「 愛知 」 一覧

27.南極観測船ふじ。

白鳥庭園から水族館へ行くために、徒歩で地下鉄の六番町駅へ向かう。1キロちょっと、20分くらいですか。 2キロを徒歩圏内と捉えられる自分に感謝する。感謝?感謝というのも変だけど、2キロが普通に歩けると移 ...

22.明治村の続きとスガキヤ体験。

4丁目、3丁目と歩く。 5丁目はわりとしっかり見て、4丁目を半分くらい省略しつつ見て、3丁目まで来ました。……でも3丁目あたりになるともう閉園時間まで残り30分くらいしかなくて、入場終了している建物が ...

21.まるっと明治村。

7日目です。 この日は寝坊しました。8:00にアラームで起きて、昨日の残りのデリカキッチンを食べ、ゆるゆると9:00頃ホテルを出る。旅行の時くらいゆっくり寝て……という考え方もありますが、旅行の時だか ...

20.白壁洋館群&89ERSの試合。

徳川園から西へちょっと行くと白壁地区。ここらへんの洋風建築を見て回ります。 ……白壁地区へ向かっている途中で、名古屋陶磁器会館なる看板が目に入りました。ここから極近なんですが、時間がないなあ。とりあえ ...

19.徳川美術館&徳川園。

前回名古屋に来た時はだいぶ短かったんですよね、滞在が。半日程度だった気がする。名古屋城の外観と徳川美術館しか記憶にない。徳川美術館はまあまあしっかり見たはずだが……でも混んでた印象が残っている。ゆっく ...

18.仙台89ERS VS 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦。

ニンジャショーを後にして、目の前のドルフィンズアリーナへと急ぐ。 しかしわたしがドルフィンズアリーナだと思った建物のそばには人っ子一人おらず。え?試合開始15分前とはいえ、この人通りのなさはおかしくな ...

17.ずっと行きたかった名古屋城本丸御殿。

正確に言えば、本命は名古屋城というより本丸御殿でした。復元されたのは2018年らしい。復元ニュースを見てからずっと「これは見てみたい!」と思っていて、今回ようやく行けました。その前に高知城に行って、城 ...

16.そーっと、名古屋へ移動。

5日目です。 間違っても寝返りなどでベッドから落とさないように、昨晩、メガネは手元から少し離れた出窓のところへ置きました。目が醒めてどこに置いたかわからなくなり、手探りで探す。それはそれで、うっかり弾 ...

6.伊良湖岬から海を渡る。

旅行2日目です。 5:00頃目が覚めてしばらく布団の中でうだうだし、なんとか心を決めて朝湯に行きました。基本的にわたしはあまり温泉には執着はないのですが、何しろ昨晩は3分しか入らなかったですから。朝も ...

5.そして城宝寺にも行くのです。

池の原公園で残された碑と銅像の下でしばし感慨にふけったあと、もうちょっと足を伸ばしてつばき公園にも行ってみることにしました。さっきサザンカが満開だったし、ツバキもちょうどいい頃かと思って。……でも正直 ...

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.