富山新潟/Toyama,Niigata:2015

9.マリンピア日本海。

投稿日:

最終日。……っていっても車中1泊、ホテル2泊の短さですけどね。

朝ごはんは前日、デパ地下で買った玉子おにぎりとカステラ1切れ。玉子おにぎり美味い。
これ、コンビニなんかで普通に売るようにならないだろうか。
定価がたしか289円……そこまでは出さんけれども、200円くらいならたまに買ってもいい。

ほんとはこの朝食はホテルのバイキングにしたかったんだけどさー。
なんのかんのいってバイキングというのは心躍るものがありますし。
しかし玉子おにぎり買っちゃったし、何より回転寿司に行きたかったんだよねー。
バイキングは諦めました。

てなわけで回転寿司。

駅の中の「にいがた健康寿司 海鮮家」。
るるぶに載っていたところで、朝9時から開いているところがメリット。
とか言いつつ、朝はぐだぐだして結局10時頃ホテルを出たんですけどね。

新潟でしか食べられない魚を食べよう!と思っていて、
左奥は舟ベタ290円、右奥はのどぐろ390円、手前は柳カレイ390円という超高級皿。
いつも回転寿司でだいたい200円以下のものしか食べないのに。

しかし正直、味は特に美味しいとは思わなかった。
んー。わたしはびんちょうとかが好きなこってり派だからかなあ。
全部白身魚というチョイスはどうかと思うんですけどね、自分も。
だが柳カレイは白身として、舟ベタものどぐろも知らない魚だから、出てくる前は白身かどうかもわからない。
出てきてから、みんな似たような魚だなあと思ったくらい。

3皿で1000円を超して、そしてそんなに美味しいとも思わないのだからだいぶ割高。
ご当地もの制覇の満足感はあれども。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

10:18、ちょうど来た水族館行きのバスに乗る。
この日は土曜日で、水族館はそこそこの混み具合。うーん、やっぱり昨日来れば良かったのかな。

水族館での写真は多分90枚くらい撮ってるんだけど、かなりの確率でボケました……
スポーツモードで撮ったから余裕と思ったんだけど甘かったな。

イルカ好き。可愛い。イルカショーは実は2回も見ちゃったよ。
最初にイルカショーを見て、しかるのちに水族館を見て回り、そろそろ帰ろうかと思ったら
次の回のイルカショーが始まるところだったんだもの。内容は同じなんだけど、それでも満足。

このイルカがね!人間に反応してくれて可愛いの!
写真に写ってる手はわたしの手ではないけど、わたしの手にもじゃれついてくれた。愛想良し。
あ、イルカショーに出ていたイルカとは違います。

しかしずらりと並んだ歯はコワイわ……

トド?セイウチ?
いずれにしろ超巨体。写真で見るよりずっと巨体。

最後はペンギンコーナー。

ペンギンも可愛いよね。

13:15に水族館を出る。結局2時間半いた。水族館好きだ。
仙台にこの7月、新しい水族館が出来たのは喜ばしいが、入場料がちと高いなあ。2000円切って欲しかった。
しばらくは激混みだろうし、わたしが行くのは3年後くらいだろうか……。

-富山新潟/Toyama,Niigata:2015

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.