-
◎日本史上、人気の2人目。坂本龍馬。ものがたり日本史・第5巻。
正直いって、明治維新をしっかりつかもうとするとかなりややこしい。それはなぜかというと、 関係者の人数・団体数が膨大なこと。 関係者の立場が複雑なこと。 時間の経過にしたがって、人物・団体の意見や立場が ...
-
◎日本史上、人気の3人。1人目は織田信長。ものがたり日本史・第4巻。
今までは時代区分の順番と、その時代区分が表すものを見てきました。ここが頭に入れば、あとは自由自在に歴史を辿れます。 ◎時代区分名=政治の中心地。超シンプル日本史・第3巻。 目次をつかめば ...
-
◎時代区分名=政治の中心地。超シンプル日本史・第3巻。
前回は歌で16(実際は旧石器時代を除いた15)の時代区分を覚えました。歌えるようになりましたか? ◎歌を歌って日本史の時代区分を覚えましょう!シンプル日本史・2の巻。 今回は時代区分についてもうちょっ ...
-
◎歌を歌って日本史の時代区分を覚えましょう!シンプル日本史・2の巻。
日本の歴史をどれくらいシンプルに説明出来るかに挑戦しています。 前回のレベル1~3では、日本の歴史を超大雑把に4つに分けました。 ◎超シンプルに日本史を説明したい!外国人や歴史の苦手な人に向けて。シン ...
-
◎超シンプルに日本史を説明したい!外国人や歴史の苦手な人に向けて。シンプル日本史・1の巻。
以前、とある外国人のスポーツ選手が「今年何かチャレンジしたいことがありますか?」と訊かれ、「日本の歴史を勉強したい」と言っていました。歴史に興味を持ってくれるのは嬉しい。単に数年を過ごすだけの土地では ...
-
◎英語で書かれた簡単そうな日本の歴史の本、4選。
日本に長い、とあるスポーツ選手が「今年チャレンジしてみたいこと」を訊かれて、日本の歴史を勉強したいと答えていました。それを動画で見て、日本に愛着を持ってくれているんだなあと嬉しくなった。単に数年を過ご ...
-
< 実方中将の墓 >【prose】
名取市北西部に実方中将の墓といわれるものが残っている。里山の麓の小さな碑。前面に水田が広がるのどかな場所。竹林に囲まれひっそりと建っている。 藤原実方はおよそ千年前に生きた人で、陸奥守に任ぜられはるば ...
-
◎古山拓「正岡子規が旅した宮城」。子規は東北を旅していました。
正岡子規は夏目漱石を通して若干の親しみを感じるけれども、実際に著作を読んだこともなければ、俳句も一つ二つしか知らない。漱石を俳句へ導き、激しい歌論を起こし、野球が大好きで「野球(の・ぼーる)」を自分の ...
-
◎「俳句いろはかるた」の俳句たち。【ら】~【京】編。
かるたの「ん」を「京」で代用するという文化は一体どこで始まったのか。どこに由来があるのか。 一説に、双六にならったと聞いたことがあります。双六は東海道の宿場を並べたものが定番だった。東海道は江戸から京 ...
-
◎「俳句いろはかるた」の俳句たち。【ま】~【よ】編。
水原秋櫻子監修「俳句いろはかるた」のラインナップを並べています。あいうえお、から始めました。 俳句には意味がわからないもの、意味はわかっても良さがわからないもの、そのまんまだけどなぜか心に残るもの、さ ...