「 交通手段 」 一覧
-
-
◎仙台から佐渡へ行くには?ルート検討会ですよー。
久々にルート検討会を開催したいと思います!小笠原以来ですねー。ちなんでいるわけではありませんが、今回の目的地も島です。 佐渡島。 行ったことはありません。実は行こうと思ったこともあまりない。佐渡につい ...
-
-
◎小笠原諸島へ行ってみるとしたら。ルート検討会ですよー。<移動編>
今まで小笠原諸島を旅行先として考えたことはありませんでした。風光明媚な自然よりも、歴史のドラマに惹かれる方なんですよね。リゾートよりも街歩き派。旅したいと思う場所は京都とか奈良とか。寺とか神社とか城と ...
-
-
◎六合夜市と蓮池譚の町。台湾第2の都市、高雄。行くのは意外とかんたん!
数年前、わたしが初めて行った台湾で最初に観光をしたのが高雄でした。正確には台北の桃園空港に到着して、そこからすぐ台湾高速鉄道に乗って高雄へ行って泊まった。 高尾のホテルに着いたのが23時近くだったし、 ...
-
-
◎仙台から釧路湿原へ行く場合には?ルート検討会ですよー。
今まで北海道東部には足を踏み入れたことがありません。何しろ遠い……。 日本最大の湿原である釧路湿原に興味はあるのですが、実際に行くとしたらどういうコースでたどり着いて、どこを巡って、何を食べればいいの ...
-
-
◎仙台から尾瀬へ行く場合の移動方法について。ルート検討会。
はるか昔に一度、尾瀬に行ったことがあります。それは写真教室の撮影会でした。デジカメも持っていたけど、わたしは相当後までフィルムカメラ派でした。 でもその時は写真家の先生が一から十まで企画して連れて行っ ...
-
-
◎地元民も楽しい!瑞鳳殿七夕ナイト。
長年仙台市民をやっておりますが、知らないことは数々あります。今回「瑞鳳殿七夕ナイト」なるイベントの存在も、最終日である8月8日(2019年)に知りました。縁あって見に行ったのでその内容をお知らせします ...
-
-
◎初めての場所のレンタカー。仙台市中心部の道路事情。
知らない町を運転するのって不安ですよね。 先日旅行で熊本駅前をレンタカーで走って、やっぱり初めての土地を走るのは大変だなーと思いました。わたしは日常的に運転していますが、あんまり運転が上手くない。それ ...
-
-
36.検討。カゴシマシティビューとまち巡りバスはどちらがいいの?
2019/08/29 -amairoの旅日記, 西四国・南九州の巻/2019
交通手段, 観光, 鹿児島サンデイズイン鹿児島の540円の朝食バイキングは期待以上のものでした! 前日までにチケットを買うと朝食バイキングは540円です。当日だと1080円だって。 すごくメニューが ...
-
-
14.松山から小倉。フェリーで夜の海を渡る。
2019/07/17 -amairoの旅日記, 西四国・南九州の巻/2019
交通手段, 松山, 移動21:00にバスでJR松山駅を出てどこへ向かうかというと、松山観光港です。ここから小倉へのフェリーに乗ろうとしています。道後温泉、大街道、松山市駅、JR松山駅などからリムジンバスも出ていて便利。 松山 ...
-
-
◎だれも知らない小さな村、アルフリストン。イギリスらしい風景。その1。
小さな村シリーズ。(←に、いつの日かなる予定) 2年前、久しぶりにイギリスに行った時は、前半は友人の家に泊めてもらい、後半は自分で旅をすることになりました。行ったことのない場所へ行きたかったのでいろい ...