11月15日、土曜日。今日はヴェネツィアを離れます。
だがしかし。みなさんお気づきでしょうか。
わたしはまだ聖マルコ寺院には行ってないんですねー。ヴェネツィアに来て、
あれだけ散々聖マルコ広場に入り浸りながら御本尊を拝んでいない。
それは義理が悪いので、やはり行かなければ!!
でも聖マルコ寺院の営業?時間は9:45から。
11:30の電車に乗りたいのに、時間は大丈夫だろうか。
……ここが今回最大の事件の遠因だったかもしれないなあ。今となってみればだけど。
8:20に起きて、30分で身支度と荷造りが完了する自分ってけっこうスゴイと思う。
ホテルで朝食を食べた後(今度こそ最後!)聖マルコ寺院待ちで朝のお散歩。



Near the hotel.
まだしつこくこの辺を撮っている。


Realto bridge.
こっちはリアルト橋近辺。やっぱり霧がなー……。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そしてようやく開いた聖マルコ寺院。
あれ?内部の写真が1枚もないぞ。あ、そうだ、撮影禁止だったんだ。
記憶にあるより内部は暗かった。ここが静かで、心落ち着いて見られるのなら
その黄金のビザンティン美術も感動的なものがあったかもしれないが、
芋を洗うような混雑……。芋を洗いながら感動出来るものでしょうか。いや、ない。

Outside of Basilica di San Marco.
これは建物の外側の半アーチの装飾。

Lovely lion.
寺院を正面から見て左手奥にある、ユーモラス……というより情けない顔のライオン。
その小物っぽさがお気に入り。
あ、そういえば、この時撮ったわけではないけど、

Handsome lion.
ドゥカーレ宮入口の、こっちのライオンはそのイケメンぶりがお気に入り。
っていうか、これはほとんど人面ライオン。人間面ですよね。

The big monster.
聖マルコ小広場に悠々と姿を現す、超巨大豪華客船。
誰かが「なんだ、あのモンスターは」と言うのが聞こえる。言い得て妙。
ここまで巨大だと生物を感じる。クジラっぽい。いや、むしろ恐竜っぽい。
ところで、聖マルコ広場の詳しくてきれいな写真があったので余所様のブログを引用します。
特にモザイクのアップが見どころ。
こないだテレビでやっていたが、モザイクの小片はテッセラというらしい。
金箔をガラスではさんでいるので劣化は少ないそうだ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Receptionist of hotel Campiello.She was kind to me.
何かと気にかけてくれたカンピエッロのフロントのおねーさん。
10:20、ホテル発。