いろいろ徒然

◎気分が上がる、床置きフレーム。

投稿日:

最近、部屋の模様替えをきっかけに好きなものを飾る習慣が出来ました。これが愉しい。……だが調子にのって並べるものが増えすぎてきていて、だんだん「やりすぎだろう」という域まで近づいてきています。もうしばらく飾ったら、少し整理して半分くらいは仕舞います……。

それはともかくとして、今回は床置きフレームの話。

 

絵を飾る壁の不足。

わたしは前々から絵を飾りたかったんです。
でも絵を飾るって難しいんですよね。ある程度のスペースの壁がないと映えないし。いや、壁はあるんですが、カレンダーや旅先で買った小物やプレゼントを留めたコーナーなどがあり、わりとごちゃごちゃしているので、「ここに飾っても映えないんだよなあ……」という状態になっていました。

カレンダーはカレンダーで気に入っているのでかけておきたい、コレクションした小物もしまい込みたくはない。必然的に絵は一枚しか、しかも映えないところにしか飾れていませんでした。物入と飾り棚の隙間の端っこなので虐げられた感じ。残念なことです。

 

「壁に飾れないなら床に飾ればいいじゃない」!

模様替えをして、今までごちゃごちゃしていた部屋がまあまあすっきりしました。片付けが苦手なので根本的には決して素晴らしい部屋ではないけれども、今までに比べたら格段に。壁も今までよりは広くなった。ここは絵を飾ってもいい場所だ。

今まで飾っていた、色がすっかり褪せたボッティチェリ「春」のポスターを外して(しかし捨てる決心はつかない……)、それ以前に飾っていた、これも若干色褪せのある「ヴィーナスの誕生」をフレームに入れました。それを壁に留めようと思って、数日の間本棚の前に立てかけておいたところ、

……これはこれで良くないか?

と気づきました。置いた場所は入口のドアを開けて真正面の、視線が行く場所なので、部屋に入ってすぐ目に入るところに大好きな絵がある。これは気分があがる!なんだったら下手に壁に飾るよりも視線が行きやすい位置。

副産物として、本棚のちょっとごちゃっとしたところがフレームで上手く隠れて比較的すっきり見えます。本棚というものは、きれいに並べていたとしても、背表紙のデザインがいろいろあるのが普通なのでどうしてもごちゃっと見えがちですが、このフレームで上手く隠せる。絵に描いたようなすっきりした部屋でなくてもけっこうハマる。これはいいかも!

 

床置きフレームのメリット。

壁に釘なり画鋲なりで留めるのではなく、床置きにするメリットがあることに、床置きにして初めて気づきました。

それは、中身を入れ替えるのが容易なこと。

釘ならまたちょっと違うかもしれませんが、画鋲だとなんのかんの中身は取り換えませんねー。画鋲も釘も似たようなものだと思うかもしれませんが、取ったり貼ったりするたびに壁に小さな穴が開くと思うと何となくイヤ。「いつでも取り換えられるし」と思っても(ものぐさな人は)めったに取り換えません。わたしが「春」を飾ったのはたしか十数年前……。日焼けが極限まで進んでも取り換えなかったんですから。

でも床置きの場合、別に穴も開かないしすぐに手が届くので、取り換えようと思えば容易です。といってもまだ飾ってから1ヶ月ほどしか経ってないので「ヴィーナスの誕生」自体は取り換えてないのですが、もう何度も裏紙を外しています。

 

A3サイズのフレームがおすすめ。

わたしが置いたのは最終的にはA2くらいの大きさの額になりましたが、そうなると少し重いし大げさになるので、気軽に飾るとしたらA3サイズのフレームがベストだと思います。以下にメリットを挙げます。

フレームの方が扱いやすい。

額でもいいですが、フレームの方が軽くて扱い易いです。額とフレームの違いは、……よく知りませんがキャンバスの厚みのある「絵」を飾るためのものが額、ポスターなどの薄いものを飾るものがフレーム。額は重いし値段も高いので、「絵」を飾る予定がなければフレームをおすすめします。

値段が手ごろ。

フレームなら各大きさのものが100均などで手に入りますね。A3サイズになると200円、300円くらいのものが多い気がしましたが。A4でもいいのですが、大は小を兼ねる。飾りたいものがA4でも、余白がある方が飾ってニュアンスが出ます。

カラーボックスの最下段を隠すのにちょうどいい大きさ。

A3だとカラーボックスのところに立てかけておけば、ちょうどよく一番下の段が隠れます。扉とかわざわざつけなくてもいいし、意外に移動しやすいので、割り切って扉代わりに使うのも手。そうすると一番下の段は多少ごちゃごちゃ入れてても平気。扉だと単なる扉ですが、自分の好きな絵やカードを飾れると気分が上がります。その前に何も置きたくなくなるから、片付けを促す効果もありますよ。

わりとどんなものでも入る。

A3の大きさだと、中に入れるものをあまり選ばない。A3はもちろん、B4でもA4でも、ぎりぎりB5でもいけそうな気がするし、なんだったらB5を縦に2つ並べることも出来る。ハガキを4枚コーディネイトして入れることも出来る。クリアファイルも飾れる。一番サイズのバリエーションが使えます。

以上が、A4のフレームをおすすめする理由。

 

なお、注意点もろもろ。

〇ガラスかアクリルか、PETシートか。

中身を押さえる表面の透明板ですが、値段によってガラス、アクリル板、それからなんていうのかわからないけれど、PET板?PETシート?塩ビ?などいろいろあります。

ガラスは重いし扱いにくいが安定の品質。値段の安いものの薄い透明シートだと、何年(10年くらいかな?)か経つうちに日焼けして茶色くなってきます。100均で買って、何年か使って劣化してきたら買い替えるという手もあり。最初から2000円くらい出して全体の材質やデザインが少しいいものを使うのもあり。

〇スライド式じゃないものを。

フレームだと、まれに四角形の一辺を外して中身を出し入れするスライド式のものがあるんですけど、わたしはそのタイプはあまりおすすめしません。ねじを回して外すことになるのでめんどくさいことと、サイズの小さい中身の場合、それを真ん中にセットするのがなかなか難しいからです。普通の裏をパカッと外してセットするタイプがおすすめ。

〇ガラスの場合、倒れても大丈夫な位置を確認して。

床置きすると、壁掛け時に比べて地震の時に落ちて怪我するという可能性は減りますが、逆にパタンと倒れる可能性は高いのでその部分はご注意ください。フローリングは少し不安がある。ガラス自体が割れたとしても被害が少ない位置に置くとか、倒れないように紐をどこかにひっかけておくとか。カラーボックスの前に置いている場合は移動が著しく阻害されてしまいますが。

〇中身は厳選して。

「ちょっとかっこいい」「こういうの好き」程度で飾らない方がいいと思います。好きで好きで、見るたびに気分があがるようなものを飾ると心の栄養になります。

最近自分が、自覚していたよりもだいぶロマンティックな好みだったことを発見して驚いた。花の写真、花の絵、花柄のマスキングテープに囲まれて幸せです。……が、花柄はどうしても複数合わせるのが難しいので少し何とかしないと……(初めに戻る)
いつかはボタニカルアートの気に入ったポスターを見つけて飾りたいなあ。

 

大好きなものを飾る。

今まで部屋を整えることに全く興味がなかったのですが、人間変われば変わるものです。「物」がこんなに気分を上げるなんて思っていませんでした。

物を捨てられないわたしはミニマリストには絶対なれない!と、消極的な意味でずっと思っていたけれども、今は積極的な意味でミニマリストにはなれません。好きなものに囲まれていると楽しいんだもの。

大好きなものを飾りましょう。

 

関連記事

◎卓上ごみ箱を買おうと思ってる人、ちょっと待った!

◎5倍巻きトイレットペーパーがおすすめです!

◎学生時代にどんな旅行をするのがいい?

 

-いろいろ徒然
-

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.