東京・美術館の巻/2024

2.鉄道歴史資料室とパナソニック汐留美術館。

投稿日:

こないだ、キュンパスで東京に行った時の後半です。

当初の予定では東京日帰りで美術館を3ヶ所――根津美術館、パナソニック汐留美術館、東京都美術館でアメリカ印象派のエキシビだったのですが、何しろ根津美術館をじっくり見すぎた。それでも庭園は駆け足でしたが。お昼を根津美術館で食べたら、食べ終わった時点で13時過ぎになってしまった。

それに加えて、根津美術館では日本画をほとんど見られなかったので、日本画成分を求めて大倉集古館へ。規模は小さめながらその面白い建物とともに作品を楽しんだ。

1.キュンパスで東京日帰り。前半は根津美術館と大倉集古館。

その後、時間もなくなったことだし、最後に都美ではなくてパナソニック汐留へ。

 

 

鉄道博物館ってここだったのか!

大倉集古館15:40出。再び東京メトロに乗って新橋駅へ。

……え、新橋ってここらへんにあるんですか。わたしはなぜか山手線の西側にあるもんだと思い込んでたよ。山手線を時計に例えれば8時のあたり。よく考えたら日本で初めての鉄道は新橋駅が始発だったんだから、渋谷のあたりから横浜まで、当時鉄道を敷く意味は全くないのよね。

そして新橋と汐留の近さにも地味に衝撃を受ける。汐留ってくらいだからもっと海側だと……でも汐留の向こうはすぐ浜離宮恩賜公園で、海っちゃ海ですよね。数年前に築地と浜離宮には来たことがあるんだけど、新橋と汐留には全く気付かなかった。

パナソニック汐留は高層ビル。Wikiによると超高層建築だそうなんだけど……今どき、地上24階建てで「超高層」なのかは疑問に感じるところ。

そしてパナソニック汐留美術館はそのビルの4階にあります。

しかしビルに入る前にその隣の建物に目がとまる。
結構本格的な洋風建築、素敵な建物じゃないですか。あらあら、なんですか、これは?

 

――!!ああ!これが!噂の(?)鉄道博物館!
……いや、違う。鉄道博物館というのは、近所では大宮にあるもっとでっかい施設で、ここにあるのは最初に出来た新橋駅の遺構を伝える鉄道歴史資料室。いやあ、それにしても素敵な洋館。フランス料理とかカフェとかやったら似合いそう。

そうかー。新橋だもんねえ。再度新橋の位置に深く納得する。

ちなみに無料だからと鉄道歴史資料館もちらっと入りました。建物の大きさのわりには開放しているスペースはだいぶ狭くて、そこにけっこう詰め込みがちにいろいろな資料を。

鉄&鉄子の人が、予想よりも多めにいました。十数人でしょうか。わたしは昔の鉄道のことにはそんなに興味がないから、写真を眺めた程度。好きな人にはたまらないんでしょうな。

あとでパナソニック汐留から見下ろしたら、昔のプラットホームの遺構も復元していて、ここももう少しがっつり作りこんでいたら、それなりに人が来るんじゃないかと思いました。それよりもやっぱりこじゃれたカフェとかに似合う建物である気はするが。

 

パナソニック汐留美術館は……

パナソニック汐留美術館に行く前に、ビル内の飲食店を物色しました。夕飯をここで食べてもいいなと思ったから。思ったよりもかなり飲食店の数が多くて、だいぶうろうろしました。3軒くらい目星をつける。このうちのどれかで食べよう。

 

さて、ようやく美術館へ。このビルの4階のようですよ。

――が、思わぬところで鉄道歴史資料館にぶち当たったり、夕飯のお店を物色したりでずいぶん歩いたから疲れた。そもそも朝9時頃に明治神宮を見始めた頃からお昼ごはんの30分強を除いてだいたいずっと歩いている。美術館に入る前に少し休もう。

ここで休憩を取るタイミングを若干ミスったんですよねー。16:30に着いて結局15分くらい椅子に座ってぼーっとしてたんだけど、よし休んだから行こう、と思ってチケットを買いに行ったら、「現在混みあってるので、少しお待ちいただきます」と言われてしまったの。次に入場できるのは17:00からの回だって。

入場予約をしなくていいと思って気軽に来たのに、こんなところに落とし穴があるとは。そして、わたしは16:30にここに着いていたんだから、そんなことだと知っていたら、予約券をもらってから休んでいたのに。そういうシステムになっていることに気づかなかった。まあたしかにチケットを買う前に15分休む人は少なかろうと思うが、その状態を周知していてくれないとさ。

文句を言っても仕方ないから大人しく待っていたけど、若干釈然としませんよ。そして17:00の回が並び始めても、実際にチケットを買えて入場するまで10分くらいかかった気がするのよねー。で、美術館の閉館が18:00。残り時間50分。

 

フランク・ロイド・ライトの特別展でした。

建築は好きなのでライトの特別展に多少の興味はあったんだけども、美しい系のエキシビではないので、そこまで期待はしていなかった。むしろ目的はルオーの作品。パナソニック汐留美術館はルオーの作品をかなり所蔵しているらしいんですよ。

でも、まずライトの特別展が混んでたんですよねー。
とにかく美術館自体のスペースがそもそも狭い。それであのボリュームの特別展を持ってきてしまったのは、いうたら失敗なのではないか。展示物の数って、あればいいというものではない。やはりハコに見合ったボリュームも企画ポイントではないだろうか……。

混み混みのところで見る資料系のエキシビ。これはちょっとしんどいですわー。読まなきゃいけないでしょう。混む原因はそもそもそこ。時間がかかる。これは特別展の設計自体から疑問を感じる。

資料系ってのは見る人それぞれの知識レベルが違うので、ちょうどいい範囲ってのが難しいですしねー。今回のエキシビはわたしにとってはちょっと小難しいレベルでした。むしろこの内容なら、書籍向きじゃないかと。混んだエキシビを見るよりも、本で読んだ方がいいでしょう。

まあ基本的に模型やライトが描いたパースとか絵も楽しめましたけどね。絵が上手い。建築家は絵が上手いのが当たり前なのか。藤森(照信)さんの卒業制作の絵も近未来SFの挿絵なんかすぐ描けそうなほど上手かったからなあ。

通常のエキシビとは客層が違うなとも感じた。ライトだから一般層にもそれなりに訴求はしていただろうけど、建築関係者が比較的多かったんだろう。ロビーで待っている時、スーツ姿の若い男女ともう少し年上の男性の合計4、5人で来場していたグループがいて、何だか妙にキラキラしていた気がした。完全に想像だけれど「インターンたちを引き連れた建築会社の社員」という関係性を想像した。大学のサークル活動の楽しさを思い出した。

 

そして肝心のルオーの絵は。

これがね。期待よりもはるかに少なかったの。

そもそも小さな美術館で、そこで特別展を行ない、さらにルオーの常設展を設けるスペースは正直ないのよ。一応ルオーのスペースは皆無ではないけれども、気分的には6畳くらいでしたかねえ。そこに10枚くらい、小さめの絵のだけ。しかもその部屋のサイズだと、絵と自分の距離が取れないんですよ。他にも見る人がいるわけだし。

わたしはルオーのいい絵を見たかった。ピンク色の絵の具を使った可愛らしい絵を見たかった。が、そういうものはなく、大変期待外れだった。まあでもルオーで客寄せは難しかろうとは思うので仕方ないのかな。

どんなルオーでも楽しめる人は別として、ちょっとルオーを見たい人がわざわざ行くほどのルオーはないです。季節ごとに架け替えもあるのだろうが。

18:00に閉館。ほぼ閉館までいた。まあミュージアムショップはちらっと見る程度の時間しかなかったが、むしろ欲しいものがあったら財布に打撃なのでそれはそれで良し。閉館の美術館は残業が終わったような雰囲気があってちょっと面白かった。

 

排骨飯で夕食。

ビル内の飲食店の中に台湾料理屋さんがあったのでそこで夕食にしました。台湾がなつかしいから。――しかしわたしは好き嫌いが多くて、実は台湾現地でもそこまで「美味しい!」と感じる料理はなかったので、日本で食べる台湾料理も、――こういういっては何だが、それなりです。イベントとして楽しむ。なつかしいなあ、高雄で食べたすっごくでっかい看板の排骨飯屋さん。

さんざん歩き回って疲れた足腰をいたわって、少しゆっくりと晩御飯を食べました。それでも30分ちょっとくらいですか。19:00前に店を出て、あともう一つくらい何かのイベントをこなせる時間ではあったのだが(夜景を見るとかね)、疲れたので帰ろう。堪能した。十分。

 

帰ります。

新橋駅と東京駅の2ヶ所で券売機での指定席特急券予約を試みたんだけど、これがなぜか上手く出来ない。しょうがないから東京駅のみどりの窓口に行って人力に頼り。いつも混んでる印象だがそれほど並ばずに済み。

係員のおにーちゃんがわざわざ探して通路側の席を取ってくれたのが地味に嬉しかった。3列席の真ん中ってやっぱりちょっとイヤなのよね。何も言わなくてもわかってくれてありがとう。

予約した新幹線はおよそ1時間後。なぜすぐの新幹線にしなかったかというと、ゆっくりお土産を選びたかったからです。お土産屋さんをずっとうろうろして、ごくごく普通のご当地土産を買う。そこそこ美味しく、そこまで美味しくはない安いヤツ。そういうチープなお土産を複数買うのが楽しいのよね。

20:16東京駅発。

21:47仙台駅着。

22:30帰宅。

 

キュンパス、来年もお願いします!

というわけで、日帰り東京美術館巡りを堪能しましたー。新幹線で往復すると東京で12時間の活動時間があるんだもんねー。たっぷり楽しめるよねー。

東京で、必ず行きたい美術館、出来れば行きたい美術館を数え上げると20数か所あったのですが、今回3ヶ所つぶせて満足です。みんな未踏の場所だったもんね。わたしはリストアップしてそのリストを消していくのが好きなタイプなので、今回3ヶ所消せて大変うれしい。

今後、出来ればビジネスプランを使って1泊2泊で美術館めぐりもしてみたいが、――が、正直なところ、3日間で6ヶ所の美術館に行ったらさすがに飽きそう。別に美術館だけじゃなくてもいいんだけど、とにかくせっせといかないと、あと20ヶ所、つぶせないもんねえ。

 

 

関連記事

 

◎念のため、行ってみたい東京のミュージアムをピックアップしておきます。前編。

◎出石城下町がメインかと思いましたが、天橋立がメインになりそうです。ルート検討会ですよー。前編。

◎佐原と銚子電鉄と成田山。ちょうどいい3泊4日になるかも?ルート検討会ですよー。

 

-東京・美術館の巻/2024
-, ,

Copyright© 旅と風と日々のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.