京都/Kyoto:2011

1.京都へ行って来ました。

投稿日:

1年ぶりの旅行になりました。今回は京都。そして実に珍しいことに二人旅。
同行者は、小学校から高校までの同級生K。

……が、帰って来てからよく見ると、写真の出来が良くない(^_^;)。
ものすごく人がいたから写真どころじゃなかったというのもある。
あと光が……けっこう日影になっている場所だったり、薄曇りだったり。
にもかかわらず、今回は写真メインでサクサク行きます。
のんびりとした旅行だったもので。

Sendai Airport.

震災以来、空港周辺に来たことはなかったが……
道路や会社は普通に見えたけど、瓦礫はまるで在庫のように積んでありました。

仙台空港から伊丹空港に飛んで、まずは神戸へ向かいます。初日は神戸観光。

Kobe in Hyogo prefecture.

ただ、これぞ神戸!という写真がナイ(^_^;)。
ショッピングアーケードが長く続いており、並んでいるお店を見て、
「なかなかいい感じだね~」と言いながら、Kとわたしはずかずか通りすぎる。
目指すは神戸・南京町。中華街でお昼。

China town in Kobe.

中華街ですよ。規模としては横浜よりは小さいが、屋台の並び具合がすごい。
ラーメンだの豚まんだの揚げ物の店が、ずらっと並んで壮観。
横浜は店頭でも売っているというスタンスだが、神戸は屋台売りに力が入っている。
片っぱしから食べたくなる。でも一応座れる店を目指して。

For lunch.Chinese.

この店でこんなのを食べました。
行く前は飲茶をしたいと思っていて、ワゴンサービスで出て来るような本場っぽい感じを
想像していたのだが、神戸中華街の売り方はセットメニューらしい。
まあ時間もかからず、簡単でいいね。

GUFO.(Golden unidentified flying objects.)

そして金色のクラゲ(?)が宙を飛ぶ。

ちなみに中華街では中国茶をいっぱい買いました。台湾へ行けなかったかわりに。
飲み終わるまでけっこうかかるのではないかと思われる。

-京都/Kyoto:2011

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.