いろいろ徒然

◎郵便物が床に落ちる郵便受けの対処法。解決まで4か月かかりました……

投稿日:

今どきのお宅には、だいたいオシャレな門柱があって、そこにポストと宅配ボックスがついているタイプが多いように思う。そういうお宅はいいんですが、うちは古い建物なので、郵便受けは親子ドアの子どもの部分に直接ポストの隙間が開いています。

郵便屋さん・宅配屋さんにはご足労をかけて申し訳ないけど、直接郵便物が家の中に入って来る点はやぱり楽。わざわざポストを覗く必要がないわけですから。ですが悪い点もたしかにあって、1つは隙間風が入ること、もう1つは郵便物が玄関土間に落ちること。

隙間風についてはもうあきらめています。そもそも郵便受け以外からの隙間風も多いわけだし。断熱サッシでもないのに窓がやたらとある作りなもんだから、隙間風の一つや二つで温度にそれほど差は出ない。

しかし郵便物が玄関土間に落ちることについては……。
もうほんとーに長い間、かすかにひっかかってはいたんですよね。土間に落ちた郵便物を拾う時のそこはかとないわびしさ。封筒についたわずかな砂粒。だが、特に対応をしようというほど明確な形をとらずに長い時間が過ぎた。

でも近年は郵便物の盗難などへの対応として、ポストの奥にまで郵便物をしっかり落とし込むようにという各配達企業の姿勢が見えるじゃないですか。たしかにその方が安心だし、この流れは今後加速するだろう。すると、現在は毎回というわけではない郵便物拾いもいずれ毎回になるだろう。

この度、ついに決心しました。何とかしよう!

 

ネットの海をさまよったが……

ネットの海はここ20年くらいの経験知の集大成ですから、検索すればそんなに手間もかからずにいいアイディアにたどり着くものと思っていました。だって1億3千万人もいるんだもん。(わたしは日本語で検索しているので日本人だけ。)その中で同じ悩みを持った人がいないわけがない。

……でも探しても探しても、なかなかいいアイディアが見つからない。やっぱり現代的な悩みではないのか……。こういう悩みは昔の家に住んでいる人にしかありませんもんね。

同じ悩みを持って、それを解決した記事は何とか2つほど見つかりました。でも、片方は玄関の位置関係で採用できず、もう片方はだいぶ見た目が悪かった。うーん。これは自力で何とかするしかないか。

 

受ける方法と物体はいろいろある。

しかしなかなかいい考えにはたどりつかないのであった。

根本的には郵便をどういう方法かで受ける、その受け方を考えればいいだけです。が、けっこうアプローチがいろいろあって迷う。

わたしが思いついたのは次の3つ。

1.受け台を置く。

2.受け箱を置く。

3.受け「何か」を設置する。

そのうち、1と2はシンプルな話。ポストの高さにちょうどいい台を買って置く。あるいは、ポストからちょうどよく落ちるような位置に箱を置く。台なら世の中にいくらでも売っているし、箱は、簡易型置き配ボックスが転用できそう。置き配ボックスは100円ショップでも売っています。300円くらいするものも(550円するものも)ありますね。要は土間に直接置いて、落ちて来た郵便物が入ればいい。

が、台にしても箱にしても、置いてしまうと邪魔なんですよね。せっかく何にもないところに台や箱を置いてしまうのはもったいない。掃除がしにくくなることが最大の問題。まあ掃除もめったにしないんですけど。ともかく、台や箱はスペース・パフォーマンスが悪い。

残ったのは3の、受けるための何かを上手いこと設置すること。一応、どういう物かのイメージはあって、ああいう物体をこういう方法でつければ行けるはずとは思うが、肝心の「物体」の正解がなかなか見つからない。金額も最少で済んで、設置も楽で、見栄えがそこまで悪くないもの。

ネット上で情報をあさり、アクリル板がいいんじゃないかとか、ワイヤー板を曲げばいいんじゃないかとか、いろいろ考えたんですけどねえ。ワイヤー板を曲げるのは出来るかもしれないけど、上手くできるか多少の不安はあるのと、郵便物の入る角度を考えたりするのが面倒。いや、やれって言われればやりますけど……。もうちょっとラクな方法はないだろうか。

大好きな100均をさまよい歩いて、使えそうなものを物色する。

〇ワイヤー製の網タイプ。こういう商品はたくさんあったけど、どの程度の大きさならばポストにつけてうまく郵便物が入るか今一つわからない。重さもちょっと不安。

〇プラスティックの箱でも受けられるか?あんまり上手く入りそうな気がしないが。

〇ウォールポケットがなんか使えそうだけど、透明性がないと郵便物が入っててもわからない。

しばらくは、ポストの下にエコバッグを貼り付けて様子を見ました。どの範囲ならちゃんと受け止められるのかの確認でしたが、そんなに上手くはキャッチできませんでした。これは却下。

その後、長い間さまよいました。およそ4ヶ月。途中で諦めた。もうずっと郵便物を拾い続ける人生でもいいかと思った。

 

……これが使えるかも!

そうこうするうちにある日、店先で突然出会う。


ファイルケース ファスナー付 A4サイズ用 [色指定不可]

画像はAmazonですが、同じものが100均で売ってます。

これ、もしかして使えるかも!ファスナーを開いて、はじっこをクリップで挟んで、それをひっかければ!
……文字で説明してもわかりにくい。写真をお見せしましょう。

こうなりました。

おわかりでしょうか。全体像はこちら。

暗いんですが、左側が玄関ドア、右側は壁。ガラス部分が親子ドアの子部分です。

ちなみに外から見るとこういう風に見えます。

まあ見た目は良くないが……。ぎりぎりなんとかいけませんか?

ファイルのファスナーを全開にして、四隅にダブルクリップをつけ、それにゼムクリップを通す。わたしは7個繋ぎました。一対のダブルクリップを、ポストの下に取り付けた粘着型フックにかける。

粘着型フック部分の拡大図はこちら。

この方法でやってみると、郵便物のキャッチはだいたい上手く行きました。入らなかった時もあるけど、まあ誤差の範囲内。厚めのPR雑誌は入ってなかったな。機能的には大満足。

何よりもいいのが、取り外しがすぐ出来ること。お客さんが来る時などは外すことも簡単です。クリップは挟むだけ、繋げるだけなので長さを測ることも不要。最初は紐か何かで繋ごうと思っていたのですが、ゼムクリップの方がファイルの素材には似合うように思う。

本当はポストのすぐ下につけられれば、ほんのちょっと見た目が良くなったはずですが、フックをつける都合上、少し位置が下になってしまった。

これはいいんじゃないか。機能的には大満足。見た目は劣るが、レジ袋をそのまま貼るよりはだいぶいい筈。取り外し簡単なことも、どこも測らずに設置が完了することも、もし不要になったらすぐそれぞれの部品に戻せることも美点。

フックを付ける前には2週間ほどの観察期間を取りました。その時は透明な養生テープ?みたいなものでベッタベタに貼っていました。玄関の外側にもテープが出ていたので、郵便屋さんや新聞屋さんは「なんだこれ」と思っていただろうなあ。まあそんなことは気にしないと思いますが。

粘着型フックはこちらを購入しました。


粘着 フックセット クリア 壁掛けフック 強力粘着フック 貼り付け跡なし 透明なフック 防水 (透明9枚)

 

耐荷重8キロというのは、ほんとか~?と疑っているが、こういうものがポロポロ取れるとすごくストレスを感じるから、少し重い郵便物、厚い新聞が入っても耐えられるようにしっかりしたものを選びました。

わたしが買ったのは8個入り730円でした。単価は100円を切るし、もしいいものなら他に使い道もある気がしたし。(←と言っているが、これは要らない物が増える典型的な考え方。)

設置してから1週間くらいしか経っていないので耐久面は未知数。今のところは当然のことながら無事にくっついています。くっつけるのもシール剥がして貼るだけだから簡単。100均でも同様の商品がありますが耐荷重が1キロか、せいぜい2キロくらいまでの物が多かった。

数々の100均をめぐって思ったのですが、100均は商品種類が山ほどあるだけに、同じ商品に巡り合える確率はかなり低いですね!フックを探して、これいいかもしれないなあ、なんて候補に入れても、3ヶ所くらい回った後だともうそれがあったのがどの店舗だったのか覚えていない。他の店舗で同じ商品に巡り合える可能性も思ったより低い。わたしのように執念深く吟味して買いたい方はメモっとくとよろしいかと思います。

フックは粘着性の高さの他に、透明性が高くて目立たないものを探しました。ガラスに付けることになるので。上記商品はフック自体はステンレスで銀色ですが、細くて目立たないので良しとしました。自由に角度を付けられるのも利点だと思います。ただ粘着性が強すぎて、剥がしたい時には壁紙が剥がれたりするようです。今回の場合はガラスだから大丈夫だと思うが、壁利用の場合は注意。

探している間には全部透明な商品があったと思う。その場合フック部分までアクリルか何かなので、まあ滅多に壊れはしないだろうけど、ぼきっと折れたりしたらイヤだなあ、とちょっと思った。

 

長い旅路の果てに。

たどりついた結論はこうなりました。

自分としては総合的に満足しました。点数でいえば88点くらい。機能と簡単さと費用と労力と再利用性については文句ない。マイナスポイントはやっぱり見た目ですかねー。そこまでヒドくはないから、まあいいと思うんですけど。もっと美しい見た目であればそれに越したことはないわけだし。
しかし見た目にそれほどのコストもかけたくない派のわたしはこの程度で満足です。

ポストに関して、同じ悩みを持つ人がいたら(先達がここまで見つからないことを考えれば、同じ悩みを持つ人がいっぱいいるとは考えにくいけど)このアイディアを参考にしてください。

 

 

 

関連記事

◎縦置きのカラーボックスを上下2つに分ける決定的な方法が、探しても探しても見つかりません……

◎マスキングテープの保管方法。場所さえあれば、これが一番簡単です。

◎クリアファイルを額に入れて飾ってみた。ものぐささんにはいいですよ、これ!

 

 

 

-いろいろ徒然
-

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.