チェコ・9月8日

31.プラハへ戻る。

投稿日:

6時起床。この日の最初の試練は、4階から、お土産を買ってそれなりに重くなった
スーツケースを下ろすことです。

でもまあ、上りと違って下ろす方は、考えていたよりも大変ではなかった。
が、鍵を部屋に置きに行くためにさらに再度4階まで往復するのはきつかった。
部屋の鍵とは別に建物入口の鍵もあったんだよね。6時に出発だと受付がまだ来ていないから、
部屋の鍵は部屋に置いて出ることになっていたんだけど、
建物の鍵も開けて出なきゃならないわけじゃないですか。
部屋を出る時にそれに気づき、……うきゃ。

朝7時。町はまだ朝靄のなか。

Cesky Krumlov in the early morning.

相変わらず石畳はスーツケース向きではない。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

7時半にチェスキー・クルムロフを出るバスに無事乗れた。
通勤・通学の人たちが多そう。

お約束の鉄塔。

From bus window.

走るバスの窓からなので、ちょっといまいちな写真だが。
でも普通に道を走っていて、横を見るとこういう風景があるって素敵ですよね。

で、どこに着くかというと、因縁のチェスケー・ブディヨヴィツェのバスターミナル。
またここか(^_^;)。8:23に到着。
案内所のお姉ちゃんはこの間の人かな、と思って覗きこんだら別人でした。
ほっとしたような、ちょっと残念なような。

ほんとはここで、朝ごはんを食べられればベスト・タイミングだったんだけど、
ショッピングモールのフードコート(と言っても2軒しかない。チェコと中華のファストフード)は
開いてなかった。多分他のお店も開いてなかったと思う。
しょーがないので待合室の自販機で買える、何とかブランの類の朝ごはんスナックで腹ごしらえ。
これからがんがん歩くのならきついけど、しばらくバスに乗っているだけなので大丈夫でしょ。

ちなみに、クルムロフからプラハまでバスで行こうとした場合、
バスの時刻表的乗り継ぎはもう1本遅いバスでも大丈夫なことになっているんだけど、
クルムロフ→ブディヨヴィツェは一般乗合バス、
ブディヨヴィツェ→プラハは長距離バスなんですよ。その待ち合わせが5分。
多分ブディヨヴィツェ発のバスは、クルムロフからのバスが遅れても待ったりはしないと
思うから、移動の時は時間的に余裕を見た方が安心だと思う。
実際わたしが乗ったバスも3分遅れた。

9時、プラハ行きのバスが出る。
因縁のバスターミナルともお別れだ。またここに来ることがあるだろうか。
もう帰り路を辿り始めているので、少々感傷的。

途中で道路が混んで、プラハ到着は予定よりも20分遅れた。
11:50、地下鉄ロスティリー駅着。

Prague.Roztyly station(underground).

わたしは焦って中心部へ向かう地下鉄に乗る。それはなぜかというと……

次の記事へ

-チェコ・9月8日

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.