突然ですが、2007年の3月に、とある老舗旅館に行きました。
I went to Onsen,hot spring,on March 2007,
and stayed at luxurious accomodation.
Inside of the accomodation.
旅館に泊まるなんて久し振り。嬉しいなあ。
Onsen(pubric bath).
お風呂も誰もいなくて、ついつい写真を撮っちゃいました。
でも老舗旅館にしてはずいぶん小さいお風呂。
囲炉裏端でお食事ってのもいいですね。
何だか、お部屋はちょっと雑然としてますが。
what's this?
あれ?
Strange……
なんかちょっと……
Photos?
おかしい?
This is the my father's doll house.Do you remember this?
We went to Nagano prefecture,to see the model
(Japanese traditional accomodation"ryokan”)of this miniture.
実はドールハウスでしたー。上手くだませたかなー?
写真が小さいので何とかいけるかと思ったけど、どうだったでしょうか。
写真ではわかりにくいかもしれないけど、これでも高さは
1メートル前後あります。けっこう大きい。
ちなみに壁は開きます。こうやってみると、だいたいの大きさがわかるでしょ。
実はコレ、ウチのチチが作りました。
例のデアゴ○ティーニ社の「隔週刊・和風ドールズハウス」というキットを使って。
http://www.deagostini.co.jp/company/product/wdh.htm
……高いもんだとは思っていたが、今ホームページで値段を見たら予想より高かった(^_^;)。
でも基本的に無趣味な父が、珍しく手先を使うことを始めた!というのはいいことだと思ったし、
作っている姿はなかなかホホエマしいものでした。作っている間、部屋は散らかってたけどね。
いつまで続くかなあ、という家族の視線をよそに、2年あまりの歳月ののちドールハウス完成。
完成を記念して、「じゃあいつかモデルになった旅館にみんなで行けたらいいね」という話を
していました。今回の旅行の話はそこから始まります。
ちなみにこのドールハウスは現在も家の玄関に飾ってあり、大きさもなかなかなので、
時々郵便やさんや配達の人を「なんですかこれは!」と驚かせていたりします。