旅あれこれ

仙台から山口県に行くとしたら。ルート検討会ですよー。後編。

更新日:

前編では廻るべき観光地を執念深くピックアップしました!次は山口県のグルメを見てみましょう!

 

山口県のグルメ。

岩国の岩国寿司。押寿司っぽいちらし寿司。錦帯橋近くの「ひらせい」など。

防府でハモが食べられるようですね!わたしお店でハモの湯引きを食べてみたいんですよねー。でもハモって高い?お手頃価格のところを探して食べたいと思います。ハモの押寿司ってのもあるんですね。
おっ。防府の駅そばに「咲果庄」という店がありますね!ここ良さそう!ハモだと一品料理しかないのかもしれないけど、手が出る値段。もちろんハモは季節物なので、季節以外の時は食べられません。

山口市のばりそば。これは長崎皿うどんなのではないか?という見た目。どっちがどっちとは言えないが。少し違うようです。多分これはわたしの好きな食べ物でしょう。あんかけ焼きそば大好きだもの。

周防大島へ行く予定がないのでチャレンジする可能性はほとんどないが、みかん鍋は強烈に気になりますねー。すだちやかぼすを振りかけるという意味では鍋との相性は悪くないと思うが、みかんを煮込むというのは完全に意識の外にある料理法。若干勇気がいりそうな気はしますが、食べてみたい。でも多分あちこちで食べられるものでもないんですよね?

津和野のうずめ飯もとりあえず食べる。そういえば津和野は鯉の町だけれども、鯉料理はほとんど聞こえて来ませんね。まあそこらへんに泳いでいる鯉は観賞用で、食べる鯉じゃないといえばそうなんでしょうが。
和菓子の「源氏巻き」もなんだかすごく美味しそうに見えますねー。洗練された味がしそうな餡。

萩にある和菓子の光國本店の看板菓子「夏蜜柑丸漬」も食べてみたい。
山口は全体的に和食系海鮮なので、萩では「見蘭牛ダイニング 玄」というお店でステーキとは言わずともローストビーフ丼とか食べたいな。

下関のふく。ふくはどうやって食べるのが一番美味しいんですか?今まで食べたふぐ刺しの、そもそもぽん酢の味が好きじゃないので、ふぐ刺しではない方がいいか。ふく定食なんてあるとありがたいですね。
からと屋の「下関名物御膳」2500円はふく刺し・ミニふく天丼・瓦そばがセットになっていてありがたい。それともむしろふく茶漬けなんかの方が感動するんだろうか。唐戸市場に行けば美味しいものが食べられそうですね。

 

山口県周遊ルートは、これで決定!

〇1日目。
仙台から飛行機にて広島入り。仙台発8時、広島空港着9時半。空港から岩国へ2時間程度。運賃は2000円弱。お昼ごろ着いて、岩国寿司をお昼に食べたらあとは錦帯橋・岩国城と吉香公園を見る。所要時間は5時間というところでしょう。

夕方17時頃までに岩国を出て、防府市に移動します。19時頃到着。すぐ目をつけてたお店に行って、ハモを食べましょう。上手くいけばスーツケースは今夜のホテルに送っておいてあり、駅からホテルに入る前に食事が出来るはず。

朝食付きのホテルならそのままホテルへ帰って良し。朝食なしならコンビニによって最低限のおにぎりなりサンドイッチなり手に入れましょう。まあ途中で買った他の地元銘菓があったらそれでもいいけど。でも朝食は付いていた方がわくわくするよね。ホテルの朝食バイキングは旅の大きな楽しみです。

防府泊まり。

〇2日目。

防府天満宮。周防国分寺。国衙跡。毛利氏庭園。毛利博物館。
レンタサイクルもあるけど、歩いた方がいろいろな方向に注意が向くから旅が楽しくなる。上の場所は全部固まっているから(東西に長いけれども)歩いた方が多分いいかな。帰りは毛利博物館からバスで防府駅に戻る。

ちなみに毛利博物館は防府駅から阿弥陀寺へ行くバス路線近くにあるらしい……。ということは、時間があれば毛利博物館から阿弥陀寺に回れるのか?そしたら最初から欲張って阿弥陀寺へ行って帰って来てから歩いた方がいいよなあ。

ともあれ、夕飯にハモを狙って咲果庄に行くならば開店直後の17時を狙って。お酒も飲まないし、食事には1時間もかからないと思う。ホテルへ荷物を取りに戻って防府駅を18時頃に出る。バスで46分、870円で行くかJRで乗り換え1回で約1時間、560円で行くか。ここはバスですかね。ただ荷物が大きいのでバスのタイプや混み具合によってはJRの方が移動しやすいかもしれません。

19時から20時頃山口――というより湯田温泉へ着いてホテルへ。湯田温泉のホテルなら防府からJRで来る方が楽か。

〇3日目。

山口市観光。……ここですかね、決断のポイントは。
山口市の観光は最短で瑠璃光寺、その周辺、中原中也記念館だけでもいいわけですよ。そうすると午後の半ばには次の町へ行ける。

が、ここでSL山口をどうするか……。SL山口は日に一往復しかしません。湯田温泉から津和野への出発時間は11:05。逆方向、湯田温泉から終点の新山口までは17:14発、一駅16分。

やっぱりこれには乗りたいですよねえ。そうすると翌日の11:05は動かせなくなってしまいます。時間を持て余す……じっくり旅派なので持て余す分にはいいといえばいいんだけど、このままいくと山口県周遊で1週間かかりますからねえ。少しでも時短するべきではないかという小心さが顔を出す。レンタカー借りて秋吉台へという手もあるな……と迷う。

いや。でもいい。ここはSL山口撮影もある程度時間をかけるつもりで。そこも合わせてのんびり回ろう。ばりそばも食べるし。ただ山口中心部で撮れるところとなると限られてくるかもしれない。

山口・湯田温泉泊まり。

〇4日目。

湯田温泉から津和野まで。前述の通り11:05に湯田温泉を出て津和野に13:00着。1700円。

津和野も一人旅に手ごろな宿は少なめのところですが、何とか駅近の宿を確保したい。宿へ荷物を置いて津和野の北側から探訪をしていきたいと思います。

乙女峠マリア聖堂・安野光雅美術館・鯉の米屋・永明寺(鴎外墓)。

殿町通り(武家屋敷通り)・津和野カトリック教会・本町通り・津和野藩校養老館。

森鴎外旧宅・森鴎外記念館・津和野藩校養老館・津和野城跡・太鼓谷稲成神社。

ここを4日目と翌日の5日目の夕方までかけて回る。多分ゆとりはあると思います。街並みを楽しんで歩ける筈。

津和野泊まり。

〇5日目。

上記の場所を引き続いて回り。夕方に(=津和野観光が終わり次第)津和野を離れ、萩へ。バスだと15時と17時発、2時間弱で2220円。JRだと18時発乗り換え1回、2時間半で1690円。いずれにしても本数が少ないので現地で念を入れて時刻表の確認が必要。

19時半ないし20時半に萩到着、萩泊まり。

〇6日目。

朝から観光。

松下村塾・松陰神社・吉田松陰歴史館。

旧萩藩校明倫館・山口県立萩美術館・高杉晋作誕生地・菊屋横丁・萩博物館。

萩八景遊覧船・萩焼資料館・萩城址指月公園・菊が浜。

だいたい3つのエリア。これで1日じゃ足りないだろうなあ。1日半くらいですかねえ。山口県でもう6日目です……。萩連泊なら萩観光を伸縮自在に出来るけれども。

〇7日目。

ここは萩でレンタカーを借りて、青海島→千畳敷→別府弁天池→秋芳洞を廻るというのはどうでしょうか!……これはこれでちょーっと1日の分量としては多い気がするんだけどね……。青海島遊覧クルーズの時間が決まっているのがツライ。逆回りの方がいいか?レンタカーは8時から可能なようだから、長門に行くにしても秋芳洞へ行くにしても早くて9時頃……。悩む。

あるいは萩の観光をこころゆくまで行い、お昼ごろ長門へ移動し、そこからレンタカーを24時間借りて、その日に秋芳洞と別府弁天池、長門泊まり、次の日青海島と千畳敷エリアを廻る。どっちがいいかな~~。

〇8日目。

長門観光・青海島遊覧クルーズをして、長門から下関へ移動。JRで2時間くらい。1340円。

下関泊まり。

〇9日目。

1日中、下関観光ですね。

日和山公園・海響館・唐戸レトロ・唐戸市場・赤間神宮

下関厳島神社

長府毛利邸・長府庭園・下関市立歴史博物館・功山寺

ここは何とか1日で納める。長府は前に来ているから時間の許す限りとして、あとは省略でも。

下関泊まり。

〇10日目。

下関のホテルから荷物を宅急便で送ってしまって、下関から門司港レトロ地区を観光。夕方、福岡空港から仙台へ帰る。門司港レトロをたっぷり見たとしても、博多で何か食べるくらいの時間はありそうです。

――これで9泊10日ですよ。いくら「こころゆくまで」といっても山口県に10日もかけるのは非現実的なのではないだろうか。

 

ルート検討会を根本から覆しますが。

ここまで検討してきたルートを根本から覆すことになりますが、実は途中で、このルートは無理があると感じていたんですよね。10日かかる、ということとは全く別な理由で。

無理がある理由は……城下町が続きすぎること!

岩国。防府。山口。津和野。萩。前半部に城下町が続きすぎです。防府は神社と国府址とお寺を廻るので城下町とは違うかもしれないけど、毛色はあまり変わらない。他は全部城下町です。これはいくら古い物好きなわたしでも飽きるだろう。

そもそも、です。広島空港または福岡空港を使う時点で「山口県だけを観光することは心情的に不可能」だと最初に言っています。実際にルートを作ってみて、まさにそう思いました。

山口県の東部と西部をそれぞれ広島、福岡とカップリングさせて、別々な旅行に分けましょう!岩国、防府、山口、津和野を広島とカップリング。萩・長門・下関を福岡とカップリング。そして山口からレンタカーを借りて秋芳洞の辺りを廻れば、気分もだいぶ変わる気がする。

西部ルートは福岡空港と萩の距離がなあ……と思ったのですが、実は博多と長門の間には直通バスがあるそうですね!3時間ちょっとで4000円。朝、一日一往復だけらしいのですが、これは使えるのではないでしょうか。

博多なら観光は伸縮自在だし、福岡空港に着いた後に博多を半日観光して泊まり、翌朝バスで長門、長門エリアを観光してから萩へ行き、萩から下関に戻ってくれば一度の移動でそれほど長いルートはなくなります。やっぱり長い移動はツライんですよね。長い移動自体がツライというよりは、なるべく期間を短く抑えたいという潜在意識がありつつ長い移動があると罪悪感がつのる。

というわけで山口県は単独ではなく、東西に分割して観光します!
これがいいと思う。これが結論ですね。そうするとちょうど良く周遊できると思います。

 

関連記事

◎仙台から山口県に行くとしたら。ルート検討会ですよー。前編。

◎三度目の正直。十二湖と秋田内陸縦貫鉄道を含めた秋田北部・青森西部。ルート検討会ですよー。

◎仙台から佐渡へ行くには?ルート検討会ですよー。

 

 

-旅あれこれ
-, ,

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.