いろいろ徒然

◎夏のお昼ごはんの麺類4種。いつもの味とちょっと変えて。

投稿日:

まだまだ暑い日が続いていますね。正直なところ、こんなに暑い日が続くのは異常……。もう9月ですよ。でも続くものは仕方がない。なんとか対応するしかありません。

どう対応するかといえば、冷たい食べ物ですね!(←なかなか強引な展開。)

しかし夏も終わりにさしかかり、もーいーかげん冷たいそばをそばつゆに浸けて食べるのは飽きた!何か他の味!ちょっと目先を変えたい!

というわけでやってみました。

 

冷やし中華を冷凍鶏唐揚げで油淋鶏風。

冷やし中華は実はそんなに好きではありません。酸っぱい味がいまいち……。でもまあ夏の間は食べますけれども。そして作るのもあんまり好きじゃないんですよねー。何が好きじゃないといって、薄焼き卵を作るのが。

薄焼き卵って、手間に対して出来上がるものがしょぼいと思いませんか?薄く焼いて、焦げないようにして、気を使ってひっくり返し、熱々のものに触って、気を使って細く切り刻む。それなのにメインになるかといえば、冷やし中華の具のone of themでしかない。なんか釈然としない。

なので、薄焼き卵を作らなくても済むメニューにしました。

〇最初に、付属の冷やし中華のタレに、適量のネギのみじん切りを入れておく。

〇冷凍鶏唐揚げを解凍。1人分2、3個。

〇キュウリの千切りを作る。多めに。

〇唐揚げ1個を3、4切れずつ薄切り。

〇唐揚げとキュウリを載せてタレをかける。

お好みでゆで卵を添えても。冷たいゆで卵の方がいいので、前日とかに作っておいた方が話が早いです。

薄焼き卵の細切りは好きじゃないのに、キュウリやネギを切るのはそんなに苦になりません。やっぱり薄焼き卵はつきっきりで作らなきゃいけないのが難なのか。間に何か他のことをやっていると焦がしたりするし。

作ってみた感想は、付属のタレにほんの少し醤油でも入れた方がいいかな、という気がしました。少しぼんやりした味になった。麺の水切りが甘かったかな?それともキュウリの水分?

でも全体的にはちょっとご馳走感が出て成功。あ、シソがある時はシソも載せて下さい。

 

冷やし中華をゆで鶏で棒棒鶏風。

今まであまり食べたことはなかったですが、冷やし中華には胡麻だれもあるんですね。たまたまゆで鶏があったので、ゆで鶏を細切りにしてみました。

〇使うゆで鶏は前日にゆでて、冷蔵庫で冷やしておきましょう。これを細切りに。

〇キュウリの細切り。

〇彩りでトマト。

〇お好みでゆで卵。お好みでシソの千切り。

ボリュームも出て、でも味はあっさり目でなかなか美味しかったです。普通のたれでもいいかと思いますが、胡麻だれの方が棒棒鶏っぽいし、合うと思います。

ちなみに、この雰囲気を残したまま麺をそうめん(か、白石うーめん)にするのもありだと思います。胡麻だれはじゃぶじゃぶ用胡麻だれでいいかな?ちょっとそばつゆを混ぜるかな?普通のたれの方はそばつゆ+味ぽんで何とかなるかな?今度やってみます。

 

日本そばにとろろ。

とろろそばもやってみました。ちなみにわたしは日本そばもそんなに好きではないので、外食で食べることはほぼありません。お蕎麦屋さんで食べるとしたら、親子丼かかつ丼がファーストチョイス。そのため、とろろそばを食べたのは人生初。

〇長いもを擦ってとろろを作る。多分お店だととろろに特に味つけはしないのではないかと思いますが、わたしはちょっとしょうゆを入れて、普通にごはんにかけるようなとろろにしました。しょうゆは少し控えめ。

〇日本そばを茹でる。茹で上がったら器に盛る。

〇そばつゆを基本にした冷たい汁をそばの量の8割くらい入れる。この量はお好みで。温そばの時の汁よりは気持ち濃いめに、つけそばで食べる時より気持ち薄味。

〇とろろを上にかける。卵黄あるいは温泉卵を載せる。お好みで大葉か小口切りの長ネギをかける。

これも美味しかったですねー。目先が変わって。

 

長芋は今までとろろとして食べることしかしてこなかったのですが、最近注目しています。行きつけのスーパーで常に、お手頃な値段で売ってるんですよねー。

冷蔵庫の中でかなり長期で保存できるし、けっこう主菜・副菜、いずれのポジションでも守れる、ユーティリティープレイヤーになり得るのではないかと……現在研究中です。

 

麻婆焼きそば。

別に冷たいおそばというわけではないのですが、なんとなく書いておきます。ソース焼きそばに飽きたら麻婆焼きそば、いいですよ!

麻婆焼きそばは今となっては仙台のB級グルメとして(多分)定着していますが、これはもともとは「秘密のケンミンSHOW」という番組で「仙台市民なら誰でも知っているメニュー」として紹介されたことがきっかけでした。

しかしこれは実は大ウソでした。

わたしの体験からすると、その時点で「麻婆焼きそば」というものを聞いたことがある仙台市民は、ほとんどいなかったはずです。

放映から何ヶ月か経って、たしかセブンイレブンが期間限定で売り出した時に初めて(わたしの周りでは)話題になり……「麻婆焼きそば?仙台名物ってどういうこと?」「ケンミンショーでやったらしいよ」「へー。聞いたことないねえ」という会話が交わされました。

が、その後コンビニではわりと一般的なメニューになり(今もあるかどうかは知らない)、わたしも美味しいと言われる店に何軒か行ってみました。けっこう美味しい。麻婆豆腐ってあんなにごはんがすすむおかずなんだから、そばに合わないわけがない。嘘から出たマコト。

 

が、わざわざ店に行かなくても、麻婆焼きそばは家で簡単に作れたのでした。

単に麻婆豆腐の素で麻婆豆腐を作り、それを焼きそばの上にかけるだけです。豆腐を賽の目に切るだけなので、手軽といえば普通の野菜入りのソース焼きそばよりも手軽かも。

麻婆豆腐の素は1箱3人前×2回分で200円弱くらいですか?ブランドによってはそれより安いものもありますね。

量としては1回分の量で麻婆焼きそばにすると2.5人前くらいな感覚ですねー。3人分としては心持ち足りない。多分お店で出される場合には特に麺には味つけがされてない状態かと思うのですが、麻婆豆腐が少なめの時は、麺に焼きそば調味料で多少味つけをしています。1袋か2袋で。お好みで。

焼きそばソース味に飽きたらおすすめです。

 

目先を変えて。

暑い時のお昼ごはんは、そうめん、日本そば、白石うーめん、冷やしうどん、冷やし中華……
しかしこんなに暑い日が続くと、このローテーションでは飽きてしまいます。そもそもそうめんと日本そばと白石うーめん、冷やしうどんはそばつゆにつけて食べるという意味で、基本構造は同じ。

時々は材料を用意してちょっと目先を変えてみると楽しめますね!ボリュームも出るので、がっつり食べたい時にもどうぞ!

 

関連記事

◎夏でも冬でも!白石温麺(しろいしうーめん)という選択肢とそのメリット。

◎最近覚えた、簡単に作れる食べ物の話。

◎100枚買っても大丈夫!大葉(青じそ)の保存方法、超簡単で最適なのはこれ。

-いろいろ徒然
-,

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.