いろいろ徒然

◎必要最小限のガーデニング。まず考えるべきなのは?

更新日:

冬の荒涼たる庭を見て立ち尽くす。
その半年後、雑草が思うままに暴れている夏の庭を見て決心する。
このままでは駄目だ。このスペースを何とかしないと。

庭の小さなスペースについて、本気で考え始めました。考えたているだけね。実践は今のところまだ。10月になったら動きます。

 

目指すのは「ほったらかし・ローメンテナンスでそこそこ見られる庭」!

我が家の庭は狭く、家の南側に沿っている幅3メートル強の細長い土地がメインです。この大部分は、多分最初に植栽をしてくれた大工さんが有能だったのでしょう、冬に1回植木屋さんに入ってもらえば何とかなる手のかからない庭。せいぜい雑草を取るくらい。部分的に苔も生えていて、日当たりもそれほど良くないので雑草もそんなに生えません。

だが問題はメインとは別の、東側にあるスペース。
玄関に近く、外からも見える場所なのに全然ダメな感じです。冬にはまったく植物の色味がなくなってしまうし、夏はこの酷暑で草取りを放っておいたら野生化してしまいました。見た目がとても悪い。何とかしないと!

わたしはガーデニングが好きなわけではまったくなく、ほとんど何も知らない状態です。
本音を言えば、何もしなくてすめばそれに越したことはないのですが。「ほったらかし・ローメンテナンスでそこそこ見られる庭」を目指します。

 

まずスペースの大きさを把握します。

最初にした方がいいことは、デザインする場所のだいたいの面積の把握。数字そのものというよりは土地の形、横と奥行きの比率をつかめばOK。わたしは一応メジャーで測りましたが、歩数で測ってもOK。

うちの場合は幅3.5メートル、奥行き2.5メートルくらいの変形台形のスペースでした。ここを完全に初手から作れたら多分その方が楽なのですが、生えている植物を抜くのに抵抗がある。今ある植物は出来る限り残します。無理がある部分は植え替えをする。今まで植物を植えたことはあるけど、植え替えたことはないので大変に面倒に感じる。

 

スペースを図に起こす。

図に起こすというほど大げさなものではありません。その辺の紙にスペースの形を書いておくだけ。どこに何を植えるのかをメモしておいた方がその姿を想像しやすいし、候補がいくつかある場合、やはりメモをして比べるのが便利だと思う。設計メモですね。

几帳面な人はキッチリ線を引いてもいいと思いますが、わたしは適当なので、別に直線じゃなくてもいいやと思います。フリーハンドで。要は本人がわかればいいので。ま、家族に相談することもあると思うので、そういう場合には東西南北などある程度わかった方がいいでしょうね。

その上で、先住植物がある場合は書きこんでおきましょう。先住植物とのコーディネートが多分一番難しい。最大の検討要素。あ、書きこむのは文字でいいんですよ。得意な人は絵で描いてもいいけど。

 

テーマをはっきりさせる。

どんな庭を作りたいかを明確にします。ここを決めないと、星の数ほどある植物を選ぶ基準がないことになり、結果的に選ぶのが大変になる気がする。

きれいなお花をたくさん咲かせたいのか。
なるべくローコストでスペースを埋めたいのか。
ひたすら雑草避けを目指すのか。
道路や隣家からの目隠しが必要なのか。

いろいろありますよね。

わたしの場合は、

「夏も冬もそこそこの見た目を保持出来る」
「出来る限りローメンテナンス」

そんな庭を目指します。

 

そのスペースの条件を考える。

その土地によって、条件はたくさんあると思います。基本的に抑えておくべきなのは多分以下の3点。

1.日向か日蔭か。
2.乾いているか湿っているか。
3.寒冷地か暖地か。

そのスペースがどんな性質を持つのかを考えて、それに合わせて植物を選んだ方がいいと思うんですよね。少なくともガーデニング初心者は。

条件に合った方が植物も生育しやすいだろうし、初めてガーデニングをして、植えた植物がみんな枯れてしまったら、がっかりして再チャレンジする気力もなくなりますよね。まずはなるべく上手くいく可能性のあるものを選ぶ。

他にも西日が当たる・当たらない、風が通る・通らない、土質が泥・砂……など多分細かい条件はあると思いますが、そこまで考えていると初心者は全然わからなくなってくるので、この辺は無視。

 

さらに、自分側の細かい条件を考える。

わたしの目指す大雑把なテーマは、

「夏も冬もそこそこの見た目を保持出来る」
「出来る限りローメンテナンス」

ですが、その他に思いつく細かい条件をいろいろ上げてみました。

植えっぱなし
広がらない
暴れない
冬でも色がある
虫が来ない
雑草対策もできる
耐寒性がある
葉が落ちない

意地でもローメンテナンスにしたいんですよね。ここまで細かく考えるのは面倒は面倒ですが、植物を選ぶ時のチェックポイントになるので、むしろ選ぶ指標になると積極的に捉える。

次はガーデニングで多分一番楽しいところ、植物選びです。

 

「条件」を基に検索し、なんとなくメジャーな植物を意識する。

多分条件検索で一発で調べられるサイトもどこかにはあると思うのですが、まあ検索して地道に探しましょう。その方がソースの違う情報が目に出来ていいと思う。

「日陰 植物」「寒冷地 植物」「初心者 ガーデニング」「ローメンテナンス ガーデニング」など。出て来るサイトを順番に見ます。一つのテーマにつき最低3つはチェックした方がいいでしょう。時々真逆なことを言っているサイトもあるし、長所は書いてあるけれど短所を書いてあるサイトは少ない。でも実際に植える場合は短所が大事になってくる気がする。

まあわたしはシツコイ性格なので、いろいろな検索ワードで調べましたよ。その過程でだんだん植物の名前を覚えました。最初は植物は種類がありすぎて覚えられる気がしなかったけど、やはり気になる植物が出来るとそれなりに覚えるもんです。

気になった植物は深掘りしてみましょう。すごく気に入っても、条件に合わないものもありますからね。このあたりでいくつかの候補が出て来ると思います。

 

だいぶ絞れたらネットの販売店を見てみましょう。

目下のところ、わたしが一番いいと思っているサイトはこちらです。

おぎはら農園さん


宿根キンギョソウ ‘ブラック プリンス’

こちらのサイトは楽天市場での取引。
どんなところがいいかというと、

細かい情報が多く、探している条件が見やすいこと。

これが最大の長所です。

わたしが気にする項目をだいたい重視する順に並べますね。

常緑性
多年草
剪定の要不要
肥料の要不要
病害虫の有無

日向・日陰
耐寒性・耐暑性
耐乾性・耐湿性

花丈
花期

こちらのサイトではこれらが全部書いてあります。これはありがたい。これが一つでも書いてないと、わざわざ調べなければならなくて手間なんですよー

その他に、文章で目的やメリット、育て方など長くもなく短くもない文章でちょうど良く書いてくれてる。読んでて楽しいです。他にも、

一覧の写真がきれいなので、写真を見てその花に興味を持てる
1つの品種に対して季節が違う写真を複数枚載せてくれている
冬期の状態の説明が比較的詳しい

など、わたしが欲しい情報がたくさん書いてある。商品数は多めですが、売り切れを含めて、取り扱い商品を一覧でチェックしました。見た目が気にいらないものはスルーして、ちょっと気になるものはそのページに入って項目をチェックする。条件に合えば候補に入れる。

まだ実際に買ったことはないのですが、口コミによると丈夫な苗を届けてくれるようです。売り切れ状態の品種が多いけれども、それは園芸店なので仕方ないのかなーと思います。生き物だから、そんなに大量にストック出来ないと思うんですよね。ちょこちょこ売り切れ解除になったりするので、それを待ってウォッチする毎日です。

まだネットで植物を買ったことがないわたしがいうのもなんですが、ネット上の園芸店はご自宅の環境と似たところを選ぶと失敗しないんじゃないかと思っています。おぎわら植物園さんは長野県の標高が高いところとのことなので、多分うちよりもおぎわら植物園さんの方が寒い気がする。そういうところから来た苗は、東北のわたしの庭でも無事に育ってくれそう。

東海や関西、九州のあったかいところの苗だと冬の生育環境に相当違いがあると思うので、常緑性の植物でも少々不安がありますね。人と同じで、育った環境って大事だと思うんです。

一応、近所のホームセンターも回ってみます。

だいたい買いたい植物が固まったところで何ヶ所かのホームセンターを廻りました。というか、今回っている最中。欲しい植物はたいてい無いので、そんなに期待しないで行く。

しかしもし目当ての植物があれば、実際に見てみるのは大事だと思う。
条件からしてロニセラにしようと思っていたけど、プリベットの方がいいかも……と思うようになったし、ヒューケラも色合いのイメージが違うものがありました。

値段は、店頭よりおぎわら植物園さんの方が全体的に安いかもしれません。というか、おそらくなんですが、おぎわら植物園さんの方は若い(小さい)苗で安く、店頭の方がもっと大きめの株でそれなりの値段、という気がする。

上手く育てば半年ですぐ追いつく気がするからおぎわら植物園さんの方で買いたい気がします。しかしそう簡単に大きくなるのか。捕らぬ狸の皮算用。でもうまく育たなかったら、それはそれで単価がお安いおぎわら植物園の方がダメージが少ないか。

ヒューケラのシルバーリーフでまあまあの大きさのきれいな株がホームセンターで1000円で売ってたんですよねー。これだけはリアル店舗で買っちゃおうかなあ。今回の庭づくりのメインとして。

植え付け・植え替えは春秋が勝負のようですよ!

わたしもこの秋のうちに何とかしようと思っています。今ある植物の10月上旬にホームセンターと園芸店めぐりを終える予定なので、その後おぎわら植物園さんに苗を注文して。それまでの間に、今ある植物の植え替えをして。新しい植物を植えるのは半ばころかなあ。

今年は暑かったから10月末まで大丈夫だろうと甘いことを考えつつ、東北は突然寒くなったりするからなるべく早く植えてしまいたいと思います。

現在計画をたてているのが楽しくて、文字通り頭の中がお花畑なのですが、まあそこまでうまくいくこともあるまい。とりあえず今シーズンはスペースのうちの北半分をメインに整えてみようと思います。そちら側が外から見える部分なので優先的に何とかしたいんですよね。

目指せ!冬にも見られるリーフガーデン!

 

 

関連記事

◎「義務」としてのガーデニング。最初の一歩はホームセンターではありませんでした!

◎不透明性を高める方法に、アクリル画初心者は悩みました。

◎内容はいいのに、ネーミングで損をしているイベント?「未来の杜せんだい2023 」へ行ってきました。

 

 

-いろいろ徒然
-,

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.