「 観光 」 一覧

◎ルネサンス絵画の森に迷い込む。フィレンツェ・ウフィツィ美術館の必見10選。

フィレンツェは大好きな町です。その魅力はなんでしょうか。……これは実はよくわかっていないんですけれども。うーん、なんだろう。   フィレンツェの魅力・その1。 まず建物が美しいですね。赤い屋 ...

◎イルカと泳ぎたい!夢をかなえてくれる太地町の「ドルフィン・リゾート」。

2019/10/25   -旅あれこれ
 ,

人生でずーっと長い間、イルカと泳ぎたいなーと思い続けていました。でもイルカと泳ぐなんて、ハワイか沖縄か小笠原諸島にでも行かないと実現できないのだと思い込んでいた。でも数年前、熊野古道、熊野三社への旅行 ...

◎島根・松江の由志園。心のままに庭を歩く幸せ。

由志園。松江に旅行に行くまでその存在を知りませんでした。ガイドブックには載っているけれども、失礼ながらそれを読んでも特に惹かれるものもなく。松江から境港に日帰りで行く予定だったので、途中にある由志園に ...

◎絵を見るように庭を見る。島根・安来の足立美術館。

島根県安来市にある美術館です。美術館としては主に日本画で、横山大観がメイン。しかし近年はその日本庭園の美しさが評判になり、日本のかなりはじっこな位置にありながら驚くほどの大人気。もうすっかりメジャーな ...

◎世界の宝箱!ロンドン・ヴィクトリア&アルバート美術館。

ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館(V&A)に行ったことはありますか? ない?あ、大英博物館とロンドンナショナルギャラリーだけで十分ですか。うーん、そうですよねー、せっかくロンドンまで行ったら、 ...

◎おめでとうございます。熊本城・特別公開ルート開通。

2019/10/11   -旅あれこれ
 , ,

あまり時事系な記事は書かないようにしていますが(そもそも世の中の流れについて行ってないので、書けない)、とてもうれしい新聞記事を見つけました!   熊本は、全力復興中だよ! わたしは今年の6 ...

◎地元民も楽しい!瑞鳳殿七夕ナイト。

長年仙台市民をやっておりますが、知らないことは数々あります。今回「瑞鳳殿七夕ナイト」なるイベントの存在も、最終日である8月8日(2019年)に知りました。縁あって見に行ったのでその内容をお知らせします ...

◎初めての場所のレンタカー。仙台市中心部の道路事情。

知らない町を運転するのって不安ですよね。 先日旅行で熊本駅前をレンタカーで走って、やっぱり初めての土地を走るのは大変だなーと思いました。わたしは日常的に運転していますが、あんまり運転が上手くない。それ ...

44.平城の ありがたきかな 和歌山城。

和歌山城はここも町の真ん中にあるお城ですね。お城のまわりの城下町が基本的に今の和歌山市。このお城は今回の旅で見て来た高知・松山・熊本と大きく違う点があります。   和歌山城は平地だ! 和歌山 ...

43.関空乗り継ぎの間は和歌山へ行こら。

実はね。鹿児島空港ー関空間のピーチ航空が朝の8:45と夜20:40だということを知った時点で、乗り継ぎの時間を利用して、和歌山へ行こうと思っていたの。数年前、熊野古道に行った時に和歌山市をスルーしたの ...

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.