例によって夜行バスで成田空港へ。だが乗る前に若干もたついた。
成田空港には第1ターミナルと第2ターミナルがあって、
自分が乗る航空会社によって降りる場所が違うんです。
……あれ?どっちで降りるんだっけ?
スーツケースをバスに載せてくれるおにーちゃんに、どちらですか?と訊かれ。
「えーと、最初に停まる方にしといて下さい」といい加減なことを言って乗った。
第2ターミナルで降りることになる。
そうしたら違った(^_^;)。わたしが乗るKLMオランダ航空は第1ターミナルの発着でした。
ま、いいんです。時間はたっぷりあるし。ターミナル間を走っているシャトルバスに
乗っけてもらえばいいことよ。……時間がない時は命取りだが。

Narita Airport 2nd terminal.

Shuttle bus to 1st terminal.
シャトルバスは無料。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして!一昨年食いっぱぐれた“ひつまぶし”、今回は食べられました!
成田空港での朝食はお茶漬け屋でと決めている。夜行バスで寝不足の胃にも優しいし、
空港のレストランは高くて不味いところが多い気がするが、このお茶漬け屋さんは美味しい。
この「ひつまぶし風お茶漬け」が確か一番高いメニューで1000円。
モーニングセットに毛の生えたようなトーストセットが1000円近く(以上?)
することを考えれば、満足な値段。

delicious!
そしてこれがとても美味しかったんです!!
……ここまで力説すると普段どんなものを食べてるんだと思われかねないが、
高くてマズイ空港飯の中では光る一品だと思います。
最初はそのまま食べて、後は出汁をかけてお茶漬けに、というのがお薦めの食べ方だそうだけど、
そのまま食べるのが美味しかった。出汁は出汁で美味しいのでお茶のように飲む。
旅の一歩から、しかもお茶漬けについてこれほど熱く語っていては、
いつまで経っても話が終わりそうにありません。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
行きの飛行機がKLMなので、アムステルダムのスキポール空港で乗り換え。
機内はけっこうな混み具合だったが、わたしの隣席が空いていたのはとてもラッキーだった。
特に今回は、――KLMっていつもこんなに座席狭いっけ?と思うほど狭かったし。
ただ、機内食が若干美味しかったことと、飲み物に烏龍茶があったこと、
キャビンアテンダントが人懐こい感じだったのは印象が良かった。
多分12時間くらい飛行機に乗って、スキポール空港着。
巨大空港内を乗り替えのゲートに向かって移動する。

Schiphol Airport in Amsterdam.

I wanted to go to Gate B......It took 20 minutes.So far.
Bゲートに行きたいんだけど……徒歩17分から21分かかるって(^_^;)。
ムービングロード(エスカレーターの平面版)に乗り過ぎて乗り物酔い……
マルセイユの空港へ向かう飛行機の搭乗ゲートで日本人女性に「一人旅ですか?」と声をかけられる。
出発までの時間をお喋りして過ごしたが、前からの知り合いだっけ?と思うほど親しげなので
少々びびり、ホテルに電話していい?という問いは謝絶する。
そもそも、せっかく一人旅に来ているのだから一人を満喫したい。
19:00、マルセイユ・プロヴァンス空港着。