「 ライフ 」 一覧
-
-
◎マスキングテープの保管方法。場所さえあれば、これが一番簡単です。
何年も何年も買うのをがまんしていたマスキングテープ。先日ついに自分に解禁してしまい、三つ四つ、二つ三つなど、100円ショップへ行くたびに買っていました。 そうするとあっという間に10個を超え、置き場所 ...
-
-
◎ものぐさによる、ものぐささんのための書類整理法。
amairoは自他ともに認めるものぐさです。ものぐさはだいたいそうですが、とりわけ掃除がキライ。 ところで「掃除」の中には方向性が2つありますよね。一つは純粋な掃除。もう一つは整理整頓、片付けという部 ...
-
-
◎気分が上がる、床置きフレーム。
最近、部屋の模様替えをきっかけに好きなものを飾る習慣が出来ました。これが愉しい。……だが調子にのって並べるものが増えすぎてきていて、だんだん「やりすぎだろう」という域まで近づいてきています。もうしばら ...
-
-
◎ステキなしゃぶしゃぶの作り方。
鍋ってステキ。味ももちろんですが、主に作るのが楽なのがいい。材料を単に切るだけ。何も考えなくていいし、使わなければならない食材の消費にも便利。あとは切った材料を278円(だいたい)の鍋の素を使って煮る ...
-
-
◎卓上ごみ箱を買おうと思ってる人、ちょっと待った!
今回はプラごみの問題です。 長年、部屋のプラごみをどうしていたかというと、本棚(整理棚?)にプッシュピンでレジ袋をぶら下げて、そこに捨てていました。ほぼ胸の高さに設置していたので、まあ利便性があること ...
-
-
◎5倍巻きトイレットペーパーがおすすめです!
ずーっと思っていました。なぜこんなことをしなければならないのだろうと。 うちのお手洗いには収納がありません。一応、コーナーに小さな棚はあるんですが、これは飾り棚。昔、家人がDIYで作ったもので、たまに ...
-
-
◎高知県系youtuber、「ちゃがまらん」が面白い。
まあちょっと語らせて下さい。 入口は東北楽天ゴールデンイーグルスの宮森智志投手。 そもそもは。 仙台民のamairoはごく当然のことながら(←異論は認める)楽天イーグルスを応援しています。 今年、イー ...
-
-
◎クリアファイルを額に入れて飾ってみた。ものぐささんにはいいですよ、これ!
100円ショップはアイディアの宝庫だと思います。彷徨っていると、あ、こんなものもあるのか!これも100円なのか!ということばっかり。企業努力の賜物か次々に新商品が出ているので、いまだに100円ショップ ...
-
-
< 山は。 >他一篇【prose】
< 山は。>【prose】 畑の畝がまっすぐに伸びる。山に向かってまっすぐに伸びる。 山は十勝岳。夏の空が青く広がる。 麓の人々は山と空を眩しく見上げる。 ◇ 北上川べりでは紅色の萩の花 ...
-
-
◎美しい漢字集め。
日本で使われている文字には三種類あります。漢字とひらがな、カタカナ。それにアラビア数字を加えればなんと四種類。わたしの知る限り日常の文章を書く時に四種類の文字を混ぜて使う言葉は他にない。 これは普通に ...