はホテルの朝食から始まった。 ……って、だいたい一日は朝食から始まるもんですが、旨かったんだよ、オムレツもパンも。 小さなホテルだけど、朝食が売りらしい。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ...

no image

5.眉山。

2013/08/02   -徳島/Tokushima:2013

眉山は、徳島駅から6、700メートル歩いたところに麓のロープウェイの駅がある。 そこまでブラブラ歩く。川を横切る。川沿いに親水公園。 徳島駅から眉山までの道路は、昔ながらの商店街なんだろう。……正直、 ...

no image

4.徳島市へ。

2013/07/28   -徳島/Tokushima:2013

フェリーで2時間。徳島港着。 あまりにも静かに着岸したので、着いたことに気付かなかった。 アナウンスは……あったと思うんだけど、耳を素通りしていた。 読んでいた本をバタッと閉じて、慌てて下船する。 ギ ...

no image

3.南海フェリー。

2013/07/22   -徳島/Tokushima:2013

まあ行けば何とかなるやろ、と思って旅行全体を通じてあまり下調べもしなかったわけですが、 だいたいは何とかなりました。 関空から徳島、というのは、何が一番普通の交通機関なんでしょうね。地元の方、いかがで ...

no image

2.初ピーチ。

2013/07/17   -徳島/Tokushima:2013

通勤ラッシュを警戒して離陸時間の135分前に家を出たら、30分で仙台空港に着いてしまった。 まあ特に気にならない待ち時間ではあるけれども。ギリギリになって焦るよりずっといい。 仙台空港は一昨年の京都行 ...

no image

1.なぜ徳島か。

2013/07/11   -徳島/Tokushima:2013

祝・ピーチ航空就航!ということで、仙台空港―関西空港便に乗り、徳島・香川へ行って来ました。 とにかくピーチ航空就航は大変めでたい。 だって、今まで仙台空港―伊丹空港の飛行機代、3万円超ですよ。 それが ...

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.