ブログ戦記

◎バックアップに挑戦・前編。超初心者のWordPress。

更新日:

カテゴリーのデザインを変えたいが、その方法がわからない。なんとかしようとウィジェットをいじっていたら、なんだかよくわからない表示になり、直す方法がわからなくて小さく逆上しました。5分で直せたけど。でもこんなのにも5分かかる。

やった通りに戻せば直るってものじゃなさそうなので、早いところバックアップの方法を覚えた方がいい。

……それはわかっているのだが、何しろそれもハードルが高くて。上記は1月16日のことでしたが、取り掛かるのは今になりました。

さて。超初心者でもバックアップがとれるようになるのか?

バックアップの方法。プラグイン or FTPソフト?

どのページが超初心者にわかりやすく教えてくれるのだろう……と検索したところ、さっそくつまづきました(泣)。

バックアップの方法は、プラグインを使う方法とFTPソフトなるものを使う方法があるらしい。そして、どっちかというとFTPソフトを使う方がなにかと便利らしい。……が、何しろ「FTPソフトってなに?」って状態ですよ、わたしは。

すごく丁寧に教えて下さろうとしているというのはひしひしと伝わるんだけど、それでも無理っぽいんだよう!

これはあれですね、日本語がほとんどわからない外国人に、日本語で日本語の基礎を教えるのと同じくらい難しいですね。余談ですが。

そして他のページも見ていくと、プラグインとFTPソフトをどっちを選ぶかだけの話じゃないらしい……?



バックアップする対象はいくつかのパーツに分かれる。

わたしがいろいろなページを読んで、理解した限りのことを書きます。理解が合っているかどうかは保証の限りではありません(汗)。

大雑把にいうとバックアップする対象は(WordPressの)サイトの中で4つに分かれるらしいです。

1:テーマ(テンプレート)

2:画像など

3:プラグイン

4:データベース(コンテンツ本文やタイトルなど)

1~3は「wp-content」というディレクトリ(フォルダー)に保管されているそうです。4は別な場所にあるそうです。どこにあるのかは謎。

そして、FTPソフトだと1~3はバックアップ出来るのだけれども、4は出来ないそうです。

へ?出来ない?…………。

4は、より簡易な方法としてWordPressの「ツール」から「エクスポート」で出来るらしい……?

 


とりあえず4をエクスポートしてみた。

やってみて害はなさそうだし、すぐ出来そうだったので、とりあえずWordPressの「ツール」から「エクスポート」をしてみました。

「エクスポートする内容を選択」で、「すべてのコンテンツ」がすでに選択されているので、そのまま「エクスポートファイルをダウンロード」してみた。

……特に画面上の反応はない。

ダウンロードファイルに行ってみたところ、wordpress.2019-01-28.xmlというテキストが出来ておりました。一応それを開けてみたところ、……あかん、これわたしがまるっきりわからない例のヤツですよ。わたしはこれがなんというものなのかいまだにわからない。

プログラム?HTML言語?HTMLタグ?

タグっていっぱい意味があって何がなにやら……

 

 

でもその例のヤツの中には、わたしが書いた覚えのある単語がちらほら出てきている。なので何かを保存したのはたしかだと思われる。そしてけっこう長いテキストの最終盤に記事の本文が出てきているようなので(一応最後まで見てみた)、コンテンツが保存できたのはたしかなようだ。

でもこれ、このパソコンが壊れたら一発ですけどね。

とりあえず、ブログの心臓ともいうべきコンテンツだけでも保存できたことを良しとする。こういう小さな達成感が大事。でもじゃあバックアップしたこのテキストを使う羽目になった時どうすればいいのかとかは、全然わからないですけどね(泣)。

 

パーマリンク設定のメモも忘れずに。

あ、そうそう、これに付随して忘れちゃならないと書いてあるのが、「設定」からの「パーマリンク設定」。これを控えておかないと復元できないよーって。

パーマリンク設定もよくわかってないんだよなあ。パーマネントが「永久」って意味だから、多分固定リンクってことでいいんだろうけど。

控えておくって、スクショ?パソコンのスクショって2回しかやったことない。たかがスクショでなんでこんなに面倒なのか(泣)。とりあえずこれも備忘録として書いておく。

好き好きだと思いますが、わたしは4のxmlテキストと一緒にしてファイルに保存しました。

 

パソコン画面のスクリーンショットの方法。

1.スクショしたい画面でprintscreenキーを押す。(deleteキーなどのそばにある。PritScrと略されていたりもする)……これでショット自体は完了なのだが、保存方法が2以下。

2.画像ファイルとして保存するために、Windowsのスタートボタンからペイントを起動する。わたしの場合はペイント3Dでした。

3.ペイント画面にctrl+Vで貼り付け。

4.ctrl+Sで名前をつけて保存。以上。



やはりプラグインか……。

と、ここまで見てきて、やはりプラグイン一択しかないと思ったので、プラグインでバックアップする方法を模索したいと思います。……ただしもうすでに疲労困憊。バックアップのプラグインに挑戦するのはまた後日……

バックアップに挑戦・後編。超初心者のWordPress。

 

Xサーバーでは自動的に無料でバックアップを取ってくれているそうだが、実際に不具合が出てそのデータを貰う事になると、けっこう高額な手数料を払わなければならない様子です。1万円とか、もっと?やっぱり地道に自分で何とかしなければならないようですねえ。

さらにいえば、自分のパソコンが壊れた時のために別な場所にデータを有料で預けるなんて話も出て来て、いやまあそれは、こんな吹けば飛ぶような個人ブログのことではなくて企業ブログの話なんだろうけど、バックアップ一つ取るのにも大変なわけです。

ああ、パソコンはなぜもっと簡単になってくれないのだろうか。音声で「バックアップしといて」といえば、自動的に最適解を選んで瞬時にやってくれるとか。

泣き言を言いながら記事を書いてます。というか、泣き言そのものが記事です。(←開き直り)

今後ともよろしくお願いします。

 

-ブログ戦記
-,

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.