これ以上博物館を続けてもバランスが悪いのだけれども、
……自分の気が済まないので、上げたい写真を全部上げる。
さくっと流して下さい、さくっと。
A statue of venus.
ヴィーナス像。
ミュージアムで作品を撮る時は全体像が基本だけど、全部そう撮ると並べた時につまらない。
時々は部分をアップにして撮るとアクセントになったりする。
そういえば、日本の美術館・博物館では展示物は写真に撮れませんが、外国だと大多数の
ミュージアムで写真撮影可です。フラッシュは禁止だけれども。
ただミュージアムとしては撮影可だけど、その中に撮影禁止な作品があることもある。
スケッチ、素描や羊皮紙の写本はダメですね。光に弱いからね。
A mask for festival.
祭りのお面らしい。角度によって色々な表情が出せるように作ってある。
最初見た時は「ナンジャコリャ?」的オドロキがあった。
I have forgotten the title.....
なんだっけかな。「仔山羊と少女」みたいなタイトルだったかな。
なんだかとっても佐藤忠良っぽい。
Portrait bust of a unknown man.
ワタシ好みの男。別に有名な人ではないらしい。
目がやぶにらみなのと、鼻がつぶれているのが惜しいが……
Golden cups.From Mycenae?
説明を見なかったのでさっぱりわからない。「お、きれいだ」と写真を撮って来ただけ。
前後の写真を見るに、ミケーネ遺跡からの出土物だろうか。
A jar of octpass.
けっこうお気に入りの「タコ壺」。
描いた本人は決してユーモラスを狙ったわけではないと思うんだけど、巧まずしてユーモラス。
Boxing children from Akrotiri.
「ボクシングをする少年」。これも有名な壁画。サントリーニ島のアクロティリ遺跡出土。
しかし復元するにしても、右側の少年の腰は曲がり過ぎだろう。
以上。これで気がすんだ。







