鳥取・島根/Tottori,Shimane:2018

1.鳥取へ。

投稿日:

鳥取へ行く経緯についてはこちら。……長いわりに大した話じゃありませんけど。
6月3日から6月9日の6泊7日。

わたしにしてはだいぶ早く、4ヶ月前に鳥取・島根について下調べをして、
あとはもう少し近くなったら、また調べようと思っていたところ、
……我ながら呆れることに、“近くなったら”というのは行く1週間前のことでした。

1週間前にガイドブックを注文しようと思ったら、目をつけていたガイドブックがもう絶版!
ネット本屋で買えない!
近年ガイドブックって、リアル店舗に行ってもなかなかいいのがなくてさあ。
うわ、どうしよう。

しかし幸いアマゾンで中古が見つかり、安く手に入りました。状態も新品同様。
でもまあガイドブックを1週間切ってから手に入れるようではいけません。

その後ガイドブックを読んでネットで調べて、というのに少々焦った。
4ヶ月前に調べた時にこれといった情報がないものは、4ヶ月経っても状況は変わらないわけです。
鳥取・島根のB級グルメって?
砂丘の後はどこへ行けばいい?
着いた日の午後はどこに行こう?
……こんなことを旅立つ前日まで考えているわけですからね。あきまへんわ。

スーツケースは3日前にホテル宛に送りました。
しかし前回京都に行った時は相当にお得感があったのだが、
この1年半の間に宅急便って値上がりしましたか?そんなニュースがあった記憶がある。
京都へ送った時は往復3000円で送れて、そもそもピーチ航空の荷物持ち込み料金よりも安いし
宅急便一択だったのだが、値上がりをしていたし、京都より鳥取の方が遠いので、
今回は往復4500円になりました。

今さらだけど、実は今回はスーツケース郵送じゃなくて良かったかも。
LCCだから手荷物預けにもお金がかかると思い込んでいたが、
今回利用したフジドリームエアラインズは(今調べたところ(^^;))どうやら手荷物は無料だったらしい。

1日目は空港に着いてから午後いっぱい観光時間があったから、
そもそもどこを観光しようかと悩んでいたのだが、結局松江市南部に行ったので、
空港から松江駅→駅でスーツケースを預けて観光→松江駅から鳥取への長距離バスに乗る
ということで何の問題もなかったはずだ。
特に帰りは帰るだけなんだから、荷物を送らずに長町駅からタクシーで帰るという選択でも良かった。
そうするとタクシー代と宅急便、出す金額は同じでも、多分楽は楽。

でもスーツケースを送る段階でまだ到着日にどこを観光するか決まってなかったし、
(スーツケースを送ったからこそ、米子その他の候補も可能性としてはあり得た)
行きも帰りも手ぶらという心理的な開放感は大きい。
スーツケースが入る大きさのコインロッカーが空いてるか?という不安がつきまとうしね。
帰りはスーツケースなかったからこそ、前から行きたかった長町のラーメン屋さんに行けたんだし。

……うーん。今回スーツケースを送ったことの是非は検討の余地があるとして、
次回からはこの反省を踏まえ、まず利用する航空会社で手荷物が有料かどうかを最初に確認しましょう。
そしてもっと前からスケジューリングをし、到着日の日程によっては持って行くことを視野に入れ、
宅急便で送りましょう。

とりあえず、行ってきます。

-鳥取・島根/Tottori,Shimane:2018

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.