「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
◎国語辞典からの挑戦状。突然「ダウン」で2000字。
ふだんちょこちょこラジオを聴いています。その中のコーナーに「リスナーさんからお題を投稿してもらい、それをテーマにパーソナリティが10分喋る」というものがあります。 いつも聴いてて思うのですが……これっ ...
-
-
◎とうほく蘭展が→「花と緑のココロ博」に。第一回に行ってきました。
とうほく蘭展もだいぶ長い間続きましたね。今回からはリニューアルし、蘭限定ではなくお花全体をフィーチャーするようです。 花と緑のココロ博……花と緑のココロ博……名称がちょっと長いな。「ココロ博」でいきま ...
-
-
◎ついに行ってしまった仙台大観音。思ったよりも……
以前にこの本の話をしました。 晴れた日は巨大仏を見に (幻冬舎文庫) [ 宮田珠己 ] この本はわたしの好きな、ヘンなエッセイストの宮田珠己が日本全国のマヌ景(マヌケな風景)を求めて、主に巨大仏巡りを ...
-
-
◎春、見頃を迎えております!仙台でバスケを視よう。Bリーグ・仙台89ERS。
仙台のプロスポーツといえば、野球、サッカー、 そしてもちろん!バスケです。チーム名は仙台89ERS(エイティナイナーズ)。現在はレギュラーシーズンも大詰めにさしかかり、目の前の一勝のために日々奮闘中。 ...
-
-
◎ピーチ航空の使い心地。ストレスの溜まらないLCCの利用法。
2020/02/09 -旅あれこれ
近年は大手キャリアでも早割でだいぶお安く乗れるようになりましたが、やはりLCCの安さにはいまだに感動があります。行くわけでもないのに検索して、札幌ー仙台間が3190円だった時にはもう……!(実際はここ ...
-
-
◎祝!八村塁復帰&ライジング・スターズ・チャレンジ選出!……ところでライジング・スターズ・チャレンジってなに?
八村塁が約2ヶ月ぶりに試合に復帰しましたね!いつ出るんだろうとずっと気を揉んでいたので、ようやく出て来てほっとしました。昨年12月16日の試合中にケガをして、復帰がこの2月3日(日本時間4日)でした。 ...
-
-
◎仙台から釧路湿原へ行く場合には?ルート検討会ですよー。
今まで北海道東部には足を踏み入れたことがありません。何しろ遠い……。 日本最大の湿原である釧路湿原に興味はあるのですが、実際に行くとしたらどういうコースでたどり着いて、どこを巡って、何を食べればいいの ...
-
-
◎ロッテルダム&オランダの世界遺産、風車で有名なキンデルダイク。
ずっと昔のいつだったか、テレビで映った風景を見て心が奪われました。固まったまま画面を見ていた。 ここへ行ってみたい……! 緑の牧草地の中の風車。いくつも並んでいます。上空から見下ろすと運河が太陽の光を ...
-
-
シーボルトゆかりの大学の町、ライデン。
アムステルダムから日帰り観光可能な町。 現在のライデンは人口12万程度の規模の町ですが、過去にはオランダ第2の人口規模を 誇り、繊維業で繁栄した時代もあります。 そんな歴史があるせいか、古都の落ち着い ...
-
-
◎五稜郭そっくり!誰も知らないナールデン in オランダ。
アムステルダムから電車で30分のところに、ナールデンという小さな町があります。 日本ではあまり知られていないようですね。この町の特徴はその町の形。 こういう形って何を思い出しますか?そうです、函館の五 ...