旅あれこれ

◎出石城下町がメインかと思いましたが、天橋立がメインになりそうです。ルート検討会ですよー。前編。

更新日:

こないだ録画したテレビ番組を見ていたら、出石の城下町が素敵だなと思いました。仙台からだとなかなか遠いので、実際に行くことはないかもしれないけど、行くとしたらどういう旅程になるか検討してみましょう。

 

出石はこのあたりです。

正直仙台あたりに住んでいると、出石と言われてもあまりピンときません。……が、実はそこまで行きにくくはなさそうなことに気づいて驚いている。姫路から1本は1本だもんね。本数は少な目ですが。

あ、でも出石に行くのは豊岡駅で降りてあとはバスで40分かかるから、その接続は少し考えないと。1、2時間に2、3本というような本数だけど、朝から晩までまんべんなくあるのであまり心配しなくていい。

宿泊は豊岡ですかね。豊岡駅近辺に手ごろなビジネスホテルが多いので、多分ここが拠点になるんじゃないかと思います。

電車で10分のところに城崎温泉がある。通常だったらこっちに泊まるのかもしれないが、わたしはあまり温泉に興味がないんですよね。温泉地のホテルは高いしさ。城崎温泉は観光として1日、あるいは半日でいいと思っている。

ところで、城崎温泉に行く前に志賀直哉の「城崎にて」は読んでいった方がいいですか?

 

仙台からの交通手段。

これは神戸空港一択ですよね。仙台から大阪の夜行バスなんて考えただけでも無理だし。

仙台空港から神戸空港まではスカイマークというLCCが飛んでいるらしいので、けっこうお安く移動出来るらしいです。他の場所へ行くのにこの路線を利用する可能性はかなり低いので、一度利用しておきたい。

最安値で5000円ちょっと。でも最安値は月に1、2度あるかないかくらいのようなので、片道8000円くらいで考えておいたらいいんじゃないでしょうか。

飛行機の時刻はちょこちょこ変わりますが、とりあえず現時点では仙台10:30発、神戸12:00着。ちなみに帰りは17:30神戸発、18:50仙台着。少し遅めに着いて、少し早めに出る、逆だったらいいのになーという若干残念なフライトスケジュール。

 

神戸空港からの移動。

豊岡方面に移動するには電車ですよねー。

特急を使えば3時間。6000円。
普通電車で4時間。3000円。

1時間しか変わらないのであれば、普通でもいいよね。普通電車好きだし。しかし12時に神戸空港に着くと、普通に考えて豊岡に着くのは16時半です。本当は途中の竹田城に寄って、と考えていたが、夕方遅くに行っても仕方ないだろう。というより暗くて怖いだろう。

この日は移動だけで終わりますね。なんだったら姫路城へ寄ってもいいかもしれない。姫路城は比較的近年――と思っていたけど、実は10年前――に、修復中の時に一度行っている。修復後の姿を見てもいいかもしれない。……いや、いいかな、別に。そこまで城好きでもないし。

では神戸で2時間くらい観光?
神戸は2度ほど行っており、どちらも1日か2日の短い間だったけれども、それで満足した。それ以外に行きたい!というところは見当たらず。北野異人館街は好きだけれど2時間の観光で3度目に行くほどではない気がする。六甲山もいいかもしれないがいまいち食指が動かない。

生田神社、相楽園、南京町あたりを歩くとちょうどいいくらいかもしれませんね。友人によると神戸には美味しいスイーツの店が多いそうなので、どこかでケーキを食べてもいいかも。

 

出石近辺にはどんな観光地がある?

グーグルマップを眺めた限りでいうと、――そこまで、という場所は少なかった。まあ調べたのはだいぶあっさりです。

自然景観の名所はいくらでもあるんだろうけど、景観のいい場所はだいたい公共交通機関では行けない、行きにくい、というのがお約束。そこを拾っていたらきりがなかろうなー。だったらむしろ、瀬戸内海側の観光の方に食指が動く気がする。

そこを踏まえて、こんなところでしょうか。

竹田城
出石城下町
天橋立
伊根の街並み
城崎温泉街
城崎マリンワールド

他に、応挙の絵がたくさんある大乗寺というお寺があるそうで、そこも惹かれたんだけど、いかんせん豊岡から30キロくらい西側なのよねー。これが東側にあるのなら何も問題はなかったのだが。天橋立をメインに東側はレンタカーを1日借りて回るだろうから。

竹田城。

豊岡の手前、電車で40分くらいの場所にあるのが竹田の駅。けっこうアクセスが良いんじゃないかと思ったが、実際は若干の距離がある。標高が350メートル内外。山としては大したことはないが、ハイキングというよりむしろ登山。

竹田城は駅からは近いけれども、道路としてはぐるっと大回り。山頂まで路線バスが利用出来るそうだが本数はそれほど多くないようです。1,2時間に1本という感じ。うーん。登るだけはバスで登って、下りはがんばって自力で降りますか。登りより下りの方が時間はかからないだろうしね。

竹田城は霧の時がいいんだろうけど、早朝に行く根性はないし、多分雲海は見られない。でもああいう位置関係でお城の敷地全体を見渡せるようなところもあまりないと思うから、そこを見どころとする。

――おお!ちなみに竹田城は12月1日から1月3日までは10時~14時までしか入場できず、その後2月末までは入山禁止だそうです。意外に寒いのか?

出石城下町。

豊岡からバスで約30分、590円。けっこう高いね。本数は心配するほど少なくなさそう。しかし全但バス、時刻表が見にくすぎるぞ……。

豊岡ー出石間バス時刻表

出石の観光モデルコースはご飯を食べて3時間くらいらしい。出石城跡→出石家老屋敷→辰鼓楼→出石永楽館(復元芝居小屋)というコース。その他に出石資料館、出石明治館、いくつかの寺社。もう少しかかりますかねえ。でも1日はかからないだろうな。かけようだろうか。

天橋立。

天橋立は前々からちょっと行ってみたかったんですよね。松島、宮島、天橋立と日本三景のコンプリートをするために。ただわざわざは行かないだろうと思っていた。行く可能性があるとしたら京都に行ったついでとかですが、京都から片道2時間、バス代3000円超、それが往復となると二の足を踏む。

でも豊岡からなら行く気になるというものじゃないですか?京都丹後鉄道も乗ってみたいし。
京都丹後鉄道を使って1時間強~1時間半。片道1200円。一日券2500円。

グーグルマップを見ると、駅からちょっと出て天橋立をちょっと歩いて、それで終わりに見えていたけど、よくテレビで見る「股のぞき」は対岸の傘松公園から見る景色のようですね。そりゃそうか。高いところから天橋立を見るためには、高いところへ登らないといけないのだ。

天橋立駅近くのレンタサイクルで天橋立を走り、対岸へ上陸して自転車を乗り捨て、ケーブルカーに乗って傘松公園に行き、帰りは対岸から天橋立駅に観光船で帰ってくるというルートが確立されています。おお、ナイス!と思ったが、果たしてそれに伊根と成相寺を組み込もうとしたらどうなるのか。さすがに詰め込みすぎなのか。

――ちょっと天橋立関連はもう少し検討します。根本的にルートを考える必要がありそう。

伊根の街並み。

いや実はそこまで行きたいかというと……?天橋立にレンタカーで行くのかなーと思っていて、周辺の観光地を探していて見つけたという程度。ここはたしか「釣りバカ日誌」かなんかでロケ地になっていましたよね。そこまで行かなくてもいいが、知ってしまったからには気になる、という場所。

天橋立から路線バスで約1時間。片道400円は破格。無理すれば行けないことはないが、天橋立をじっくり見た方がいいのか悩む。

伊根は観光船に乗る程度でいいんだけどなー。25分、900円。伊根の屋並みを見るにはそれが一番いい方法な気がする。

城崎温泉街と城崎マリンワールド。

豊岡と城崎温泉は電車で10分。200円。電車本数が多いかというとそうでもないが、移動に苦労はないかと思われる。――といいたいところだが、12時台と15時台には電車が1本もない時間帯があるので、ちょっと気にかかる。でも調べていけば大丈夫だろう。

問題は城崎温泉観光にどのくらいの時間がかかるかですよ。温泉に入らないバージョンだと、街並みを歩いて寺社を2、3か所行って、ロープウェイで高いところまで登って半日くらいのモデルコース。それにマリンワールドを加えて。まあ少々面倒だけど、温泉の1ヶ所くらいには入りますか。1日と見ていいだろう。

大乗寺。

ちょっと無理かなあと思った大乗寺ですが、JRで行けば1時間弱、590円のところだし、駅からも2キロ弱といったところなので、なんだったら徒歩でも行ける距離。思ったより簡単でした。これなら行けるなあ。近所の蔵王権現、吉野神社も気になる。けっこう標高が高いところのようだから、行くときはタクシーで行って、帰りは歩いてもいいしね。国見の丘だったような雰囲気のあるところ。

 

……と、これ以後の検討をしたところ、大変長くなったので前編・後編に分けます。

後編は天橋立を重点的に検討します。その結果、実は前半の交通手段が劇的に変わったのですが、まあそれはそれとして。

 

関連記事

◎佐原と銚子電鉄と成田山。ちょうどいい3泊4日になるかも?ルート検討会ですよー。

◎クラゲの水族館へ。鶴岡の加茂水族館。

◎西表島のサガリバナが素敵。見たいなあ……。ルート検討会かな?

 

 

-旅あれこれ
-, , ,

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.