-
-
4.アートと餃子。
2023/05/13 -福島市の巻/2023
福島, 美術, 観光今回福島市までの旅を実行した最大の理由は、福島県立美術館で「大阪市立美術館展 美をつくし」をやっていたから。 福島県立美術館で大阪市立美術館展?……一瞬わからなくなるかと思いますが、他の美術館の所蔵作 ...
-
-
3.飯坂温泉は山でした……
2023/05/06 -福島市の巻/2023
交通手段, 福島, 観光13時に福島駅の飯坂線出発ホームに着くと、ちょうど13:05出発の電車がある。ぴったりじゃん。窓口でイベント切符を買う。1500円でこれ買うと、「美をつくし」特別展と福島交通飯坂線乗り放題だって。特別 ...
-
-
2.福島駅周辺観光。
2023/04/30 -福島市の巻/2023
福島, 観光阿武隈急行は福島駅の建物の北側に着く。というのは槻木と福島市の位置関係を考えればなんとなくわかっているが、だからといって、実際の駅の構内のどういう位置関係の場所にホームがあるかまでは調べていかない。な ...
-
-
1.4年ぶりの旅は、福島への日帰り旅行でした。
2023/04/23 -福島市の巻/2023
交通手段, 福島, 観光2019年の初夏以来、久しぶりの旅。その間にいろいろなことがあった。 去年の初夏には那須高原に1泊したが、わたしが思う「旅」ではなかった。がっつり観光はしたけれども。那須ステンドグラス美術館、藤城清治 ...
-
-
◎黄金の聖マルコ寺院。イタリアの旅の話・その13。
2021/03/09 -イタリアの旅の話/1995
イタリア, 観光この旅行の大トリは、聖マルコ寺院。 当時は不思議だったんですよね。なんでキリスト教の教会建築なのにこんなにエキゾティックなのか。キリスト教の教会というよりは、アラビアンナイトのような玉ねぎ型建築。なぜ ...
-
-
◎観光客のジレンマ。イタリアの旅の話・その12。
2021/03/06 -イタリアの旅の話/1995
イタリア, 美術, 観光アカデミア美術館のあとは聖マルコ広場へ戻ります。 海洋史博物館、アカデミア美術館とずっと歩き回り系の施設が続いたのですっかり疲れた。ここで一休み。カフェ・フローリアンへ。 歴史あるカフェ ...
-
-
◎アカデミア美術館を見る。少しゆっくり。イタリアの旅の話・その11。
2021/03/03 -イタリアの旅の話/1995
イタリア, 美術, 観光観光としてはイタリア最後の日。前日の夜にスケジュールを詰めました。 2日前にヴェネツィアに来て、その日はゆるっと聖マルコ広場の散歩・ショッピング。次の日は島めぐり。本格的にヴェネツィアを観光するのは最 ...
-
-
◎ヴェネツィアの島々。イタリアの旅の話・その10。
2021/02/26 -イタリアの旅の話/1995
イタリア, 世界遺産, 建築, 観光夜、その後の2日間のヴェネツィア攻略作戦を練りました。……普通の言い方をすれば観光のスケジューリング。その結論に従って翌日は島へ旅立ちます。 島へ行きます。 ヴェネツィア自体も島なのです ...
-
-
◎ヴェネツィアの本屋さん。イタリアの旅の話・その9。
2021/02/21 -イタリアの旅の話/1995
イタリア, 建築, 観光15:00頃にホテルを出て、まずは聖マルコ広場へ向かいます。 ヴェネツィアの道は狭い。細い。観光名所であるリアルト橋近辺が例外的に広いだけで、たいていの道はお互い2人組で歩いていたらすれ違えないな…… ...
-
-
◎古き良きコンパートメント電車。イタリアの旅の話・その8。
2021/02/18 -イタリアの旅の話/1995
イタリア, 観光この時の旅の日程はどうなっているのかというと(いまさらですが)、 1日目:深夜にローマ着。 2日目:ローマ観光。 3日目:フィレンツェ観光。 4日目:ローマからヴェネツィアに移動。 5日目:ヴェネツィ ...